ふるさと納税攻略法。初心者向け解説&楽天がお得な理由を紹介します

電撃オンライン
公開日時
最終更新

 年末が近づくと、締め切りが近いということもあって話題になるオトクな“ふるさと納税”。皆さんはすでにやっていますでしょうか? まだやっていない人のために、その利点や、おススメの寄付方法などを記事にまとめてみました。

ふるさと納税ってどんな制度?

 応援したい好きな自治体へ寄附をする制度――それがふるさと納税です。冒頭でも書いたように、2020年の締め切りは12月31日までですが、何がそんなにお得ということで話題になるのか? 大きく上げると以下の2つがあげられます。

(1)返礼品がもらえる

 寄付した自治体によっては、その寄付金に応じた“お礼”を受け取ることができます。(目安は寄付金の3割以下)

(2)寄付したぶんのお金が翌年の税金から差し引かれる

 寄付金のうち2千円は自己負担となりますが、それを超えた部分については、所得税および住民税から控除されます。(自治体によって変わります)

 例えば2万円を寄付した場合でざっくりと考えてみましょう。

・寄付金……2万円
・自己負担金……2千円
・税金から控除される金額……2万円-2千円=1万8千円
・寄付金の3割程度の返礼品……約6千円の品物

 ということになります。つまり実質2千円払うだけで、6千円程度の返礼品がもらえてしまうということ。この場合は、およそ4千円も得をしたということになります。

これを覚えておけば大丈夫! ふるさと納税の注意点

 上の説明でお得だということはわかってもらえたかと思いますが、注意点もあります。「なんとなく怖い」「損することってないの?」「めんどくさくないの?」と考える人もいるかと思います。

 確かに注意すべき点はありますが、以下にまとめておきます。

(1)寄付できる金額には上限がある

 「じゃあ、払っている税金分寄付して控除してもらえばいいじゃん!」と考えた方もいるかもしれませんが、さすがにそんなに甘くはありません。年収や家族構成によって、寄付できる額には上限が設定されています。

 ざっくりとですが、年収350万円・独身・扶養家族なしの場合だと、シミュレーターで計算するとだいたい“3万6千円”が寄付上限額だとわかります。

 この上限を超えたぶんにつきましては控除の対象になりません。上限は絶対に超えないようにしましょう。

(2)確定申告をする必要あり。ただし申告不要な方法も!

 このポイントが大きなハードルだと思います。控除を受けるには確定申告を行う必要があります。サラリーマンで確定申告を普段していない人の場合、「めんどくさっ!」と思うかもしれませんが、実は、ワンストップ特例制度を使えば、申請書を送付するだけでふるさと納税による寄付金控除を受けられるのです。その条件は……。

・1月1日~12月31日の1年間で寄付先が5自治体以下の方
・確定申告をする必要のない方(詳細はこちら

 なので、サラリーマンの場合は寄付先が5自治体までにしておけば、確定申告をせずに済むというわけです。「結局、申請書を送らなきゃいけないんじゃん…」と思うかもしれませんが、確定申告に比べたら全然簡単。実際にやってみればさっくり終わると思いますよ。

 この制度を使うには、寄付する際に、“ワンストップ特例制度の利用”という項目がありますので“する”を選択しましょう。

(3)自分の住民票がある自治体には申し込めない

 意外と見過ごしがちな点ではありますが、この点についても注意しておきましょう。

(4)入金から返礼品の送付まで結構時間がかかる

 これも地味に見過ごしがちなポイントです。上の画像にも“入金確認後1カ月程度で発送いたします”とありますが、人気のアイテムはさらにかかるこもとざら。いつも楽天市場やAmazonなどで買い物をする感覚でいると思わぬミスをすることも……。

 今から「年末年始に美味しいものを食べよう!」みたいな形でチョイスすると失敗することもありますので、どれくらいで届くのかはしっかりと確認しましょう。

(5)返礼品の大まかな値段を把握しておくとなおよし!

 上でもちらっと書きましたが、返礼品の価格の目安は寄付金の3割くらいが上限となります。しかし、中にはそんなに高くない返礼品も。寄付をする前に、楽天市場の検索機能でそのアイテムの大体の価格を見ておくといいでしょう。

楽天でのふるさと納税をおススメする理由。それは…?

 楽天でふるさと納税をすると何がお得なのか? それは1ポイントを1円として楽天市場などで使える楽天ポイントがもらえること! これにつきます。先ほど“例えば2万円を寄付した場合、だいたい4千円くらい得をする”と書きましたが、これに加えて……。

・購入額の+1%(楽天会員特典)
・楽天カード使用で+2%
・毎月5と0のつく日で+2%
・楽天市場アプリ使用で+0.5%

 と、5.5%=1,100ポイントがもらえることになります。なお、ここで紹介しているものは比較的楽に達成できるものですが、楽天モバイルや楽天電気などのユーザーであれば、さらにポイントが上乗せされます。

 今年で言うなら12月25日12月30日がお得な日ということになりますね。

楽天ではこんなアイテムが人気

 ちなみにふるさと納税ランキングを見ると、牛肉や海産品、高級フルーツといったグルメ系アイテムが人気です。

 もちろんこれらのアイテムを選ぶのもアリですが、上でも書いたように到着時期には注意しましょうね。例えばドリンクや缶詰など、いつ届いても消費に困らないものを選ぶのもアリだと思いますよ!

 では最後に、ふるさと納税のまとめを……。

ふるさと納税のまとめ

お得なポイントは?

(1)寄付金に応じて返礼品がもらえる
(2)寄付したぶんのお金が翌年の税金から差し引かれる

注意点は?

(1)寄付上限額には要注意!! 事前に必ずシミュレーターで寄付上限額を把握しておくこと!
(2)確定申告をする必要がある(条件次第では申告しないでもOK。詳しくはこの記事の上のほうに記載)
(3)自分の住民票がある自治体には申し込みができない
(4)返礼品が届くまでに時間がかかる場合もある
(5)寄付金の3割くらいのアイテムを狙うとお得!! 楽天市場の検索機能で、そのアイテムの大体の価格を見て比較するといいでしょう

楽天がお得な理由は?

・簡単に5%以上の楽天ポイントを獲得できる

 皆さんもふるさと納税を活用して、お得に様々なアイテムをゲットしましょう。

※画像は販売ページをキャプチャーしたものです。
(c) Rakuten, Inc.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら