『ガンダム EXVS.2』や『マキシブーストON』でコンボを練習しよう! すかしコンのやり方も紹介
- 文
- たく坊
- 公開日時
- 最終更新
バンダイナムコアミューズメントのアーケード向け対戦アクションゲーム『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2』の中級者を目指す人への記事をお届けします。
本作は、2on2チーム対戦アクションゲーム『機動戦士ガンダムVS.』シリーズの最新アーケードタイトルです。従来の基本的な遊び方や楽しさを踏襲しつつ、新基板・新筐体の採用により、グラフィック表現やバトルシステムが進化。参戦作品は総勢41作品となり、新規参戦機体を含め、180機以上のMSが登場します。
シリーズの魅力を語るうえで欠かせないのは、連続で攻撃を当てる“コンボ”の要素です。2on2の戦略性、機体の動かし方もさることながら、コンボをまったくしないことは“かなり少ない”と言えるでしょう。
本記事では、コンボの重要性や練習方法、あえて攻撃をすかしてコンボする通称“すかしコン”などを紹介していきます。コンボのやり方と楽しみ方を理解してください。
なお、本記事で紹介する画像はPS4『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』を使っていますが、『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2』やこの春に稼働予定の最新作『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト』でも使えるテクニックとなっています。
なお、記事中でプレイヤー間で使われる単語を使用しています。基本的な用語は、以前の記事で紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
そもそもコンボとは? コンボの必要性はあるの?
本作においてのコンボとは、主に格闘での連続攻撃や、さまざまな武装を組み合わせて連続で攻撃を命中させることを指します。
一言で“コンボ”と言っても、“最大ダメージを与えること”だけを意味するわけではありません。本作で使うコンボには、多くのダメージを与えるものから、ダウンを取りやすいもの、自機の安全を優先するものなど、さまざまなものが含まれます。
特定の機体のコンボには、機体の強化を含んでいるものもあります。そういう機体は、ダメージを重視するのか、機体の強化を優先するのか、選択がポイントになるのです。
初心者の人は「コンボって必要なの? 重要なの?」と疑問に思うかもしれませんが、重要性はかなり高いと言えます。
せっかく大きなダメージを与えられる格闘を差し込んだとしても、ダウンもダメージも取れず、状況がよくならない。それは、コンボをおろそかにしていることが原因かもしれません。
あえて大雑把に説明すると、敵機のダウンやまとまったダメージさえ取れれば、“コンボの内容はどうでもいい”とも言えるでしょう。
先ほど言ったように、コンボの種類は、大きなダメージを与えるものだけでなく、打ち上げて復帰までの時間を稼ぐもの、コンボ時間を延ばして拘束するもの、激しく動いてカット耐性を上げるものなどさまざま。
本作では、機体によって武装の特徴が変わるうえに、コンボの内容も大きく異なります。慣れていない機体でコンボをするためには、機体の練習は不可欠と言えます。
まずは、『エクストリームバーサス2』のトレーニングモードや『マキシブーストON』のフリーバトルを利用して、自分が使う機体のコンボをチェックしておきましょう。
より難易度の高いコンボに挑戦!
筆者がコンボを紹介する理由として、“コンボを考えるのは本シリーズの楽しさの1つ”ということがあります。直接対決だけが本作の遊び方ではなく、対戦格闘ゲームで言うところのコンボ研究と同じように、コンボを研究する楽しさが本シリーズにもあります。
もちろん、対戦での楽しさは語りつくせないほど存在しますが、それとは別に、1人で練習することも楽しさの1つであるのだと思います。
「この格闘を当てたい」や「もっとダメージを与えられるコンボを知りたい」と、コンボ研究の理由はなんでもアリ。「好きな機体のかっこいいところを見てみたい」というのも、十分な理由です。
なにより1人で練習するため、機体を思うように動かせず、「相方に迷惑をかけたくない」と考えている人でも気楽に遊べる点がオススメです。
数あるコンボの中には、攻撃をあえてすかして(外して)コンボする“すかしコン”というものも存在します。研究次第では、まだ誰にも知られていないコンボを見つけることもあるかもしれません。
相方に迷惑をかけず、練習の成果が実戦で出れば一目置かれることもある。対戦に疲れた時や、伸び悩んだ時は、休憩の意味を込めてコンボ練習してみてはいかがでしょうか。
コンボはフリーバトルで練習!
『マキシブーストON』や『エクストリームバーサス2』では簡単にコンボ練習が可能。
『エクストリームバーサス2』であればトレーニングモード、『マキシブーストON』であればフリーバトルを利用することで、動きが停止している、なおかつすぐに起き上がる敵機を相手にコンボを練習できます。
ダメージ表示をONにすれば、与えたダメージを見られます。おおよそのダメージを覚えておけば、実戦で使用した際にもどれくらいのダメージを与えたのか、把握しやすくなります。
また、敵機は最速で受け身を取るため、効率よく練習を進められます。『マキシブーストON』限定ですが、設定でチームの戦力ゲージを“∞”にしておけば、何度敵機を撃墜しても、練習が中断されることはありません。
なお、『エクストリームバーサス2』のトレーニングモードの場合はそもそも戦力ゲージが存在しないので、デフォルトで戦力ゲージが“∞”となっています。
コンボの例を紹介。徐々にステップアップしていこう
本シリーズのコンボとはどんなものなのか、どれくらい難しいのか、その指標となる例を紹介していきます。
以下で紹介するものには実践向きのコンボだけでなく、練習のステップアップの指標となるものも記載しています。
なお、主に格闘攻撃を交えたコンボを紹介しています。ビームライフル系の武装を連続で当てる“ズンダ”と呼ばれるテクニックなどは省いています。
以下で使用する言葉の意味
N:スティックをニュートラル状態にしたの格闘
前格闘:スティックを前に入れた格闘攻撃(前Nの場合、初段の攻撃はスティックを前にする)。横、後も同義
BD格闘:ブーストダッシュ中にスティックを前に入れた格闘攻撃(BD格闘Nの場合、初段の攻撃はBD中にスティックを前にする)
(横格闘)NN:初段の横格闘をすかして、2段目、3段目のみを当てるコンボ
>:ステップでのキャンセル
≫:ブーストダッシュでのキャンセル
→:ステップやブーストを使わない武装間でのキャンセル
初心者向けコンボ1(ガンダム)
NN>NNN
本シリーズの基本コンボの1つ。ダウンとダメージを取れる、すべての基本となるコンボです。コンボを練習したいのであれば、まずここから始めましょう。
ポイントは、ある程度ボタンを連打してもいいことと、ステップをした後しっかりスティックをNに戻すこと。こなせるようになったら、NN>NN前派生Nにも挑戦してみましょう。
初心者向けコンボ1(νガンダム)
BD格闘NN→チャージ射撃
こちらもコンボでよく使われる、チャージ射撃を絡めた基本コンボです。あらかじめ射撃ボタンを長押ししてチャージ射撃をいつでも撃てる状態にしておき、格闘を出し切った直後にチャージ射撃を放つコンボとなります。
νガンダムの場合、これだけでも大きなダメージを与えることができます。実践でBD格闘を直接叩き込むのは難しいかもしれませんが、コンボの難易度は高くないので、練習しておいて損はないかと。
ゲームに慣れてくると、あらかじめチャージをすべて溜めていなくても、チャージの途中からコンボをはじめ、格闘の最中に射撃ボタンを長押ししてチャージをためきることもできるようになってくるでしょう。
中級者向けコンボ1(ガンダムエクシア)
前格闘(出し切り前)→射撃派生→N特殊格闘(最終段のみhit)>前格闘(出し切り前)→射撃派生→N特殊格闘(最終段のみhit)
こちらのコンボから難易度を上げて、派生技を使ったコンボを紹介していきます。
多段ヒットする格闘から派生を繰り出した後、特殊格闘でキャンセルするコンボです。書いてあることは多めですが、比較的簡単なコンボとなっています。
派生と特殊格闘のキャンセルが多いですが、このコンボができれば、他の機体のコンボも基本的にはできるようになります。特殊格闘の部分は最終段のみを命中させるため、“すかしコン”の入門編とも言えます。
ポイントは、ボタンを連打するのではなく、1つ1つタイミングを図ってしっかりボタンを押すこと。
通してコンボができない場合、“前格闘(出し切り前)→射撃派生”の部分、“射撃派生→N特殊格闘”の部分などを分けて練習してみましょう。
中級者向けコンボ2(ガンダム試作3号機)
前格闘>前格闘>前格闘(1hit)→後チャージ射撃
格闘のヒットを極限まで少なくして、チャージ射撃を離すテクニックを使ったコンボの1つです。タイミングがシビアなため、少し難しめのコンボとなっています。
ガンダム試作3号機の前格闘は多段ヒットするため、攻撃が命中した瞬間に射撃ボタンを離してチャージ射撃を行うと、敵機がダウンしていない状態で追撃が可能です。
多段ヒットする攻撃をチャージ射撃でキャンセルするコンボは、さまざまな機体に存在。このコンボをマスターしておけば、他の機体でも似たタイミングでチャージ射撃を使ったコンボが可能となるでしょう。
上級者向けコンボ1(∀ガンダム)
横格闘(1hit)→特殊格闘>横格闘(1hit)→特殊格闘
横格闘を特殊格闘ですばやくキャンセルし、その特殊格闘をすばやくステップでキャンセルして同じ攻撃を行うコンボです。攻撃のテンポが早く、慣れていないと成功させるのが難しいです。
ポイントは、横格闘がヒットすると思った時に、特殊格闘を入れ込んでおくこと。特定の武装などを少し早めに入力する“先行入力”と呼ばれるテクニックを使うことで、最速でキャンセルできて、決まりやすくなります。
このコンボは、その先行入力の練習に最適と言えるでしょう。
上級者向けコンボ2(ユニコーンガンダム)
後格闘N>(横格闘)N>特殊格闘(NT-Dシステム)≫BD格闘(1hit)>(横格闘)NN
本シリーズの代表的な“すかしコン”の1つ。ユニコーンガンダムは“すかしコン”の選択肢が豊富で、かつNT-Dモード時のBD格闘>(横格闘)NNのコンボは実践向きのため、多くのプレイヤーが見たことがあるのではないでしょうか。
ユニコーンモードからNT-D発動を経由するため、本シリーズでも屈指のカッコよさで、激しく動くため見栄えもいいコンボとなっています。
本コンボができるようになれば、本作のさまざまなコンボができるといっても過言ではありません。
「とにかく難しいコンボに挑戦したい!」という人にオススメのコンボです。ただし、ブーストゲージをほぼすべて使用するため、実践で決めるのは非常に難しいです。
巷で噂の“すかしコン”とは?
上記で紹介した“ガンダムエクシア”や“ユニコーンガンダム”のコンボは、“すかしコン”という、あえて攻撃をすかしてコンボをするテクニックを使ったものです。
ダメージの増加を目的として使われるテクニックで、変則的な攻撃の当て方をするため、“やり込み”が光るコンボと言えるでしょう。
以下では、“すかしコン”を行う際に知っておきたいポイントを紹介してきます。これを見ておけば、誰でも簡単に“すかしコン”を開発できる……というのは言い過ぎですが、参考になれば幸いです。
なお、“すかしコン”は機体によってダメージがさまざまで、中には普通にコンボした方がダメージが高いものも存在する点にはご注意を。
ポイント1:打ちあがった敵機の真下に潜り込もう
“すかしコン”がもっともやりやすいやり方の1つです。打ち上げた敵機の真下に潜り込み、敵機が落下するまで格闘をすかして待機しておくことで、“すかしコン”が可能です。
例えば、“キュベレイ”のN格闘、前格闘などからの後派生射撃派生は、距離を調節して格闘をすかすことができます。
敵機を打ち上げて真下に潜れば、攻撃をすかしてしまうのは当然。あとはすかすタイミングを覚えれば、“すかしコン”の完成となります。
なお、格闘によっては、すかして攻撃を当ててもその後の追撃が入りにくいものであったり、格闘の追従性能が優秀なため格闘をすかしにくいものであったり、“すかしコン”に向いていない攻撃もあります。
ポイント2:敵機のやられ状態が特殊な武装を使おう
武装の中には“スタン状態”のように、敵機を行動させなくなるものが存在します。そのような攻撃は、“すかしコン”に最適なパーツとも言えます。
敵機が行動ができなくなるということは、“攻撃をすかせる距離調節が可能になる”ということ。少し難しいですが、例えば“エクストリームガンダム エクセリア”の後格闘はスタン時間が長く、“すかしコン”が可能です。
注意点は、行動不能にできる時間が短すぎると、攻撃をすかすまでに敵機が動いてしまうこと。武装の行動不能にできる時間を把握して、コンボを研究していきましょう。
ポイント3:武装を使うタイミングを変えてみよう
“すかしコン”では、攻撃するタイミングが非常に重要です。最速で行動するのか、ちょっと遅らせて行動する“ディレイ”のようなテクニックが必要なのかを見極める必要があります。
例えば、“ダブルオーガンダム”の強化中である“ダブルオーライザー”時、BD格闘出し切りから後ろフワステしてN格闘をすかすことができるのですが、最速だと攻撃を当てることはできません。
そういった場合は、一瞬行動をせず、ディレイをかけることですかせることがあります。コンボ研究の際は、とりあえず最速で攻撃してみて、徐々にディレイをかけてみるといいでしょう。
ポイント4:つなぎをステップ・ブーストダッシュ・ジャンプで試してみよう
“すかしコン”でもっとも重要なのは、つなぎの行動です。ステップでキャンセルするのか、ブーストダッシュでキャンセルするのか、ジャンプで距離を調節するのか……つなぎを試行錯誤するのが、“すかしコン”研究の第一歩となるでしょう。
例えば、“ガンダムハルート”の格闘からの後派生からは、ステップでつなぐことはできませんが、ブーストダッシュからジャンプを使うことで、N格闘をすかすことができます。
ポイント5:建物や壁付近に注意!
“すかしコン”は、敵機との距離や自機の位置が非常に重要です。そのため、位置がずれてやすい壁や建物付近は、“すかしコン”ができない状況になるケースが多いです。
壁や建物付近でコンボする際は、“すかしコン”の始動となる武装を当てたとしても、コンボの完走をあきらめて、安定したコンボを選択しましょう。
いろいろと話してきたのですが、本作では難しいコンボにこだわらなくても、十分にダメージを取れることがほとんどです。
ただ、いろいろなテクニックを覚えてくると、難しいコンボをやりたくなると思います。失敗しすぎてしまうと、相方に迷惑をかけてしまうことも……。筆者も何度失敗して怒られたかわかりません。
“すかしコン”は非常に難易度が高く、ゲームの理解度が高くないとコンボを完走することは難しいでしょう。
練習したばかりのコンボや難しいコンボは「ゲームに慣れてきたら挑戦してみる」くらいの気持ちで遊んでみてください。
本シリーズは、機体を動かすだけでも十分に楽しいゲームです。コンボの楽しさにハマった人は、ぜひ“すかしコン”の研究まで行って、オリジナルのコンボを開発してみてください!
※掲載内容は記事作成時のもので、アップデートなどで変更になる可能性があります。
(C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・MBS
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2』記事まとめ(電撃オンライン)
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2』公式サイトはこちら
『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』公式サイトはこちら
機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2
- メーカー: バンダイナムコアミューズメント
- 対応機種: AC
- ジャンル: アクション
- 稼動日: 2018年10月30日
- 料金: オープン
機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON
- メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
- 対応機種: PS4
- ジャンル: 2on2 チームバトルアクション
- 発売日: 2020年7月30日
- 希望小売価格: 8,200円+税
機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON(ダウンロード版)
- メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
- 対応機種: PS4
- ジャンル: 2on2 チームバトルアクション
- 配信日: 2020年7月30日
- 価格: 8,200円+税
機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON プレミアムサウンドエディション
- メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
- 対応機種: PS4
- ジャンル: 2on2 チームバトルアクション
- 発売日: 2020年7月30日
- 希望小売価格: 11,200円+税
機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON プレミアムサウンドエディション(ダウンロード版)
- メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
- 対応機種: PS4
- ジャンル: 2on2 チームバトルアクション
- 配信日: 2020年7月30日
- 価格: 11,200円+税
機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト
- メーカー: バンダイナムコアミューズメント
- 対応機種: AC
- ジャンル: アクション
- 稼動日: 2021年3月10日
- 料金: オープン