制作するときになるべく心がけていることは…【SAOゲームP・二見鷹介コラム #37】

二見鷹介
公開日時

 『ソードアート・オンライン』ゲーム総合プロデューサー二見です。

 Ver1.40『古の使徒』セルカ編で起こった現象を対応するパッチVer1.41先日を配信させていただきました。公式サイトと公式Twitterから正確な情報が公開されていますので詳しくはそちらからご確認ください。

 すっかり暖かくもなって、過ごしやすくなりましたね。

 忙しいと季節を感じる暇もなく時間が過ぎていってしまうので、心を失わないように日々の変化をきちんと感じて生活していきたいこの頃。普段は暗めの服を着ることが多いのですが、そろそろ衣替えのシーズンだなぁ……と思いつつ、億劫にならずにちゃんとやろう! と一回決めるのですが、休日はなかなか電池切れで動けなかったり。一回始めてしまえばササっとできてしまうんですがね(苦笑)。

 あちきの仕事はプロデューサーですが、制作をするうえで日々いろんな方にお会いしたりします。特にクリエーターの方とお仕事をさせていただくのはとても楽しいです。

 『SAO』はもちろん原作チームが居るので、三木さん中心に相談しながら作っています。

 別の案件だとキャラクターの方向性を一緒に考えたり、こんなアイデアどうでしょう? などなど、設定やキャラなどなど、がやがや言いながら制作してます。あちきはクリエーターではないので、企画のキーになるポイントやテーマを決めて、ビビッと来るものがあれば、クリエーターの方と一緒に創作のお手伝いしている感じですね。

 個人的には野球に例えるとピッチャーがクリエーターで、キャッチャーがあちき。クリエーターから放つ渾身の球を「ナイスピッチ!」と言いながら、「じゃあ次はこのポイントはどうでしょう!?」なんて、言葉のキャッチボールを交わして一緒に1つのものを創っていく雰囲気づくりを目指しています。

 まぁ、まだまだ修行中ですが(苦笑)

 あちきのコラムを見ていただいている人はわかると思いますが、商品としての文章を書くのには修行が足りてないので、必ずその道のプロやクリエーターに任せるのが一番いいと思っています。

 制作するときはなるべく“餅は餅屋”精神です。そして、その現場の方向性が変な方向にいかないように調整する! のがプロデューサーの主な仕事ですね。

 収録に関してもそう。

 『涼宮ハルヒの戸惑』というタイトルで収録していた時に、モブの1セリフを収録したのです。確か――古泉のサブイベントの生徒Aとかだった気がする……。

 隠れ声優初体験! 何事も経験だしとってみよう! みたいなノリでやらせてもらえたのですが、まぁセリフ1つ録るのに1時間ぐらいかかりましたね!

 その時から一層キャストの偉大さを感じましたし、リテイクの入れ方や指示の出し方がそこから変わったり、二度と収録ブースに入ることをやめたりしました!

 特典の冊子に関してもそう。

 『俺の妹PSP』の特典冊子もどうやって作るの!? 奥付ってなんだ!? ページ構成どうする!? 作ったことがない! ページのコメントって誰が書いているの!? とかとか。自分で編集と構成、コメントとか書いていたら本当に日が暮れそうになりました。

 その反省を生かして、今は全てプロにお任せしてます!

  • ▲こちらがその初回限定版ですね。

 シナリオに関してもそう。

 『ソードアート・オンライン ホロウ・フラグメント』の本編やサチシナリオ、『俺の妹PSP』の桐乃EDとか過去のシナリオ作業を担当したのですが、今では、恥ずかしくて見られない……。今はすべてプロにお任せしています!

  • ▲『SAOHF』サチシナリオ。来週はちょうど『SAOHF』が発売されたタイミングだったことを、今思い出しました……

 作家やシナリオライターさん、キャスト、編集などなど。これらをその道のプロとしてご飯を食べているなんて……すごいなと痛烈に思いましたね……。

 1つ1つ実際に経験してプロに思い切って任せる! 全部……自分でできない! ということを思い知らされました。こんなにもいろいろ体験させていただいたのはほんと感謝です。

 1回億劫になると結構放置してしまいがちになるのは、あちきが良くなるのですが、まずやってみよう! やるしかない! で始めたら意外と進めてしまう、やってしまえたりもするんですよね。

 また1つ1つの細かい話もどこかでできたらいいなと思っています。

 なので、いつか衣替え、部屋掃除はしたいなぁ……じゃなく、明日しよう! と思いました(笑)

 そして、Ver1.50の『シリカ編』の制作状況ですが、デバッグ中になります。

 今回のVer1.50のパッチには槍やストレアなどの調整を含んだパッチですので、チェック期間が少しかかる見込みです。南Pや宮本APが生放送等で告知すると思いますので、よろしくお願いいたします。

 それではまた、次回のコラムでお会いしましょう!

©伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP ©2011 NBGI
©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project 
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら