『マインクラフトアース』ベータ版を体験。拡張された現実で『マイクラ』の世界を楽しもう

イナヤ マギ
公開日時

 iOS/Androidで配信予定の『MINECRAFT EARTH(マインクラフトアース)』。そのベータ版をレポートします。

 本作は、拡張現実(AR)を使い、『Minecraft(マイクラ)』の世界を現実世界と融合できるアプリゲーム。『Minecraft』がサポートしているすべての言語にローカライズされます。

 そんな『マイクラ』ファン垂涎の本作をプレイしたので、その模様をお届けします。

ブロックとなった現実世界で素材集め!

 まず起動すると、現実世界のフィールドがすべて『マイクラ』テイストに! いわゆる“位置情報ゲーム”となっているのですが、現実と『マイクラ』が融合してブロック状に表示されているのを見ると、ファンとしてはワクワクが止まりません!

 フィールドには、木やチェスト、動物などのオブジェクトが配置されており、それらに近づいてタップすることで、原木や土などの“ブロック”や松明やレールなどの“アイテム”、ニワトリやウシなどの“モブ”を手に入れられます。




 
 入手できるブロックなどには “コモン”(白)、“アンコモン”(緑)、“レア”(水色)、“エピック”(紫)といったレアリティがあり、入手しやすさが違います。ゲットする際に複数回オブジェクトをタップするのですが、フラッシュの色とタップの回数によってレアなアイテムの出やすさが変わります。

 この演出がアプリゲームのガチャのようで楽しい! タップするたびに「レア演出までいくかな?」とワクワクでき、材料集めがルーティンにならずに毎回楽しく遊べました。特にチェストはレアやエピックが出やすい印象だったので、ついつい遠回りして取ってしまったほど。

集めた材料を使って拡張現実で建築!

 フィールドで集めた材料を何に使うかというと、“建築”です。現実世界に『マイクラ』のブロックやアイテムを使って建築することができるのです!

 プレイヤーは“建築台”と呼ばれるベースをもとに建築します。砂漠や雪山などさまざまな地形(バイオーム)の建築台があり、プレイヤーのレベルによって地形や広さが異なる建築台を選択できるようになります。

 フィールドでオブジェクトをタップしてアイテムなどを入手するとレベルが上がっていきますので、どんどん冒険してレベルを上げましょう。

 使いたい建築台を選択したら、カメラが起動するので、好きな場所に建築台を設置。設置したら、建築スタートとなります! それまでに入手した木の柵や動物を配置したり、木や花を植えたりと自由にカスタマイズできます。今あるベースをすべて取り除いて、まったく新しく作りかえることも可能です!


 今回は体験できませんでしたが、メニューの“友達を招待する”を選べば、知り合いと一緒に同じ建築台を建築することもできるとのこと。協力して巨大な建築をしてみるのも楽しそうです! アイテムにレアリティがあるので、トロッコやレールなどレア度の高いアイテムで建築したいなら、友だちと持ち寄って作るのもいいかもしれません。

 この建築はサンドボックスの醍醐味が楽しめて非常に魅力的な要素ですが、最初の方の建築台は8×8マスと小さめなので、なかなか思うようなものが作れないのが少し残念。建築好きの人はレベルをガンガン上げてより広い建築台を早めに使えるようにするのがいいかもしれません。ちなみに広さはそこまでありませんが、高くまでブロックを積むことができるので、塔など高い建築物は作りやすいと思います。

『マイクラ』を通じて“未来の拡張現実ゲーム”を体験させてくれる良作

 プレイして感じたのは、まず『マイクラ』テイストへのこだわりです。マップやUIなどのグラフィックからBGM、アイテムなどに至るまで『マイクラ』の世界観やテイストを崩すことがなく、しっかりこだわって作られています。そのため、拡張現実で現れた時に違和感がなく、『マイクラ』の世界と融合したように感じられるのではないかと思います。

 そしてもう1つは“未来感”です。今までの拡張現実(AR)は、キャラクターなどを単純に現実世界に映し出す“プロジェクターのようなもの”が多かったですが、本作ではARのベースを自由にカスタマイズすることができます。

 それは『マイクラ』の世界が現実に現れて、スマホを通じて繋がっている、まさに“現実が拡張した”ような不思議で新しい感覚を体験でき、アニメや漫画で表現されてきた“未来の世界の拡張現実ゲーム”で遊べたかようなワクワク感がありました!

 本作は基本的に『マイクラ』ファンであればより楽しめると思うのですが、シリーズ未プレイの方にも一歩進んだ拡張現実ゲームとして遊んでほしいと思う作品です! 今なら事前登録すると、抽選でクローズドベータテストに参加できるかも! 一足先に体験してみたいという方は、ぜひ公式サイトで事前登録してみてください。

Mojang © 2009-2019. 「Minecraft」は Mojang Synergies AB の商標です。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら