『ドラクエタクト』の『DQ2』ガチャ60連で神引き! ハーゴン、トンヌラ、プリン…来たのは誰!?
- 文
- そみん
- 公開日時
スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『ドラゴンクエストタクト』で、『ドラゴンクエスト2』イベントが開催中。SPスカウトでハーゴン、トンヌラ(サマルトリアの王子)、プリン(ムーンブルクの王女)が登場しています。
かつてファミコンで『ドラゴンクエストII』を発売から数か月遅れで入手して(大人気で、発売日にはとてもじゃないけど変えなかったのよ……)、ふっかつのじゅもんを書き間違えながらプレイした日々を思い出しつつ……ハーゴンたちをお迎えにあがります!
そもそもハーゴンは強いの?
(???系・まほうタイプ)
■能力値(LV.110時)
HP:767
MP:351
こうげき力:210
しゅび力:187
すばやさ:351
かしこさ:321
いどう力:2
ウェイト:65
■基本特性
邪神の加護:戦闘開始時ダメージを20%軽減する。効果3ターン。
■リーダー特性
自分含む5×5マスのドルマ属性呪文威力を20%アップ
■特技
■覚醒スキル・属性耐性・状態異常耐性
ハーゴンは、ドルマ&イオ属性の呪文アタッカー。基本特性のおかげで打たれ強く、呪文パーティのメインアタッカーとして活躍できます。
とくぎ“のろいだま”と“カース・イオナズン”は敵を呪い状態にして、確率で行動不能にできるので強敵との戦いで便利。
なお、覚醒ポイントが10pt(1凸)で“呪文のコツ”を習得可能。呪文の消費MPが下がるうえに威力&効果も上がるため、非常に使い勝手がよくなります。
リーダー特性でドルマ属性呪文を強化できるので、ハーゴンをリーダー運用するのであれば、トリックグレイツェルやサンタリーズレットなどのドルマ系モンスターと組み合わせるのがオススメ。
イオ系アタッカーとして運用するのであれば、フローラやバラモスなど、イオ属性を強化するリーダーとパーティを組むといいでしょう。
ドルマ系でもイオ系でも活躍できる呪文アタッカーであるハーゴン。ただし“カース・イオナズン”の消費MPが多く、無凸ではやや使い勝手が悪いのが難点です。
ドルマ属性とイオ属性を使い分けて、基本的に等倍以上のダメージを狙えるのがハーゴンの強み。汎用性の高い呪文アタッカーなので、呪文キャラクターが不足している人なら、優先的に引いておくのがオススメです。
そもそもトンヌラは強いの?
(英雄系・こうげきタイプ)
■能力値(LV.110時)
HP:646
MP:265
こうげき力:384
しゅび力:214
すばやさ:271
かしこさ:272
いどう力:2
ウェイト:65
■基本特性
大器晩成:自分のこうげきで敵を倒すとこうげき力・かしこさを大幅に上げる。効果3ターン
■リーダー特性
自分含む5×5のギラ属性威力を10%上げる
■必殺技・とくぎ
■覚醒スキル・属性耐性・状態異常耐性
トンヌラは、ギラ属性特化のアタッカー。物理も呪文も得意で、距離を問わずに活躍できるのが強みです。
とくに“さみだれマホトム斬り”は、呪文を封じる効果が強力! 呪文系の敵と戦うときは役立つでしょう。呪文ダメージを与える“ベギラゴン”も強力で、現状では貴重なギラ属性です。
なお、プリンと同様英雄系のキャラクターなので、秘伝書によるとくぎ習得はできません。
基本特性で、敵を倒すほど火力が上昇していくのも特徴。最前線で戦うのが基本となるため、フローラやプリンなどの回復orバフを使えるキャラクターでサポートするとより安定して戦えるようになるでしょう。
また、最前線で戦う都合上、覚醒スキル10pt(1凸)でいどう力を+1させておくと、より使いやすくなります。
ギラ属性が弱点だったり、呪文が主体だったりする敵に対して非常に相性のいい万能型アタッカーであるトンヌラ。汎用性も高めなので、アタッカー不足のプレイヤーであれば積極的に狙うといいでしょう。
そもそもプリンは強いの?
(英雄系・まほうタイプ)
■能力値(LV.110時)
HP:697
MP:372
こうげき力:210
しゅび力:267
すばやさ:237
かしこさ:319
いどう力:2
ウェイト:65
■基本特性
ときどき雷光の追撃:自分以外のなかまがこうげきした時、追撃できる位置にいる場合、こうげき対象にときどき雷光で追撃する
■リーダー特性
自分含む5×5マスのデイン属性呪文威力を20%下げる
■必殺技・とくぎ
■覚醒スキル・属性耐性・状態異常耐性
“爆裂イオナズン”と“ギガデイン”と、強力な呪文を使えるまほうタイプのキャラクター。2つの呪文は属性が異なるため、敵との相性に左右されにくいのが強みです。
基本特性の“ときどき雷光の追撃”でなかまの攻撃時に追撃できるので、火力の底上げができるのも便利。
なお英雄系なので、秘伝書によるとくぎの習得はできません。
リーダー特性でデイン属性呪文威力を上げられるので、ビアンカやカイザードラゴンなど、デイン属性呪文を使えるキャラクターと相性がいいです。
また、とくぎ“聖なる光”でなかまの状態異常を回復できるほか、必殺技でHP回復&各種能力値を上昇させられるので、サポート能力も優秀。
総合的に見ると、汎用性の高い万能型のキャラクターと言えます。まほうタイプでパーティを編成する場合は役立つ場面が多いので、可能な限り引いておくといいでしょう。
10連1回目:ハーゴンスカウト(累計10連)
まずはクエストクリアで稼いだDQIIメダルと交換して入手したスカウト券で10連ずついきます! ここでお迎えできたら、マジで神引きなんですが……!
残念。
10連2回目:トンヌラスカウト(累計20連)
無念。
10連3回目:プリンスカウト(累計30連)
一応新モンスターはお迎えできたものの、このままでは不完全燃焼……。イベントクリアやコラボ記念で大量のジェムも獲得できているし、引き続き、ジェムでもう1周じゃー!
10連4回目:ハーゴンスカウト(累計40連)
まさかの大勝利! ランクアップ用の素材を集めて、ちゃんと育てなきゃ!
10連5回目:トンヌラスカウト(累計50連)
残念ながらトンヌラはお迎えならず……。
10連6回目:プリンスカウト(累計60連)
欲を言えばプリンちゃんをお迎えしたかったけど、Sランクをお迎えできたし、神引きの部類かと!
最近の筆者はフローラとアリーナを中心にしたパーティがメインですが、プリンもお迎えしたいところ……。もうちょっとジェムをためて、再挑戦しちゃうかもしれません!
(c)2020,2021 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
Developed by Aiming Inc.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
ドラゴンクエストタクト
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応機種: iOS
- ジャンル: SRPG
- 配信日: 2020年7月16日
- 価格: 基本無料/アイテム課金
ドラゴンクエストタクト
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応機種: Android
- ジャンル: SRPG
- 配信日: 2020年7月16日
- 価格: 基本無料/アイテム課金