映画『時をかける少女』4DX上映が決定
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
映画『時をかける少女』が、4月2日より全国4DXシアターで期間限定公開されることが決定しました。
アニメ映画の企画制作会社“スタジオ地図”の設立10周年を記念するプロジェクトの一環となります。
以下、リリース原文を掲載します。
青春の代名詞『時をかける少女』を4DX版で体感!
『サマーウォーズ』(09)、『バケモノの子』(15)、『未来のミライ』(18)など話題作を送り出し、国内外で高い評価を得ているアニメーション映画監督の細田守。
自身が設立した「スタジオ地図」が2021年に10周年を迎えるにあたり、2006年に公開した『時をかける少女』を4DX シアターにて期間限定で上映する。
筒井康隆の小説を細田守監督が再構築し、初めてアニメーション映画化した本作。タイムリープという、過去に飛べる能力を手にした女子高校生の真琴は、自分の過去をやり直していくうちに「人生のかけがえのない時間」の意味を見つけ出していく――。
2006年、全国でわずか6館から劇場公開され、幅広い観客の評判を呼び、その熱気は全国的に広まり、異例の8ヶ月を超える超ロングラン上映となった伝説の作品。
高校生のひと夏を瑞々しく描き、タイムリープを見事に表現した細田守監督のアニメーションは4DXでさらにパワーアップすること間違いなし!
沢山の人々から愛されている本作、公開15周年となる記念すべき本年、2DXシアターで青春時代へタイムリープしよう!!
本公開決定に合せて4DX版ポスタービジュアルとチラシ、予告編も解禁となります。
■予告編
主な受賞歴、海外映画祭出品歴
日本アカデミー賞 最優秀アニメーション作品賞、シッチェス・カタロニア映画祭、釜山国際映画祭、アヌシー国際アニメーション映画祭、ニューヨーク国際子ども映画祭、ブリュッセル・アニメーション映画祭、他多数。
4DX®(フォー・ディー・エックス)シアターの魅力とは!
4DXとは、<体感型(4D)>を演出するための最新劇場上映システムです。
座席が作品中のシーンと完璧に連動し、前後&上下左右へ稼働。また、風、水(ミスト)、香り、煙りなど、各種演出も体感できるアトラクション効果を搭載。
観客のあらゆる感覚を刺激する4DXでこれまでに体験したことのない、映画の「あらたな感動・すばらしさ」を体感してください。
キャスト・スタッフ
監督:細田守
原作:筒井康隆
脚本:奥寺佐渡子
キャラクターデザイン:貞本義行
美術:山本二三
作画監督:青山浩行、久保田誓、石浜真史
主題歌:奥華子「ガーネット」(ポニーキャニオン)
音楽:吉田潔
アニメーション制作:マッドハウス
配給:スタジオ地図LLP、ユナイテッド・シネマ
©「時をかける少女」製作委員会2006
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります