Xboxワイヤレスコントローラーに鮮やかな赤色が印象的な新色“パルスレッド”登場
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
マイクロソフトは、Xboxワイヤレスコントローラーに新色“パルスレッド”を発売することを発表しました。
以下、リリース原文を掲載します。
“Xbox総力特集” バックナンバー
- 【Xbox総力特集】スマホでXboxタイトルが遊べる“クラウドゲーミング”は“あと少し遊びたい”を叶える
- これぞ次世代基準の証。“Optimized for Xbox Series X|S”って知っていました?【Xbox総力特集】
- 【Xbox総力特集】“Xbox未体験”から始める“Xbox Game Pass”!つまみ食いしながら好きなタイトルを探せる
- Xbox Series X|Sの魅力を改めて紹介!複数のゲームを往復できるクイックレジュームは本当に便利【Xbox総力特集】
- 【Xbox総力特集】じつは安価でたっぷり遊べる! Xboxの各種サービスを総まとめ
- Xbox Series X|Sの便利機能を紹介。スマートフォンとの連動がとにかく快適【Xbox総力特集】
※本発表は、米国時間1月11日に公開された“Introducing the New Xbox Wireless Controller–PulseRed”の抄訳です。
私たちは、毎年多くの新しいデザインのコントローラーをファンの皆さんにお届けできることを楽しみにしています。
11月にXbox Series X|Sをリリースして以降、私たちはカーボンブラック、ロボットホワイト、そしてショックブルーの3色のXboxワイヤレスコントローラーを提供してきました。本日、新世代におけるコントローラーの最新デザインとして、Xboxワイヤレスコントローラー「パルスレッド」を発表します。この新しい「パルスレッド」コントローラは、鮮やかで燃えるように赤い正面と白い背面を合わせ持ち、ショックブルーと同様のエネルギーと印象的な色合いをもたらします。
マットブラックのトリガー、バンパー、およびハイブリッド方向パッドが汗による指の滑りを軽減して操作性を高め、トリガーとバンパーに施されたドットパターンにより、グリップはしっかりと固定されます。
さらに、Dynamic Latency Input(DLI)が、Xbox Series X|Sへのコントローラー入力をより頻繁に配信し、より反応の良いゲーミング体験と瞬間的なアクションを実現します。
新たに搭載されたShareボタンを含むコントローラーのボタンは、Xboxアクセサリアプリを使用することで好きなようにカスタムマッピングすることができます。Shareボタンを設定してスクリーンショットを撮影したり、録画を開始/停止したり、何が起こったのかを記録したりすることで、最高、最悪、または最も楽しい瞬間を、コンソール機のダッシュボードやAndroid端末のXboxモバイルアプリを使って、友人やフォロワーと共有することができます。
新しい「パルスレッド」コントローラーにも内蔵されているXboxワイヤレスアダプターを用いてXbox Series X|SやXbox Oneなどのお気に入りのゲーム機に無線で繋げることができます。また、Bluetooth Low Energyを搭載したWin10 PCやAndroid端末を使ってワイヤレスでプレイすることで、ゲーム機からのリモートプレイや、外出先でXbox Game Pass Ultimateを使用したクラウドゲーミングを体験することもできます。コントローラーは複数のデバイス情報を記憶するため、以前に接続したデバイスを素早くシームレスに切り替えることができ、さらにUSBを使ってコンソール機やPCに接続することも可能です。
Xboxワイヤレスコントローラー「パルスレッド」は中国では1月12日から、またその他のXboxがサポートされているほとんどの地域では2月9日から64.99ドルで購入することができます。
ぜひ、Player2用のコントローラー、もしく自分用の美しいコレクションとして加えてください。
購入については、最寄りの小売店にお問い合わせください。
すべての新しいXboxワイヤレスコントローラーと同様に、「パルスレッド」は没入感あふれるゲーミング体験のために3.5mmステレオヘッドセットジャックを搭載し、USB-Cポートを使うことで別売りのXbox充電式バッテリーを使用したプレイおよび充電をすることができます。また、一部の地域では、新しい「パルスレッド」コントローラーには、Xbox GamePass Ultimateの14日間のトライアルが含まれています。
詳細についてはxbox.comをご確認ください。
“Xbox総力特集” バックナンバー
- 【Xbox総力特集】スマホでXboxタイトルが遊べる“クラウドゲーミング”は“あと少し遊びたい”を叶える
- これぞ次世代基準の証。“Optimized for Xbox Series X|S”って知っていました?【Xbox総力特集】
- 【Xbox総力特集】“Xbox未体験”から始める“Xbox Game Pass”!つまみ食いしながら好きなタイトルを探せる
- Xbox Series X|Sの魅力を改めて紹介!複数のゲームを往復できるクイックレジュームは本当に便利【Xbox総力特集】
- 【Xbox総力特集】じつは安価でたっぷり遊べる! Xboxの各種サービスを総まとめ
- Xbox Series X|Sの便利機能を紹介。スマートフォンとの連動がとにかく快適【Xbox総力特集】
©Microsoft 2020
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります