『チェンクロ』6周年人気投票の結果を300位まで一挙公開! 熱いユーザーコメントも掲載
- 文
- まり蔵
- 公開日時
- 最終更新
6月24日~7月1日日にかけて電撃オンラインで実施した、“『チェンクロ』6周年記念・オールキャラ人気投票”の結果を、ユーザーさんから寄せていただいたコメントとともに発表します!
この企画は、スマートフォン用アプリ『チェインクロニクル3(チェンクロ3)』の6周年を記念して実施した人気投票です。エントリーしたキャラクターは、総勢892名! 第3部のキャラを加えた、初のガチンコ投票となりました。
7月20日に開催された6周年記念ファン感謝イベント“絆の大感謝祭 2019”のスペシャルステージにおいて、上位100位が発表されました。この記事では、300位までのキャラクターを掲載。さらに上位の20名は、ユーザーさんから寄せられたコメントも掲載しますので、ぜひご覧ください!
なお、上位キャラクター以外に寄せられたコメントを掲載した記事を、後日公開します。そこで、電撃オンラインオリジナルの非売品グッズをお贈りする読者プレゼントの当選者6名を発表しますので、そちらも楽しみにお待ちください!
キャラクター紹介一覧
【20位】アイザック
■1部2部のキャラクエで周りから散々「死神」と言われ、彼も自分の仕事や責任を抱えながらそれを受け入れてながら生きているんだと思っていましたが、3部でアイザックさんにも「死神になる前のお前を知っている」と言って寄り添ってくれる人が義勇軍以外にもいることがわかって、うれしかったです。(あま那悉さん)
■3部のメインストーリーで、セレステとのやり取りがとても印象に残っています。大人が年少のキャラを導くというのは王道ですがいいですね。死の意味をセレステに教える姿は本当の先生と生徒のようで、ここは何度読んでもじんわりします。最近はあまり出番がないですが、今後はちょいちょいストーリーに出てきますように!(ニシフジさん)
■初期の頃、コストやらの問題でRの貴方にお世話になりました。アイザックのストーリー好きです。SSRデザインが出たときうれしすぎてかつてないくらいガチャを回しました。過去ストーリーや他のキャラのストーリーで出てきても、毎回イケメンでうれしいです。(スロぎゅまさん)
【19位】リリス
■SSR僧侶を狙ってずっと聖都ガチャを回していた思い出。レジェンドになってからもお世話になっています。(ジョウタロウさん)
■『チェンクロ』を始めた頃、最強キャラと言われていて、リリス引けるまではそこまでプレイしてなかったが、リリスを引けたおかげで当時の高難度クエがクリアできて、今まで『チェンクロ』を続けてこれたきっかけを作ってくれたアルカナだからです。(おちゃひー♪さん)
■初めて出たSSRで、とても思い出深いです。ずっとパーティを支えてくれ、1部のラストもリリスのおかげでクリアできたことを覚えています。チェインストーリーもとても感動的で、スキルの時に言う「すべてを守りたい」という台詞が、彼女の覚悟や強い意志の表れと知ってさらに好きになりました。3部でも成長を続けるリリス。テレサとともに苦難に立ち向かう姿は頑張ろうと言う希望を与えてくれます。(ととらさん)
【18位】エシャル
■必殺技ボイスの「ハッピーエンドしか認めない!」、このセリフの通り希望を捨てずに前に進み続けるエシャルに勇気づけられています。また、通常の立ち絵も、髪を下ろした立ち絵もかわいいのでお気に入りです。(リンドウさん)
■よくも悪くも超が付くほどのお人好しで、困っている人を見ると助けにいかずにはいられない。そのくせ自分のこととなると、途端に自信をなくしてしまう。そんなエシャルの姿が自分の性格と被って見えて、『チェンクロ3』が始まった頃からずっと応援していました。明るく活発な様子に元気をもらい、不器用で大雑把な一面に笑わせられ、直向きで努力家な姿に感動しつつ、気付けば物語も佳境を迎えています。劇団砂の薔薇は新たに団員を迎え、大所帯になってきましたが、敵はあまりに強大です。今後どのように敵に立ち向かうのか……そしてクロニクルの欠片を持つエシャルの希望は叶うのか……。彼女の今後の成長と活躍を楽しみにしています!(進撃の魔神さん)
■エシャルと運命の交差を果たして、もう3年になろうとしています。快活そうなビジュアルに惚れ、物語のなかで見せるあどけなさと陽気さにほだされ、時折見せる激情や切ない表情に胸を締め付けられ、その元気さに勇気付けられています。大橋彩香さんの力一杯な声の演技にもエシャルらしさが出ており、アルカナ画面で声を聴くのも日課になっています。今まで出会ったキャラクターの中で最ものめり込んでいる最たる理由は、やはり他者を思うその優しい心根だと思います。メインストーリーの序盤は人の痛みに敏感で正直な彼女が頑張る姿に心配もしましたが、竜湖祭後に記憶をなくしたエシャルが仲間とともに生きる「自分自身」のことを思いだし、自分自身を省みるその成長に強く心を動かされました。まだまだ熱くなりすぎて不安定なところは抜けきっていませんが、それは裏を返せばこれからどんどん成長していける余地があるということだと思っています。今までもこれからも! エシャルの描くハッピーエンドを心から応援しています。本当に本当に、大好きだよ! エシャル!(黒星さん)
【17位】ユリアナ
■おてんば姫さいこー!!(ティホシさん)
■『チェンクロ』を始めて最初にガチャから出たSSRでした。それから聖都に思い入れが強くなり、聖騎士中心に集めて普段は聖都パで組んでます。ユリアナ様は不動の親愛度No.1!(アポロンさん)
■『チェンクロ』を始めてからストーリー第1部を序盤からラストまでともに歩み、第2部ではVer.2ユリアナと、そして第3部ではVer.3のユリアナと進んでいます! 『チェンクロ』を始めてから数年、ずっとユリアナと世界を旅してきたので大事な相棒です!(茅草さん)
■聖王女にこき使われたいのはすべての男の夢でしょ? という冗談はさておいて(あながち冗談じゃないけど)、Verを経るごとに頼もしくなっていくユリアナ様が大好きです! おてんば姫から国を束ねる王へ……うん、一番好きな展開だコレ。ちなみにVer.2は限凸しました! 伝承篇もよかったですね。次はユリアナ様の水着姿も(以下省略)。(くまさん1号さん)
【16位】カイン
■2部が終わって、『チェンクロ』を続けるかどうか迷っていた時に、続ける決意を後押ししてくれたのは3部のカインのビジュアルでした。1部と2部の経験による成長が現れていて魅せられました。3部のストーリーでも重要な役割を果たしていて、さらに成長していくのだな、と見て取れてうれしい気持ちになりました。(イフニさん)
■スキルボイスが大好きです。自分の力不足を嘆いていたカイン君が「ユグドを守る!」なんて自信を持って言える日がくるなんて……泣スキルボイスにカイン君の努力やさまざまな想い、隊長やみんなと過ごした月日のすべてが詰まっているような気がします。そんな立派に成長したカイン君を、これからもずっと応援し続けます!! 強くなった今でも、昔のような無邪気な一面を見せてくれるカイン君が大好きだよ!!!(もずくさん)
■『チェンクロ』を始めてからずっと好き。初期メンバー故の悩みとか、葛藤とか乗り越えてSRになった時はすごく感動した。弱々しく髪も短かったカインが、余裕のある笑みを浮かべてギルド長にまでなりレジェンドとして帰ってきてくれた時は、SRになった時とは比べ物にならないぐらいうれしかった。ガチャを回しては出ない出ないと泣き、隊長の帰還篇では大号泣したのもいい思い出。かっこよくて真っすぐで仲間思いなカインが大好きです。いつかカインが焼いたパンを食べてみたい。(ナツキさん)
【15位】アリーチェ
■『チェンクロ』を始めた理由が「高木友梨香さんが主人公アリーチェ役で決まったから」です! 今では高木さんといえば『チェンクロ』ですし、僕も『チェンクロ』が日常の一部になりました。これからも応援します!(Dさん)
■どこまでも友だち想いのいい子! 明るくてかわいくて、こんな友だちがいれば毎日楽しいだろうなと思います! フロスの面々が羨ましいです! そして何より、ゆりぽんが好き!(ひねもすさん)
■初めて3部主人公のイラストを見たとき、アリーチェの印象は5人中5番目でした。でもストーリーを読んで180度変わりました。今はひたすら、彼女そして彼女を取り巻くすべての人(高木さんも含め!)の幸せを願ってやみません。すっかり魔法学園の寮母さんの気分で見守っています。これからもありったけの姿、見せてください。(しょうちゃんのおばさんさん)
【14位】ツル
■御前試合でピリカに怒るシーンなどに表れるように、幼いながらも領主としての矜持を持ち、臣下思いで自分の芯を貫く姿に感動しました。昔踏破イベントの報酬になったとき、夏休み中だったので最終日に朝5時くらいまで暗い部屋でプレイしていたのがとても懐かしいです。(紲さん)
■幼く、他の領主たちに侮られながらも領民たちには慕われ、新しい九領の在り方を模索する姿は未来を感じさせてくれます。チドリとの不確かだけどしっかりした絆も含めて推しです。あと、かわいい。(ハイリヤンさん)
■幼くてかわいいくて頭なでなでしたい……素直でかわいいくて、しっかりとしてて、他人のことを考えて人のために尽くせる素敵な子。強くなるために鍛錬したりする生真面目なところも良き。あと太もも!! むちむちスベスベの太ももはいつ見ても良き……癒される。(コウジさん)
【13位】ユニ
■5年経ち、天然キャラになってきたのが愛らしい。(ソロモンさん)
■1部の頃は自分の感情がなく、ただ命令されるがままに任務を遂行していたユニ。そんなユニが義勇軍と旅をするにつれて感情が芽生え始めてくるのが最大の魅力であると思います! 今では魔法兵団の副師団長として仲間を引っ張る存在に! ボイスも「命令通りに…」と冷たい印象がありましたが、3部になってからは「もっとうれしいを感じたい。できれば、貴方と」ですからね。心の変化の表れでしょうが、うれしいことを言ってくれますね! そんなユニが大好きです!!(コットン3gさん)
■はじめの無機質的な頃のユニは魅力的でしたが、普通にいいキャラだな程度にしか思っていませんでした。ところが外伝や3部など先に進むにつれ、少しずつ心の表現が豊かになっていってきたユニに徐々に引き込まれました。さらに伝承篇でゼロ時代のユニのエピソードが明かになり、感情をなくした理由が語られたのが、より感情移入させるに至ったと感じました。今ではレジェキャラの使い勝手も手助けして(フリージアの相方にしちゃってます)、大好きなキャラになりました。特に(いい意味でも悪い意味でも)ヴェルナーのマネをしているユニが微笑ましくて、もっと見ていきたいと思いました。これからもユニをはじめ、多くのキャラの変化や味わいをどんどんはじけさせてほしいです。「フッハー、ハゼローー♪」(キヒロさん)
【12位】テレサ
■1部の時の少女らしき雰囲気と、3部でちょっとお姉さんぽくなった雰囲気の違いで、心身ともに彼女が大きく成長したのだと感じてじーんときました。大切な友人と末永くお幸せに……!(リリーさん)
■とにかくカッコいい! 生まれ持った殺人衝動という呪いにもかかわらず、決して自暴自棄にも卑屈にもなることなく、恐ろしい衝動と共存するように剣を磨き、そして聖王や義勇軍隊長との出会いを経てリリスの騎士として居場所を見出した彼女は、精神的にも戦闘力的にもほんとうに強い、と思います。アインスロットとの因縁も好きです。(水谷さん)
■『チェンクロ』を始めてから初めてお迎えしたSSR。最初はインパクトの強すぎる登場ボイスと、出会いの物語の個性的?な性格と衝動で、「本当に仲間にしてよかったのだろうか……」と思えるほどでした。しかし、少ない我が義勇軍の主力としてユグドを巡るうちに愛着が湧いていき、九領での立合いや魔神との一騎討ち、そしてなにより“救世の聖女 リリス”をお迎えして開かれたチェインストーリー“救世の聖女”を読んだ後の感動と頼もしさは、今でも鮮明に覚えています。それからというもの、黒の王の打倒や夜明け大海から黒の根源を打倒するまでのどのストーリークエストにも、常に彼女が戦ってくれていました。2部が終わってからも、Sequelsでは彼女たちのその後を知ることができ、3部では伝説の義勇軍として新たにお迎えすることができてとてもうれしかったです。今では、副都戦士メインと、難しいクエストでは聖都騎士メイン、2つのパーティで剣を振るってもらっています。今までずっと、とてもお世話になりました。そしてこれからも、ずっと、ずっと最後までよろしくお願いします。(てけて~さん)
【11位】アインスロット
■まさかの、ツーブロック美青年時代があったとは夢にも思わず、また1つ新たな魅力に気付かされてしまいました。伝承篇では、ユリアナに対する真摯な気持ちが眩しく、もうこれ以上はないと思っていたのに、さらに好きになりました。お気に入りボイス3でわかる、さり気なく負けず嫌いなところも、かわいらしい。(ひよさん)
■ユリアナ伝での若いときの姿も最高でした。信念を持ち真面目で堅物でそれらはいっさい揺るがせないのに、それでも自由に生きる人々を受け入れようとし支えていく姿が最高に大好きです。落ち着いててクールな姿ばかり見せているのに、実は激情家という設定も堪らないです。今年もルイーゼとバレンタインにお茶はしたんでしょうか。はやく嫁にもらってあげてほしい。そのためにも平和を! とおもう反面、いまのユリアナを含め3人で仲よくしているバランス最高です……!!(ろもさん)
■伝承篇の大活躍、素晴らしかったです。出自の重圧さを感じながらも、日々研鑽し、騎士道を極める姿がとてもカッコいいです。伝承篇(候補生時代)のまだ青さが残る感じも、1部前後の聖王を失い悔やんでいる姿も、ユリアナ様に振り回される姿も、すべて大好きです。スキルボイスの「ズェアアアアアア!」は、聖騎士おなじみの掛け声ではありますが、実際に言っているのは珍しいですね。癖になります。候補生時代のまだ完成してない「グランドクロス」、そして時を経て自分のものとした「グランドクロス・アルタキエラ」、この大成した感がたまりません。これからも『チェンクロ』の苦労人代表として、いろいろな人に振り回されながらも、総帥の威厳と内なる情熱を発揮してほしいです。(サンハルさん)
【10位】フィーナ
■永遠のヒロインでしょ。(アークストさん)
■思い出深い1部を旅したヒロインなので、やっぱりこの子が一番です!(親知らず抜きましたさん)
■たくさんの魅力的なキャラクターの多い作品ですが、初期からプレイしているとやはり愛着が湧くのは義勇軍メンバーでした。その中でもいつもパーティに加えることの多かった縁の下の力持ち、フィーナを一番好きなキャラクターにさせてもらいました。物語を重ねる毎に強く逞しく美しく成長していくフィーナ。これからも一緒に旅をして行きましょうね!(HALさん)
■主人公の背を預けるのは、カインや他のキャラもいいけれども、やっぱりフィーナが一番しっくりくると思う。第3部の各主人公たちを成長したフィーナが助けているのは、なんだか見ていてとてもうれしく思う。これからも主人公とともに、義勇軍を支えてください。(mitoroさん)
【9位】キララネ
■いつも気高く強くかっこよく美しいキララネ様が大大大大大大好きです!!! 時々かわいいところも本当に好きです! しっぽ触らせてください!!!!(opalさん)
■キララネって本質はすごく普通の女の子な性格なんです。立場上、それを抑えて気丈に振る舞っていますが、ところどころ、かわいい一面を見せてみたり、人付き合いにユーモアを持たせてみたり、イベントごとが大好きだったり、酒癖悪く酔っぱらってみたり……。気丈になろうとしてもなりきれない(本人はなってるつもり)、優しくてかわいいキララネが大好きです。(れなさん)
■『チェンクロ』の中で一番ツンデレでお茶目なところが好きです。近接魔法使いで遠距離必殺技を持っているところもいい。(ヘルベルトさん)
■初代様の方(レジェンドじゃない方)が長らく我が義勇軍のエースアタッカーでした。イベント時以外は大体先頭に置いているので、親愛度も手持ちで唯一1,000を超えました。タイミング、巡り合わせ、時の運など、諸事情あってレジェンドの方は来ていただけませんでした。必要マナ半分でヤベー火力が出る奴らが増えたけれども、まだまだ活躍していただきたいと思っています。(テオさん)
【8位】セレステ
■もういい子すぎてかわいい♪ 傷付くことも多いけど周りのフォローもありなんとか真っすぐ成長してて……微笑ましい。(とろりさん)
■人外機械少女。冷たげな見た目に反して無垢そのものの内面。精神に人為的な欠落。そしてその欠落を埋めていく家族や友、師や先達の存在と成長。すべてが好き。どうか未だ明言されぬ彼女の過去が、望む形で決着をつけられますように。(ユーリさん)
■素直な性格、精霊島やその他のアルカナ(敵であっても)たちと仲よくしないといけないとヴォルクリスノとの約束を守ろうとするところ。あと、行動が無邪気でかわいいところがいい。(クッカ・ルーさん)
■空から降ってきた謎の少女ということで追い出されそうになりながらもクーシャン、シーシャンなどのキャラとともに頑張る姿やいろいろなキャラとの出会いの中で知識を得て成長していく様子から、何度も『チェンクロ』やっていてよかったと感じさせてくれるキャラです。最近のストーリーでは、ナランハなどの登場でセレステが存在する本来の目的が明らかになっていて、今後の展開もとても気になります。(こーうさん)
【7位】ヴェルナー
■6年前からずっと大好きです。みんなから破壊魔なんて呼ばれてて怖いイメージがあるけれど、実は優しさもあって、仲間想いなヴェルナーさん。みんなの良きお兄ちゃんなヴェルナーの優しいところ、大好きです。授業には出ないくせに成績いい嫌なタイプなのもヴェルナーらしくて、とっても好きです(笑)。初期はもうヴェルナーと出会うために賢者の塔ガチャを引きまくっていました。長年の努力もあり、今では「ヴェルナーパーティ」が作れるほどです。偏りすぎ……!!(笑) ヴェルナー×4がどっかんどっかん魔法をぶっぱなしているのを見ると、なんともいえない爽快感……。もう一緒に戦いすぎて、ヴェルナーの破壊楽しいぜ爆ぜろぉぉに感化されております。最高にかっこよくて頼れるヴェルナー師団長。これからもたくさん暴れてください!!(笑)(まっつんさん)
■イタズラ坊主がそのまんま大人になったみたいなかわいさが良き……。(こんさん)
■『チェンクロ』を始めた時からずっと好きなキャラです! まだ高校入ったばかりのとき、1人でヴェルナーのクリアファイルを買いに行ったのがいい思い出です。新しいヴェルナーが来てくれるのも期待しています!!(空礫さん)
■もう『チェンクロ』をやめてしまおうか……そんなことを考えていた時に私が初めて手に入れたSSRアルカナでした。彼がいなければホントにゲームをやめていたかも……とにかく爆ぜるヴェルナー、セレステにお茶を入れてあげる実は面倒見のいいヴェルナー、そしてそれをイジられるヴェルナー……(笑)。みんなみんな大好きです。私のところに来てくれて本当にありがとう!(kojiさん)
■1人で「爆ぜろぉぉぉぉ!」してるのも好きだし、エフィメラやフェブリアと一緒に競いながら「フッハー!!」してるのも好きだし、ユニにおちょくられてるのも好きだし、カティアをからかったり気遣ったり、同期へ遠慮のなさと信頼が垣間見える関係性も好きだし……ストーリーを読むたびに新たな一面が見られて、何度も何度も惚れ直す。やっぱりヴェルナーが好きです。ずっと好きです。好きがあふれて爆ぜるくらいに好きです!!!(蓮咲-れんさき-さん)
【6位】ヒトリ
■アマツやベニガサとのやりとりがかわいすぎるし、とぼけているようで核心を突くような発言があったり、仲間想いで熱い部分があったり、小さな身体に収まりきらないキャラクターの奥深さがとても魅力的です。バトルでも反響で大分お世話になって、今でも現役レギュラーメンバーです! 大好き!(ひーこさん)
■モフモフした猫みたいで、おもしろいしゃべり方をするのに、意外に核心を突いたことを言ったりして、とにかくかわいいです。いつまでもアマツの保護者でいてほしいです。(プールス感謝さん)
■かわいいし、普段はボケ役なのにここぞという時にいいことを言ってアマツをしんみりさせるのがスゴイ。3部のストーリーではアマツ篇が一番好きです。3人の珍道中が一番おもしろくて、カッコよくてバランスがいいと思います!(アズールさん)
■最初にヒトリのビジュアルを見たとき、正直、『チェンクロ』もとうとうマスコットキャラに頼るようになってしまったのか、とがっかりしたことを覚えています。けれど、蓋を開けてみればそんなことはありませんでした。ヒトリもまた、『チェンクロ』の世界で懸命に生きているひとつのキャラクターで、命でした。修羅伝として描かれているアマツの旅路を、おもしろおかしい言動で和まし、癒し、裏表のないヒトリがヒトリとしてアマツの側にいてあげられたから今のアマツがいるんだなと、シロガネとの戦いの中で書き換えられた「もしも」の過去を見て思い、泣きました。種を超えた2人の友情を、これからも見守っていけたらと思います。戦闘面でも、反響、素養持ち、ダウン付与、伝授が可能と文句なく使えますし、何よりもふもふ。最強かわいいもふもふ。火鬼フェスをやってください、早く。(ミルディアさん)
【5位】リヴェラ
■万能のようでいて、実は不器用で、でも誰よりも一生懸命な彼女が好きです。(しょうこさん)
■とにかくかっこいい。世界を救うために自己犠牲を厭わず、かっこよくて頼れるお姉様。伝承篇でさらに過去のさまざまな想いが明らかになり、『チェンクロ』の素養がないことを嘆いたり、最初から妹に優しくできたわけではないことがわかったり、完璧超人でも中身は人間味があふれているからこんなにも魅力的なのだと思いました。本当に素敵なお姉様です。今後どういう形でメインストーリーに絡んでくるのかな~と楽しみにしております。(こうちゃさん)
■今回の過去編で幼い頃から1人、歯を食い縛り頑張ってきて孤独に堪えてきた苦労人なところ。泣けました。一番に幸せになってもらいたい!(yamachiさん)
■初登場時のインパクトが忘れられません。存在はずっと明言されていて、しかしずっと謎で、ユーザーの期待が高まりすぎてハードルがエベレストになっていたと思いますが……イラスト・声・人格・強さ、すべてが期待以上でただただうれしかったです! 伝承篇も最高でした! リヴェラ大好きだっ!!(キュアンさん)
■行く先々で伝説級の活躍を残す、正義感を備えた凄腕の剣士。妹のことが大好きで、一緒に過ごすと少女のようにはしゃぐ優しい姉。自分が消える覚悟を持ちながら、悲壮感を見せることなく戦う強さ。考えるより先に動いてしまう、台風の目のような激しさ。気の置けない仲間たちとの信頼感。『チェンクロ』を扱えない引け目、妹への嫉妬、両親に甘えられない寂しさを乗り越え、愛する家族と別れ、最期に立ち会えず、育った村の人々を守れなかった苦しみを抱え、それでも折れることなく前に進み続ける生き様。作中でも、そして人気でも『最強』の名に相応しい、気高さと人間味を兼ね備えた魅力あふれるキャラクターが、リヴェラです。彼女と彼女の仲間が紡ぐもうひとつの旅の物語を楽しみにしています。(ユウキさん)
【4位】アマツ
■ねくらー! すごく好き! どうか健康に気をつけて楽しい鬼生を生きていってくれー! 自分の意思に素直に、後悔の少ない、多くはなくとも手の中に収まるものを大切にする、素敵な鬼生をおくってくれー! そしてまた別な格好の君を見せてくれー! 追儺すごくうれしかったよ! 必殺技で薬草をばらまいてくれる感じの殴り僧侶とかどうかなー!(みどさん)
■『チェンクロ』に戻るきっかけとなったのがアマツでした。今までの『チェンクロ』メインキャラにはいない荒々しく泥臭いアマツに心惹かれ、もう一度このゲームと交わることができました。アマツ一行の波乱万丈な旅にいつもハラハラドキドキしながら更新を楽しみにしております。どうか旅が終わる頃には、姉御に迷惑を掛けないくらいお金が稼げるようになっててね! 応援しています! 姉御の懐も!!(たつ屋さん)
■泥くささの中に最高のカッコよさ。憧れる。(うっとこさん)
■最初はただのねくらなチンピラ(笑)って感じでしたが、不本意ながらも九領以外の場所を旅していろいろ葛藤したり、誰かのために行動したり、人間(鬼)として成長していくことで本来の彼のいいところがだんだん出てきたのではないかと思います。「ねくらもやればできるのよ!」とヒトリみたいに誉めてあげたい。途中から幼なじみのロクショウが登場し、ロクショウに対して複雑な気持ちを抱いているとは思いますが、アマツがどんな“怒り”をもってロクショウに立ち向かうのか今から楽しみです。それとまた衣装替え楽しみにしています。(猫丁さん)
【3位】ヨシツグ
■伝承篇はいい。優れた才能と志を持って、高い壁に挑み、難病にも折れず頂きに挑戦するヨシツグがカッコいい。それに、少年ヨシツグとチドリが仲よくしゃべってから何年か経って、チドリが亡くなられたあと、少女ツルと青年ヨシツグが気が合いそうにしゃべるシーンは感慨深い。(フレドさん)
■彼ほど桜の似合う男はいないと思います!(はるさん)
■二枚目であることはもちろんとして、正しさ、勇ましさ、猛々しさ、やさしさ、儚さ……1人で多くの要素を抱えたキャラ。初めて登場したときから魅きつけられ、昨年は伝承篇第1弾を飾るとさらにその魅力は深みを増した。少しでも長く生きてもらいたい気持ちはもちろんあるが、やはり鬼としての美しい散り様もしっかりと見届けたい。(YAMATOさん)
■初めは顔に一目惚れしたヨシツグですが、メインストーリー1部で命が残り少ないこと、それでも鬼としての矜持を捨てず最後は戦って命を使い切りたい、という彼に目が離せなくなり大好きになりました。そしてVer.2のキャラクエは号泣しました。こんな悲痛な思いを見せられたらあまりにもつらい。なんとかしてあげたい(でも自分は何もできない)。もう少しだけ生きることを許してください。3部で彼が活躍する話をまた見たいです。だから伝承篇はヨシツグ伝うれしかったです。ありがとうございました。(まいこさん)
【2位】シュザ
■これぞ覇を競う者たちの頂点、というところがかっこよくて大好きです。(qssさん)
■あの覇気が素晴らしい。一生ついていきたくなるし、あんな従順になるチヨメの気持ちがわかる。チヨメとシュザ様のことで朝まで語りたい。レジェが来た時はほんと発狂したし黒葉さんの絵が素晴らしすぎて泣いた。感謝感謝感謝です。いつもは無凸で新しいアルカナゲットできたらうれしいな~くらいですが、シュザ様に関してはあの手この手を使い、秒で完凸しました。感謝。(のっぺさん)
■いついかなる時も大胆不敵……我が道をゆくシュザ様が大好きです! 自らを最強と称して憚らず、またそれを妄言と感じさせないだけの“武力”と“知性”を併せ持つ彼の在り方は、ある種鍛え上げた1つの刀の様に思えます。……義勇軍が世界を変え、鬼の在り方も形を変える現代において、時代の流れを汲みながらも己が野望に向け突き進む其の姿は、正に真の鬼……。数多いる傑物を統べる“主座(シュザ)”の名に相応しい人物なのではないでしょうか? この先の世界に何が待ち受けているのかはわかりませんが、これから先もシュザをはじめとした物語を彩る多くのキャラクターたちの活躍に期待しています。(グリムハートさん)
■いつか斬られたい。(うさぎさん)
■最強という名が相応しい力だけでなく智謀にも長けていて、生き様に本当に憧れます。領主たちの命が掛かっていて気になるところで話が終わっていますが、きっとやり遂げてくれると信じています。(ゆえさん)
■強さの高みを目指すのが鬼としての本能なのか、シュザ様の持って生まれた本能なのか、あるいは両方が絡まり合ってあんなにも高潔な闘争本能になっているのか、興味が尽きません。技や力を磨いての正攻法だけでなく、深謀遠慮の権謀術数も厭わないシュザ様の生き方には、見ているだけで身震いします!どうかこのまま、広い世界へと羽ばたいて欲しいです。『チェンクロ』世界がどうなればシュザ様にとって満足のいくハッピーエンドになるのか……王道RPGとして期待して物語の先を待っています!!(モモちゃんさん)
【1位】主人公
■やはり物語の主人公である彼を置いて『チェンクロ』は成り立ちません。無口で捉えようのないように見えても、実際は誰よりも仲間のことを考え、みんなを率いて戦い、時には思いっきりふざけたり、かわいい女の子にうつつを抜かしたりといったようなあらゆる顔を持ち、とてもおもしろい素敵な人です。それでも義勇軍の隊長であり、決めるところはきっちり決めるかっこよさは人を惹き付ける魅力が溢れ出てて、とても素晴らしくて大好きです!(まさすけさん)
■『チェンクロ』におけるすべての絆の中心にいる人物。プレイヤーの分身という位置付けながら、おおよそ現実では持ち得ない人望の厚さと強さ、たまにふざけたりするところなんかもとても魅力的だと思います。主人公が居なければ物語は始まりません、この『チェンクロ』との出会いは主人公との出会いでもありました。石田彰さんの声で「光を掴む!」と発せられたスキルボイスを聞いて惹きつけられたことを昨日のことのように思い出します。物語の節々で成長した姿を見せてくれて、これまで一緒に歩んで来ました。これからもまた、みんなを引っ張って行くリーダーとして活躍してほしいですし、ずっと応援したいと思います。(ゼロさん)
■ちょっと女の子に弱いとことかすごい好きです。地味めな顔でR時代は辛酸を舐めさせられたけど隊長はこの人でなければならないんだと、ずっとパーティに入れていました。(いかさん)
■ユグドの危機を救い、世界の闇を光で照らし、どこかの島でピリカやフィーナと奮闘してした私が帰還ってきましたよ! 3部主人公たちの成長も著しいけど、いざというところでは、やっぱり私。光をつかむ!(ひろさん)
■1部、2部、3部で成長した姿。英雄として帰還を皆に待ってもらったところ、ほとんどのキャラクターに好かれてるところ、基本無口だが選択肢次第で色々な主人公になるおもしろさなど沢山あります!!これからも主人公たちや義勇軍、『チェンクロ』を永く応援しています!(ラビさん)
■繰り返す世界の中で何度敗北し打ちのめされても、再び顔をあげ光溢れる未来を掴もうと歩んでいく姿にずっと励まされてきました。これからも彼らの進む道は困難なものでしょう。しかし決して諦めない彼がいる限り、この物語は続いていくと思います。(猫さん)
上位300位までを一挙公開!
| 1位 | 主人公 |
|---|---|
| 2位 | シュザ |
| 3位 | ヨシツグ |
| 4位 | アマツ |
| 5位 | リヴェラ |
| 6位 | ヒトリ |
| 7位 | ヴェルナー |
| 8位 | セレステ |
| 9位 | キララネ |
| 10位 | フィーナ |
| 11位 | アインスロット |
| 12位 | テレサ |
| 13位 | ユニ |
| 14位 | ツル |
| 15位 | アリーチェ |
| 16位 | カイン |
| 17位 | ユリアナ |
| 18位 | エシャル |
| 19位 | リリス |
| 20位 | アイザック |
| 21位 | メルティオール |
| 22位 | ピリカ |
| 23位 | アルドラ |
| 24位 | アイリ |
| 25位 | チドリ |
| 26位 | ベニガサ |
| 27位 | アシュリナ |
| 28位 | ロロ |
| 29位 | フェーベ |
| 30位 | アンジェリカ |
| 31位 | 黒騎士 |
| 32位 | ソーニャ |
| 33位 | クラウス |
| 34位 | ファティマ |
| 35位 | ロレッタ |
| 35位 | ハルアキ |
| 35位 | ルイーゼ |
| 38位 | カティア |
| 39位 | リーア |
| 40位 | トウカ |
| 41位 | ウェイン |
| 41位 | リンセ |
| 43位 | アリエッタ |
| 44位 | ランドルフ |
| 45位 | ニンファ |
| 46位 | ロクショウ |
| 47位 | シンフォニア |
| 48位 | シェギギム |
| 48位 | ビエンタ |
| 50位 | アレス |
| 51位 | テリリア |
| 52位 | ベルタ |
| 53位 | デルフィーナ |
| 53位 | フリージア |
| 55位 | ギザザヤ |
| 55位 | リフレット |
| 57位 | ジークルーン |
| 58位 | ヨシカゲ |
| 59位 | スルスタン |
| 60位 | コモディア |
| 61位 | ヴォルクリス |
| 62位 | リヒト |
| 63位 | ガラクスィアス |
| 64位 | ミユキ |
| 64位 | レアーオ |
| 66位 | マリナ |
| 67位 | ヤイト |
| 68位 | ダナディ |
| 69位 | エーリヒ |
| 70位 | フィリアナ |
| 71位 | オウシン |
| 71位 | リン |
| 73位 | ガルルア |
| 73位 | ミシマ |
| 75位 | アグダラ |
| 76位 | ヘリオス |
| 76位 | クラリス |
| 78位 | ラファーガ |
| 78位 | イナミ&コシロ |
| 80位 | クストディオ |
| 81位 | グール=ヴール |
| 82位 | ジブリール |
| 82位 | ラザフォード |
| 84位 | エステラ |
| 84位 | ペイシェ |
| 84位 | レリアン |
| 87位 | オルオレータ |
| 87位 | イルヘルミナ |
| 89位 | クーシャン |
| 90位 | ポテンシア |
| 91位 | ラベゼリン |
| 92位 | ユグド |
| 93位 | カーリン |
| 93位 | ミラ |
| 93位 | ユギギ |
| 96位 | ミシディア |
| 96位 | バリエナ |
| 98位 | ザエル |
| 98位 | オボロ&カゲロウ |
| 98位 | アキカゼ |
| 101位 | アルフィン |
| 102位 | ムジカ |
| 102位 | シャウナ |
| 104位 | マレーナ |
| 104位 | リンリー |
| 104位 | オリヴィア |
| 104位 | フェイスレス |
| 104位 | エフィメラ |
| 109位 | カミナヅキ |
| 110位 | おじさん |
| 110位 | チアリー |
| 112位 | ハヤテ |
| 112位 | カッパ |
| 114位 | エレメンガルト |
| 115位 | ズヴィアド |
| 115位 | グリゼルディス |
| 115位 | シャディア |
| 115位 | フォルテナータ |
| 115位 | ムスタファ |
| 120位 | トルウァトス |
| 120位 | オルドレード |
| 122位 | ケーテ |
| 122位 | ホルスト |
| 122位 | ミニモ |
| 125位 | レノ |
| 125位 | テルー&ウィスプー |
| 125位 | セレン |
| 125位 | マリス |
| 125位 | シューレ |
| 130位 | ドーリィ |
| 131位 | ミノア |
| 131位 | クズノハ |
| 131位 | シーシャン |
| 134位 | セリーヌ |
| 134位 | チロルル |
| 134位 | エイレヌス |
| 137位 | チャンディラム |
| 137位 | コロパティロン |
| 137位 | マンリョウ |
| 140位 | ボムボマー |
| 140位 | ファルベ |
| 140位 | ギルバート |
| 140位 | カリファ |
| 140位 | シャロララ |
| 140位 | エレミア |
| 140位 | ヘリシティー |
| 140位 | エメライン&フラット |
| 148位 | レオン |
| 148位 | アロイス |
| 148位 | チャプリン&パンプキング |
| 148位 | シルヴァ |
| 152位 | キキ |
| 152位 | チヨメ |
| 152位 | ノエル |
| 152位 | ヨシノ |
| 156位 | ソリティー |
| 156位 | ディード |
| 156位 | イスレム |
| 156位 | メッテイヤ |
| 160位 | バルクス |
| 160位 | イザヤ |
| 160位 | トリリカ |
| 163位 | サビオ |
| 163位 | オヅミ |
| 163位 | ファイサル |
| 163位 | ルーノ |
| 163位 | エイラ |
| 163位 | モルガン |
| 163位 | アリシア |
| 170位 | ナロ |
| 170位 | トレランシア |
| 170位 | ローエンディア |
| 173位 | モガリ |
| 173位 | エンヴィ |
| 173位 | イブキ |
| 173位 | ファルナーズ |
| 173位 | ミーナ |
| 178位 | ウガガラ&プアア |
| 178位 | カルネロ |
| 178位 | アオイ |
| 178位 | ズイハ |
| 178位 | イオ |
| 178位 | ディルマ |
| 178位 | ハンネス |
| 178位 | スオウ |
| 178位 | シヴァーニ |
| 187位 | ファルズフ |
| 187位 | ドゥルダナ |
| 187位 | コロミ |
| 187位 | クニアリ |
| 187位 | アイシャ |
| 187位 | ルーラ |
| 193位 | ドウマ |
| 193位 | セシル |
| 193位 | ゾーイ |
| 196位 | ヴィドック |
| 196位 | リーニャ |
| 196位 | アイアリス |
| 196位 | ツァーリ14世 |
| 196位 | ガジジナ |
| 196位 | レミラ |
| 202位 | クララ |
| 202位 | アルボール |
| 202位 | トロメア |
| 202位 | ファルリン |
| 202位 | アースラ |
| 202位 | ベラ |
| 202位 | ベルナデット |
| 202位 | オリョウ |
| 202位 | スカレット |
| 211位 | ウィンシー |
| 211位 | ヌヴィエム |
| 211位 | ラシル |
| 211位 | ケテ |
| 211位 | ハサン |
| 211位 | クリオラ |
| 211位 | クロテッド&バスチアン |
| 211位 | ワシャク |
| 211位 | カディル |
| 220位 | フェブリア |
| 220位 | パーシェル |
| 220位 | アラーツィ |
| 220位 | アイク |
| 224位 | トーマス |
| 224位 | クラウディア |
| 224位 | フィー・グレア |
| 224位 | ムハバード |
| 224位 | パトリシア |
| 224位 | ユニカ |
| 224位 | アミル |
| 224位 | カタリナ |
| 232位 | エチゴ |
| 232位 | おばさん |
| 232位 | ライア |
| 232位 | アーネスト |
| 232位 | ワーグマン |
| 232位 | ゴットフリート |
| 232位 | バルトロ |
| 232位 | ハンフ |
| 232位 | タルキ |
| 232位 | 聖王 |
| 242位 | グララオ |
| 242位 | ファラ |
| 242位 | コネリ |
| 242位 | アウレオール |
| 242位 | キャンディス |
| 242位 | アエル・グルン |
| 242位 | ゼィヒア |
| 242位 | トア |
| 242位 | デューク |
| 242位 | ハティ |
| 242位 | ランスバーン |
| 253位 | オルカ |
| 253位 | メルヴィナ |
| 253位 | オウララ |
| 253位 | ムラクモ |
| 253位 | ギーゼラ |
| 253位 | アルマ |
| 259位 | アルヴェルト |
| 259位 | フロガビトゥス |
| 259位 | 少年 |
| 259位 | フィーンド |
| 259位 | イイギリ |
| 259位 | ロッソ=ロッソ |
| 259位 | ロザリア |
| 266位 | エバノ |
| 266位 | ミリリア |
| 266位 | ラビィ |
| 266位 | ロクサーナ |
| 266位 | トリッシュ |
| 266位 | ハティファス |
| 266位 | パルヴィ |
| 266位 | ダスティ |
| 266位 | トト |
| 266位 | インドウ |
| 266位 | ミネネア |
| 277位 | シンディ |
| 277位 | ニキ |
| 277位 | キース |
| 277位 | タリビク |
| 277位 | ヴェスパ |
| 277位 | サナオーリア |
| 283位 | セラフィー |
| 283位 | ザイド |
| 283位 | ヴォルグ |
| 283位 | ヴァレリオ |
| 283位 | ローゼマリー |
| 283位 | ウィヴェア |
| 283位 | フーコ |
| 283位 | ガシャ |
| 283位 | ザルブリス |
| 292位 | ブルワリー |
| 292位 | アト |
| 292位 | ソーマ |
| 292位 | サプラス |
| 292位 | アル |
| 292位 | ルチア |
| 292位 | イスマイル |
| 292位 | トゥバラオ |
| 292位 | カラ |
| 292位 | ベルヴィード |
| 292位 | ジンラン |
| 292位 | オルガ |
| 292位 | マスカルウィン |
| 292位 | プレイアディス |
| 292位 | ゴルト |
| 292位 | ギン |
©SEGA
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
チェインクロニクル 第4部 ―新世界の呼び声―
- メーカー: セガ
- 対応端末: iOS
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2013年8月1日
- 価格: 基本無料/アイテム課金
■iOS『チェインクロニクル 第4部 ―新世界の呼び声―』のダウンロードはこちら
チェインクロニクル 第4部 ―新世界の呼び声―
- メーカー: セガ
- 対応端末: Android
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2013年7月26日
- 価格: 基本無料/アイテム課金
