『オクトパストラベラー』バレンタインガチャの当たりは誰? 最強キャラは?【電撃オクトラ日記#178】
- 文
- そみん
- 公開日時
スクウェア・エニックスのiOS/Android用RPG『OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー) 大陸の覇者』のプレイ日記をお届けします。
この記事では、RPGが好きな筆者(そみん)がバレンタイン記念ガチャ“赤き誓いの導き”について語ります
『オクトパストラベラー』バレンタインガチャの当たりは誰? 最強キャラは?
2月18日(木)11:59まで、バレンタイン記念“赤き誓いの導き”が開催中です。バレンタインということで女性キャラをお迎えする大チャンスですね!
というわけで、このガチャから登場する星5キャラの誰が当たりなのか紹介していこうと思います。
【バレンタイン記念“赤き誓いの導き”の星5キャラ】
・ソフィア(学者)
・フィオル(剣士)
・ヴィオラ(盗賊)
・リネット(踊子)
・ハンイット(狩人)
・テレーズ(学者)
・ニコラ(盗賊)
・モルルッソ(神官)
なお、出現するのは1月28日時点の“巡り会う旅人たち”に出現する女性キャラとなり、トレサ、ドロテア、ポーラなどは対象外となっているのでご注意ください。
個人的なおすすめはハンイットとヴィオラ!
『オクトパストラベラー』は敵の弱点を踏まえて最適解となる戦術を考えるのが楽しいゲーム。なので、状況によって最強が変わる部分がありますが、ざっくりいうと攻撃回数が多いキャラは強いです。
というわけで、敵全体に3~5回の弓物理攻撃を行える“どしゃぶり矢”を使えるハンイットは普通におすすめです。きっと、さまざまな場面で役立ってくれるはず。
続いては、弱点を無視してシールドを削れるヴィオラもなんだかんだ役立ちます。敵の弱点を踏まえた編成が基本とはなりますが、バトル中に弱点を変える敵もいますしね。
個人的には同じ盗賊のヒースコートのほうがシールド削りに便利だとは思っていますが、ヴィオラも便利なので!
あとは状況によりけりの部分もありますが、格上の相手と戦う時にはバフやデバフが効果的。そういう意味でも、敵の防御力を下げるアビリティを持つ&弱体効果を1ターン延長させられるヴィオラは、当たりキャラの部類だと思います。
ソフィア(富/学者/本):氷属性最強アタッカー! 大乱氷結魔法が強い!!
ソフィアは通常攻撃が本で、氷属性の攻撃も可能なキャラクターです。特徴は何といっても火力。高い属攻に加え、“乱氷結魔法”や“属性防御破壊叩き”といったアビリティで敵の耐性や属防を下げられ、攻撃と弱体を同時にできるので、高い攻撃力をさらに高めてダメージを与えられます。
また、“氷属性強化V”というアビリティが非常に強力で、すべての氷属性のダメージを上げる=ソフィアはほとんどが氷属性の攻撃なので、わかりやすくソフィアの火力を強化できます。発動に必要な条件も特にないのでかなり強力なアビリティです。
全体攻撃や複数回攻撃も豊富なので状況に応じてアビリティを使いわけられます。ですが、種類自体はあまり多くないので、アビリティの組み合わせに悩むことが少なく、使いやすいキャラクターになっています。
【バトルアビリティ】
・氷結魔法(単体)II:敵単体に氷属性攻撃(威力170)
・氷結魔法(全体)II:敵全体に氷属性攻撃(効力150)
・乱氷結魔法:ランダムなターゲットに2回の氷属性攻撃(威力75)。さらに、氷耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン)
・属性防御破壊叩き:敵単体に本物理攻撃(威力170)。さらに、属防ダウン15%の効果を付与(2ターン)
・大氷結魔法(単体)II:敵単体に2回の氷属性攻撃(威力90)
・氷結魔法(単体)III:敵単体に氷属性攻撃(威力230)
・大乱氷結魔法:ランダムなターゲットに3回の氷属性攻撃(威力55)。さらに、氷耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン)
・氷結魔法(全体)III:敵全体に氷属性攻撃(効力180)
・特大氷結魔法(単体)III:敵単体に3回の氷属性攻撃(威力85)
【サポートアビリティやその他のアビリティ】
・全快時消費SP半減:HP満タン時、自身に消費SP量軽減50%の効果を付与(効力重複不可)
・火耐性強化:自身の火耐性が10%アップ
・氷属性強化V:自身に氷属性ダメージアップ30%の効果を付与
・氷耐性強化:自身の氷耐性が10%アップ
・火耐性強化:自身の火耐性が10%アップ
フィオル(名声/剣士/剣):バフが得意な美女剣士。闇属性攻撃も可能
フィオルは通常攻撃が剣で、闇属性の攻撃も可能なキャラクター。物攻が高いのでもともと与えるダメージが高いのですが、“攻防一体”や“闘気解放”で物攻を上げることでさらに高いダメージを与えられるようになります。
また、“開始時物攻強化III”で戦闘開始時に自身の物攻を一定ターン上げ、“全快時攻撃強化III”で、HP満タン時に剣攻撃のダメージを上げられるのでとくに短期決戦で輝くキャラクターですね。
さらに“コラプスチャージ”ができるようになれば、自身で相手の物防を下げられるので、自身の強化、相手の弱体と自己完結しているキャラクターです。
【バトルアビリティ】
・斬り落とし:敵単体に剣物理攻撃(威力170)
・攻防一体:自身に物攻アップ15%と物防アップ15%を付与(3ターン)
・闇衝:敵単体に闇属性攻撃(威力170)
・三連斬:敵単体に3回の剣物理攻撃(威力65)
・一閃:敵全体に剣物理攻撃(威力150)
・闘気解放:自身に物攻アップ20%と物防アップ20%を付与(3ターン)
・闇閃:敵全体に闇属性攻撃(威力150)
・コラプスチャージ:敵単体に剣物理攻撃(威力230)。さらに、物防ダウン20%の効果を付与(2ターン)
・ラウンドデュアル:敵全体に2回の剣物理攻撃(威力95)
【サポートアビリティやその他のアビリティ】
・開始時物攻強化III:戦闘開始時、自身に物攻アップ20%の効果を付与(3ターン)
・光耐性強化:自身の光耐性が10%アップ
・全快時攻撃強化III:HP満タン時、自身に剣攻撃ダメージアップ20%の効果を付与
・闇耐性強化:自身の闇耐性が10%アップ
・光耐性強化:自身の光耐性が10%アップ
ヴィオラ(富/盗賊/短剣):HP吸収攻撃、短剣での3回攻撃を高評価
ヴィオラは通常攻撃が短剣で、火属性の攻撃も可能。特徴としては、相手を弱体することに長けており、“アンチアタックII”や“アンチガードII”で、敵の攻撃力や防御力を下げることができます。
“ライフスナッチ”によって、攻撃しながら自分のHPを回復できるところも、使い勝手がよいポイントです。“吸収技強化”と併用すれば、さらに回復力がアップ!
また、敵の弱点に関係なくシールドポイントを削ることができるバトルアビリティも習得可能。どのような場面でも使いやすいキャラクターと言えますが、本作のセオリーとしてボス戦は弱点を狙えるメンバーに特化してパーティを組むのが有効なので、どちらかといえばザコ戦向きの印象です。
とはいえ、短剣での最大3回攻撃が可能=短剣が弱点の敵を相手にした時のシールドポイントの削りっぷりはすごいですよ!
【バトルアビリティ】
・ダブルスティング:敵単体に2回の短剣物理攻撃(威力75)
・ライフスナッチ:敵単体に短剣物理攻撃(威力170)。さらに、与えたダメージ量の20%のHP吸収
・メルトフラムダガー:敵全体に火属性攻撃(威力120)。さらに、物防ダウン10%の効果を付与(2ターン)
・アンチアタックII:敵単体に物攻ダウン20%と属攻ダウン20%の効果を付与(2ターン)
・トリプルエッジ:敵単体に3回の短剣物理攻撃(威力65)
・アンチガードII:敵単体に物防ダウン20%と属防ダウン20%の効果を付与(2ターン)
・クリムゾンブラスト:敵単体に2回の火属性攻撃(威力95)。弱点以外でもシールドポイントを削る
・マジックスナッチ:敵単体短剣物理攻撃(威力160)。さらに、与えたダメージ量の1%のSP吸収
・ダブルワイドバースト:敵全体に2回の短剣物理攻撃(威力80)。弱点以外でもシールドポイントを削る
【サポートアビリティやその他のアビリティ】
・弱体効果延長(相互/与):前衛か後衛が状態異常以外の弱体効果を付与した際の効果を1ターン延長(重複不可)
・氷耐性強化:自身の氷耐性が10%アップ
・吸収技強化:自身に吸収技回復量アップ50%の効果を付与
・火耐性強化:自身の火耐性が10%アップ
・氷耐性強化:自身の氷耐性が10%アップ
リネット(権力/踊子/扇)優秀なバッファー&デバッファー。格上の敵との戦いで頼りになる!
リネットは通常攻撃が扇で、火属性の攻撃も可能なキャラクターですが、彼女の真価は味方の強化と敵の弱体。とくに味方の強化が強力です。
“達人の鼓舞III”では前衛の味方の物攻と属攻が一度で上げられます。上昇量も多く、味方の編成にとらわれず強化できるのでかなり強力なアビリティです。また、リネットが交代するだけで、味方を強化できる“交代時攻撃強化(前全)”も条件の割には発動範囲や効果が高いので、ブレイクしたときに使用するとよいでしょう。
“忘火のエレジー”や“紅蓮の炎舞”を使用すれば、敵の火耐性を下げられるのでヴィオラなど火属性の攻撃ができるキャラクターと組み合わせることで高い効果を発揮します。
味方の強化や敵の弱体の効果を考えるととくに火属性の攻撃ができるキャラクターと相性がいいです。ですが、味方の強化が非常に強力なので、どんな編成でも活躍が見込めます。
【バトルアビリティ】
・情熱の詩II:敵単体に火属性攻撃(威力170)
・達人の舞II:味方単体に物攻アップ15%と属攻アップ15%の効果を付与(2ターン)
・二連払い:敵単体に2回の扇物理攻撃(威力90)
・忘火のエレジー:敵全体に火耐性ダウン20%の効果を付与(2ターン)
・灼熱の詩II:敵全体に火属性攻撃(威力150)
・達人の鼓舞III:味方単体に物攻アップ20%と属攻アップ20%の効果を付与(2ターン)
・業火の詩:ランダムなターゲットに3回の火属性攻撃(威力65%)
・紅蓮の炎舞:敵全体に2回の火属性攻撃(威力100)。さらに、火耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン)
・攪乱の舞:敵単体に3回の扇物理攻撃(威力65%)。さらに、属防ダウン15%の効果を付与
【サポートアビリティやその他のアビリティ】
・交代時攻撃強化(前全):交代時、味方前衛全体に物攻アップ10%と属攻アップ10%の効果を付与(1ターン)
・氷耐性強化:自身の氷耐性が10%アップ
・火属性強化(相互):前衛と後衛に火属性ダメージアップ10%の効果を付与
・火耐性強化:自身の火耐性が10%アップ
・氷耐性強化:自身の氷耐性が10%アップ
ハンイット(名声/狩人/弓):どしゃぶり矢が激強! リンデを呼ぶなど、魔物を利用した戦いも可能
ハンイットは通常攻撃が弓で、雷属性の攻撃も可能。多くのトラベラーは武器1つ、属性1つと2種類の攻撃しかできませんが、ハンイットはなんと、雪豹のリンデを呼び出すことで、槍と剣の攻撃も可能です。
ランダムですし、単発攻撃なので、ブレイク向きではありませんが、敵の弱点を狙いやすくなるのはありがたいですね。
実際の運用としては、弓での複数回攻撃が可能なところに注目。“さみだれ矢”でランダムなターゲットに3~5回の弓物理攻撃をできますし、“どしゃぶり矢”では敵全体に3~5回の弓物理攻撃が可能です!
同じ星5狩人のスケアクロウも弓での4回攻撃ができて強力でしたが、それを上回る5回攻撃……! 強い!!
(もっとも、スケアクロウはブレイク中へのダメージアップがあり、HP回復アビリティも持っているので、別途で使いどころがありますけど)
くわえて、“会心の矢”や“無心の矢”や必ずクリティカルを出せるので、単発火力としても最強クラスとなっています。
サポートアビリティとしては、“たたかう”を選んだ時に確率で追撃してくれる“たまにおかわり”が地味に便利。あー、似たようなアビリティはSwitch版にもあって、よく使ってたなあ。
(いつかは、ターン終了時に確率でもう1回行動が可能になる“ラストアクト”も実装されてほしい!)
というわけで、ハンイットは強力な弓キャラとなっています。お迎えできれば、活躍してくれること間違いなしですね!
【バトルアビリティ】
・リンデ呼び:リンデを呼び出し、敵単体に槍物理攻撃(威力120)。または敵全体に剣物理攻撃(威力120)
・会心の矢:敵単体に弓物理攻撃(威力170)。必ずクリティカルダメージ
・雷鳥:敵単体に雷属性攻撃(威力170)
・さみだれ矢:ランダムなターゲットに3~5回の弓物理攻撃(威力45)
・闘気解放:自身に物攻アップ20%と物防アップ20%の効果を付与(3ターン)
・大雷鳥:敵単体に雷属性攻撃(威力180)
・無心の矢:敵単体に弓物理攻撃(威力230)。必ずクリティカルダメージ
・どしゃぶり矢:敵全体に3~5回の弓物理攻撃(威力40)
・終焉の矢:敵全体に弓物理攻撃(威力180→210)
【サポートアビリティやその他のアビリティ】
・たまにおかわり:自身が“たたかう”で攻撃時、50%の確率で追撃 ※ブースト時も1回のみ発動
・風耐性強化:自身の風耐性が10%アップ
・リンデ強化:アビリティ“リンデ呼び”の威力アップ30%の効果を付与
・雷耐性強化:自身の雷耐性が10%アップ
・風耐性強化:自身の風耐性が10%アップ
テレーズ(名声/学者/本):雷属性に特化した強力アタッカー
テレーズは、Switch版ではサイラスの物語で活躍をしたお嬢様ですね。同じ星5学者のソフィアとの違いも気になるところ。
テレーズは雷属性での攻撃を得意として、サポートアビリティ“雷属性強化V”でその威力をさらに高められます!
ぶっちゃけ、氷属性アタッカーのソフィアの雷属性版のような部分があり、ある意味で同じような運用ができます。単体攻撃から全体攻撃、3回攻撃もこなせるので、汎用的に役立ってくれますね。
ちょっと悲しいのは、“みんなしらべる”の使いどころがほぼないところ……。まあ、自分で弱点を調べればいい話ですからね。
また、雷耐性ダウン15%の効果を付与できる“ビリビリビンタ”が本物理攻撃というのは、場合によってはワンテンポずれちゃうかも。似たような効果であるソフィアの“大乱氷結魔法”は、ランダムなターゲット3体に氷属性攻撃を行いつつ氷耐性ダウンを狙えるので、氷が弱点の敵にガンガン攻め込めて話が早いので。
と、ちょっとネガティブな感じになっちゃいましたが、雷属性が弱点の強敵相手ではがっつり活躍してくれること間違いなし!
自分のメインパーティだと、ギルデロイとかテオとか、わりと雷属性もタッチしているメンバーがいるので、今すぐ絶対に必要! という感じではありませんが、かわいいし(大事)、お迎えできるよう頑張りたいところです。
【バトルアビリティ】
・雷撃魔法(単体)II:敵単体に雷属性攻撃(威力170)
・みんなしらべる:敵全体の弱点を1つずつ開示)
・雷撃魔法(全体)II:敵全体に雷属性攻撃(威力150)
・ダブルビート:敵単体に2回の本物理攻撃(威力90)
・大雷撃魔法(全体)II:敵全体に2回の雷属性攻撃(威力80)
・大雷撃魔法(単体)II:敵単体に2回の雷属性攻撃(威力90)
・雷撃魔法(全体)III:敵全体に雷属性攻撃(威力180)
・ビリビリビンタ:敵全体に本物理攻撃(威力150)。さらに、雷耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン)
・特大雷撃魔法(全体):敵全体に3回の雷属性攻撃(威力55)
【サポートアビリティやその他のアビリティ】
・開始時属攻強化V:戦闘開始時、自身に属攻アップ30%の効果を付与(3ターン)
・風耐性強化:自身の風耐性が10%アップ
・雷属性強化V:自身に雷属性ダメージアップ30%の効果を付与
・雷耐性強化:自身の雷耐性が10%アップ
・風耐性強化:自身の風耐性が10%アップ
ニコラ(名声/盗賊/短剣):SP回復と4回攻撃が強み。汎用性は低いが、特定シーンでは役立つ?
二コラの強みは、なんといってもSP回復手段に長けていること。“たたかうでSP吸収”や“バイタルスナッチ”、“マジックリーパー”で攻撃しながらSP吸収をできますし、“魔力還元”で敵から受けたダメージ量の3%のSP回復も可能。
しかも、“SPギフト”でSPを他の味方に渡すことができます。そのまま使うと消費SP50で25回復と微妙ですが、最終的に消費SPを40に減らせるほか、ブーストで強化すれば大きくSPを回復できます。
そして、短剣では初となる4回攻撃の“ソニックラッシュ”を使えるのもポイント。ランダムターゲットですが、敵が単体なら手中攻撃もできますしね。
“聖夜の光”で光属性の強力な全体攻撃を行いつつ、属防ダウンも付与できるところも優秀です。“全体フクロウ”で敵全体に物防ダウンも狙えますし、ダメージアップを狙うデバッファーとしての役割も担えます。
と、まずは長所を見てきましたが、ちょっと気になるのは、盗賊の代名詞ともいえる弱点以外でもシールドを削れる攻撃が、単体&1回攻撃の“シールドバースト”しかないこと。
うーん。ヒースコートは優秀なシールド削り役、ヴィオラ、は敵の攻撃力も防御力も下げられる優秀なデバッファーとして役立ちますが、二コラについてはSP回復という長所を生かせる場面が少ない気がしています。
SPを削ってくる一部の敵には機能する部分がありますが、かなり限定されるシチュエーションかなと。
ただ、オンリーワンな性能であることは間違いありませんし、弱点以外でのシールド削り以外を見れば普通に優秀です。相手の弱点が短剣なら、“ソニックラッシュ”でシールドを4削れるわけで、一部のキャットリン相手にも活躍できます。お迎えして損はありませんよ!
【バトルアビリティ】
・スパイダーファング:敵単体に短剣物理攻撃(威力170)。さらに速度ダウン15%を付与(2ターン)※行動順序影響は2ターン目
・シールドバースト:敵単体に短剣物理攻撃(威力170)。弱点以外でもシールドポイントを削る
・全体フクロウ:敵全体に物防ダウン15%の効果を付与(2ターン)
・トリプルスティング:敵単体に3回の短剣物理攻撃(威力55)
・バイタルスナッチ:敵単体に短剣物理攻撃(威力170)。さらに与えたダメージ量の10%のHPと1%のSP吸収
・SPギフト:自身を除く味方単体のSP回復(回復量25)
・聖夜の光:敵全体に光属性攻撃(威力180)。さらに、属防ダウン15%の効果を付与(2ターン)
・マジックリーパー:敵単体に短剣物理攻撃(威力180)。さらに与えたダメージ量の2%のSP吸収
・ソニックラッシュ:ランダムなターゲットに4回の短剣物理攻撃(威力45)
【サポートアビリティやその他のアビリティ】
・たたかうでSP吸収:自身が“たたかう”で攻撃時、与えたダメージ量の1%のSP吸収
・闇耐性強化:自身の闇耐性が10%アップ
・魔力還元:敵から受けたダメージ量の3%のSP回復
・光耐性強化:自身の光耐性が10%アップ
・闇耐性強化:自身の闇耐性が10%アップ
モルルッソ(権力/神官/杖):全体自動回復や回復を兼ねたバフと、意外と使い勝手が◎!
まずもって、“継続回復魔法(全体)III”により、味方前衛全体にHP自動回復の効果を付与できる点を高評価。欲を言えば即時回復の方が便利な部分がありつつ、SPのコスパを度外視すれば、自動回復はかなり便利です。
そして、“希望の光”によって、味方単体のHPを回復しながら物防・属防をアップできるというバッファーとしての役割を担えるのもグッド。
ミロードも“守護のオーラII”で味方前衛全体に属防アップを15%アップさせたり、“聖火神の恩寵”で味方単体の物防&属防を20%アップさせたりと優秀なバフを持つので、一概にどちらが便利とはいいがたい部分がありますけど。
うーん。ミロードは“物理攻撃破壊打ち”で敵単体に杖物理攻撃(威力170)を行いつつ物攻ダウン15%の効果を付与できるので、サポート役としてはややミロードが便利な部分もあるかと。
“HP回復技強化III”で回復効果をアップできたり、“魔力還元”で受けたダメージ量の3%のSPを回復できたりするところも、ミロードのほうが優秀です。
ただ、バッファーとして見た場合、モルルッソは“強化効果延長(与)”を持つのがポイント。
そして、“後衛時異常耐性強化(前単)”で、やっかいな状態異常対策をできるところも、ミロードにはない強みです。
くわえて、地味に便利なのが、“三連連打”により杖で3回攻撃を行えること。ミロードの弱点である“複数回攻撃ができない”という部分を大きくリードできるので、場合によってはミロードをおさえてレギュラー入りさせる価値は十分あるかと思います。
アビリティは3つまでしかセットできないので、攻撃をとるか回復をとるかバフをとるか……悩むことにはなりそうです。
自分の場合はミロードと星4ラモーナでHP全体回復持ち2枚で運用してきていますが、モルルッソをお迎えできたらラモーナさんと交代になるかなと。それはそれで、ちょっと悲しいけど……。
【バトルアビリティ】
・大回復魔法(単体):味方単体のHP回復(効力160)
・連打:敵単体に2回の杖物理攻撃(威力75)
・風塵魔法(単体)II:敵単体に風属性攻撃(威力170)
・三連連打:敵単体に3回の杖物理攻撃(威力65)
・継続回復魔法(全体)II:味方前衛全体にHP自動回復の効果を付与(2ターン/効力110)
・風塵魔法(単体)III:敵単体に風属性攻撃(威力230)
・治癒魔法(単体)III:味方単体のHP回復(効力230)。さらに、HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力90)
・継続回復魔法(全体)III:味方前衛全体にHP自動回復の効果を付与(2ターン/効力140)
・希望の光:味方単体のHP回復(効力230)。さらに、物防・属防アップ15%の効果を付与(2ターン)
【サポートアビリティやその他のアビリティ】
・強化効果延長(与):自身が強化効果を付与した際の効果を1ターン延長(重複不可)
・雷耐性強化:自身の雷耐性が10%アップ
・後衛時異常耐性強化(前単):後衛時、前衛の状態異常耐性が50%アップ(一部除く)
・風耐性強化:自身の風耐性が10%アップ
・雷耐性強化:自身の雷耐性が10%アップ
(C)2020, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
『オクトパストラベラー 大陸の覇者』特集ページはこちら(電撃オンライン)
『オクトパストラベラー 大陸の覇者』公式Twitterはこちら
OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: iOS
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2020年10月28日
- 価格: 基本無料/アイテム課金
OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: Android
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2020年10月28日
- 価格: 基本無料/アイテム課金