電撃PlayStation

『キングダムカム・デリバランス』主人公ヘンリーをたくましく鍛える方法教えます【電撃PS】

電撃PlayStation
公開日時

 DMM GAMESより好評発売中のPS4およびPCソフト『キングダムカム・デリバランス』。本作は、15世紀初頭のヨーロッパを舞台とするオープンワールドのアクションRPGです。プレイヤーは鍛冶屋の息子・ヘンリーとなり、激動の時代のさなかで自分なりの物語をつむいでいきます。

 先週、待望の日本語版が発売された本作、主観視点で操作するアクションやシューターを遊んだ人ならなじみのあるシステムですが、テーブルトークRPGばりにずらりと並んだ能力やスキルの数々に戸惑う人もいるのではないかと思います。今回は、各能力やスキルの意味、編集部おススメの鍛え方について解説していきます。

【能力編その1】“筋力”と“俊敏さ”、“体力”はおもに戦闘に影響

 まずは主人公の能力について。主人公には9種類の能力が設定されていますが、このうちの上から3つ“筋力”と“俊敏さ”、そして“体力”はおもに戦闘で役立ちます。武器にはそれぞれ扱うのに必要な筋力や俊敏さが設定されていて、主人公の能力がこれを下回るともともとの性能を発揮できません。体力は攻撃を受けた時のダメージや持久力に影響します。

 筋力と俊敏さを鍛えるには、武器を使って戦うことが一番。使った際に上がる能力は、武器の扱いに必要な能力と同様です。使っている武器でどの能力が上がるかは、インベントリ画面で武器にカーソルを合わせ、△ボタンで情報を表示させると確認できます。

 ダッシュや障害物の乗り越えといったアクションのほか、体力は戦闘で勝って生き残ることなどで上昇します。オススメは森などで野生動物を狩ること。弓を使えば、筋力と敏捷さも同時に鍛えられるのでかなりお得です。

【能力編その2】“話術”と“魅力”は会話や交渉時に役立つ

 続いて“話術”と“魅力”の2つは、主人公がほかのキャラクターとの会話で相手を説得する際に役立ちます。すでにゲームを遊んでいる人は、クエストなどで相手とする際に口やハート、剣のアイコンが付いた選択肢を見ているかもしれません。これらのアイコンのうち、口は話術、ハートなら魅力が会話の成功率に影響しています。

 話術を上げるには、とにかくいろいろな人と会話すること。街や道行く人たちに話しかけ、いろいろな会話をすることで着実に話術の経験を積んでいけます。

 また、魅力は装備しているものによって変動します。魅力をできるだけ高くして会話に臨みたい場合は身だしなみを確認してみるといいかもしれません。さらに、装備が汚れていると魅力が低下します。会話や交渉事は、町などにある水桶や風呂屋で洗ってから臨みましょう。

【能力編その3】隠密行動時は“可視性”と“注目度”、“物音”に注意

 そして能力のうち“可視性”と“注目度”、“物音”は、相手から主人公が発見される度合いです。可視性は、遠くからでも目立つ見た目をしているか、注目度は周囲の状況で主人公の存在が目立っているか、そして物音は移動する際に立てる音の大きさをそれぞれ示しています。

 可視性と注目度は、装備に加えて自分の周りの状況で値が変わってくるので、細かく値を調整するのは難しいかと思います。もし気にするのであれば、目立つ色や金属が光り輝く装備を避け、暗がりや夜間に行動することでしょうか。

 物音は金属製など、ガチャガチャ音を立てそうな装備を外してしまうことで下げることができます。忍び込んで盗みを働く際は、なるべく装備を外してからかかりましょう。

【スキル編】スキル10種類の効果と上げ方について解説

 本作では、全部で11種類のスキルが存在し、鍛えることで関連する行動が得意になるほか、スキルレベルが一定まで上がると“パーク”と呼ばれる特殊能力を習得できます。

 これらのスキルのうち、最近追加された“犬使い”は、日本では未発売のDLC『ある女の運命』に関連するものなので、ここではそれ以外の10種類について解説します。

 また、関連スキルにミニゲームがあるものはミニゲームに成功するコツについても紹介します。

スリ

 相手に気づかれずアイテムを盗み取るスキル。本作のスリはミニゲームになっていて、最初のカバンに探りを入れる第1段階と、続いてカバンの中からアイテムを選んで盗み出す第2段階に分かれています。ラッタイで主人公の居場所を提供してくれる粉屋ペシェクに話しかければ、何度でも練習相手になってくれます。

 スリの際は、背後から仕掛けるのは当たり前として、寝ているなど動かない相手を狙うこと。また、相手から視認されにくい夜間を選んだり、物音を立てないように装備を外すことも大切です。あとは、第1段階で確保できた時間内で欲張らずに盗みを済ませてしまうことでしょうか。

メンテナンス

 消耗した装備を修理するスキル。装備品の修理は、刃物ならおもに町なある“砥石”で研げばOK。砥石は刃物についた血をぬぐい取る際にも使えます。その他の装備は対応する修理キットを使うか、お店でお金を払って直します。

 武器は“鍛冶屋キット”、布製の防具は“仕立て屋のキット”、金属製の防具は“武具職人のキット”、靴は“靴屋キット”がそれぞれ修理に必要となるので、遠出する際は用意しておきましょう。

 スキルは砥石に加え、キットで修理しても上がります。耐久度が低くなるとキットで修理できなくなるのでマメに直すのがおススメです。

ロックピック

 カギのかかった扉や箱をロックピックで開けるスキル。ロックピックは、正しい場所にピックを差し込みながら、仕掛けを回して開けるミニゲームになっています。初期設定では左スティックを使って仕掛けを回しますが、かなり難しいのでL1ボタンで回す設定に変えておきましょう。

 スリと同様、ロックピックも粉屋ペシェクから手ほどきを受けられます。練習用の箱は、いったん開けて閉めるとカギがかかって再度ロックピックできるようになります。スキルレベルが3になるまでは繰り返し練習できるので、ここでコツをつかんでおきたいところです。

狩猟

 ウサギや鹿などの動物を狩って肉などを得るスキル。スキルが上がると得られるアイテムの数が増えるほか、パークを習得することで皮や角などを追加ではぎ取れる。パークはスキルレベル5までポイントを取っておいて、“肉屋”と“革職人”を先に習得するのがおススメです。

 野生動物は主人公が近づくと逃げるので、遠距離から弓で射るのが基本。弓は照準が表示されないので当てるのが難しいですが、矢の角度を見ながら飛ぶ方向を推測して放ちましょう。

薬草学

 薬効のある草花を採集するスキル。スキルレベルが上がると1回のアクションで周りの薬草をまとめて採取可能。採取した薬草は薬屋に売ったり、錬金術でポーションにできます。

 薬草学はアクションこそ地味ですが、習得できるパークはかなり便利です。また、イラクサや毒性のある薬草を大量に採取することで、体力に+2のボーナスがつくパーク“耐性”が自動的に習得できるので、マメにやっておくといいでしょう。

読書

 文字を理解し本を読むスキル。このスキルは、ラッタイの薬屋で受けられるクエスト“剣よりも強し”をクリアするとレベルが0から1になり、以後は本を読むことでレベルが上がっていきます。

 このスキルがないと、本を開いてもなかの文字列がごちゃまぜになって読むのが難しくなりますが、錬金術のレシピ程度ならそこから文を推測可能でしょう。

 ただし、本のなかには読むだけでスキル経験値を獲得できるものもあるので、早めに習得しておくと便利です。なお、本を読むときは、イスやベッドなどに座ると学習効率がアップします。

錬金

 薬草などの素材からポーションを作るスキル。ポーションは自分で使う以外に、薬屋などで高値で買い取ってもらえるため、危険をともなわないお金稼ぎとして非常に便利です。錬金には専用の作業台が必要で、一番手近なのはラッタイの薬屋の裏側から入れる部屋にあります。

 手順はベースとなる液体に素材を入れて火にかけ、最後は薬瓶につめて完成となりますが、手順はかなり複雑なので作り方の分からないポーションはレシピを買ってから作りましょう。最初の“救生酒のシュナップス”はレシピがあるので、まずはこのアイテムでお金を稼いでから別のレシピを買うのがおススメです。

隠密

 敵から発見されにくくなるスキル。背後から気づかれずに接近できれば、“ノックアウト”で相手を戦闘不能にできる。L3ボタンを押してしゃがんだ状態で敵の近くにいるとスキル経験値を獲得できる。森の中などにある盗賊の野営地の場所をあらかじめ覚えておき、夜間に物音が少ない装備で接近すると上げやすいと思います。

飲酒

 本作では、お酒を飲んで酔うと“泥酔”のバフが付き、ステータスにプラスの効果が出ます。ただし、酔い過ぎると逆にステータスがマイナスとなってしまい、冷めた後も“二日酔い”でステータスが低下します。飲酒スキルを上げると摂取可能なお酒の量が増えて、悪い影響が出にくくなるでしょう。

 泥酔はお酒を飲んでから徐々に起きるためコントロールは難しく、泥酔中は画面が揺れてゲームプレイが困難となります。二日酔いのバフは“マリーゴールドの調合薬”などで消せますが、お酒はほどほどに!

乗馬

 乗馬中、襲歩(ダッシュ)した際に馬の疲れる度合いや敵に出会った時の覚えやすさに影響します。馬がおびえにくくなると、乗馬での戦闘や不利な状況から馬で離脱するのが容易になるため、馬が手に入ったら意識して鍛えておきたいところです。

 スキル経験値は馬で移動することで上がります。もちろん、ファストトラベルでは上がらないのでプレイヤー自身の手で移動しましょう。


 ここまで能力とスキルの効果や鍛え方について解説してきましたが、成長速度自体は同種のゲームとしては割と早めで、コツさえつかめば自分好みのキャラクターを育てられると思います。

 成長に制限もないので、全部のステータスをガッツリ鍛えた万能キャラにすることも不可能ではありません。歴史上のいち時代を舞台としながら自由に世界を冒険できる本作、思う存分楽しみましょう!

 次回は、本作の特徴のひとつであるアクション性の高い戦闘システムについて解説する予定です。現在発売中の電撃PlayStation Vol.677では、本作の序盤の流れのほか金策について攻略しているので、こちらもぜひチェックしてください!

Published by DMM GAMES, (C)2019 and developed by Warhorse Studios s.r.o., Kingdom Come: Deliverance(R) is a trademark of Warhorse Studios s.r.o. Co-published by Koch Media GmbH, Austria. Deep Silver and its respective logos are trademarks of Koch Media GmbH. Co-published in Japan by ZOO Corporation. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners. All rights reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

キングダムカム・デリバランス(限定版)

  • メーカー: DMM GAMES
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: RPG
  • 発売日: 2019年7月18日
  • 希望小売価格: 11,620円+税

キングダムカム・デリバランス

  • メーカー: DMM GAMES
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: RPG
  • 発売日: 2019年7月18日
  • 希望小売価格: 8,180円+税

キングダムカム・デリバランス(ダウンロード版)

  • メーカー: DMM GAMES
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年7月18日
  • 価格: 7,360円+税

キングダムカム・デリバランス(限定版)

  • メーカー:DMM GAMES
  • 対応機種:PC
  • ジャンル:RPG
  • 配信日:2019年7月18日
  • 価格:10,800円+税

キングダムカム・デリバランス

  • メーカー:DMM GAMES
  • 対応機種:PC
  • ジャンル:RPG
  • 配信日:2019年7月18日
  • 価格:7,360円+税

電撃PlayStation Vol.677

  • プロデュース:アスキー・メディアワークス
  • 発行:株式会社KADOKAWA
  • 発売日:2019年6月28日
  • 定価:880円+税

関連する記事一覧はこちら