電撃オンライン

『機動戦士ガンダム EXVS.2 XB』試合の流れを解説。初心者に向けたチュートリアル記事

たく坊
公開日時

 バンダイナムコアミューズメントが展開中のアーケード向け対戦アクション『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト』の初心者向け記事をお届けします。

 本作は、『EXVS.』シリーズの10周年を飾るタイトル。前作『エクストリームバーサス2』からEXバーストクロスをはじめとした追加要素があるうえに、新規参戦機体を含め、合計190機以上のMSが登場します。

 前回の記事では、“トライアドバトル”や“トレーニングモード”で対人戦前に把握しておきたい遊び方を紹介しました。

 CPU戦を経て、対人戦に移行しようと考えている人もいると思います。しかし、知識がないまま対人戦に挑んでも、CPU戦とは違う“プレイヤーならでは”の動きに翻弄され、手も足も出ず、楽しめないままゲームオーバーになってしまう可能性があるでしょう。

 今回は、対人戦の初心者に向けて、対戦時に知っておきたい最低限の知識を紹介。対人戦のチュートリアルになる記事をお届けするので、本作をより楽しんでもらうためにチェックしてください。

CPU戦と対人戦はここが違う!

 ゲームをはじめたばかりのプレイヤーは、CPU戦と対人戦の違いがあまりわからないかもしれません。

 CPU戦と対人戦で異なるところは、何と言っても“自分以外のキャラクターもプレイヤーが操作している”こと。プレイヤーが操作しているということは、こちらが使用する機体によって僚機、敵機の動き方が変わりますし、武装の出し方や避け方も異なります。

 違うからこそ、「この攻撃、避けられるの!?」や「この連携はうまくいくだろう!」といった対戦しているプレイヤーとゲームを通じた一種のコミュニケーションを取り合うのが対人戦のおもしろさとなります。

 他に異なるポイントとして、“試合開始後には機体が変わらなくなること”があります。“トライアドバトル”の基本のステージでは、敵機を撃墜した後、別の機体が登場しますが、実際の対人戦では決まった機体以外が出撃することはありません。

 なお、“トライアドバトル”の“2on2コース(Eコース)”は、出撃後の機体は固定になります。対人戦を意識してCPU戦を遊ぶのであれば、“2on2コース(Eコース)”も遊んでみましょう。

 “僚機のコストが通常通りであること”も忘れてはいけません。“トライアドバトル”では、僚機は指定の出撃回数復帰しますが、対人戦では僚機のコストは機体の設定通りとなるため、僚機だけが撃墜され続けた場合、自機が撃墜されていなくとも、敗北となってしまいます。

 対戦が始まる前には、僚機のコストも確認するようにしましょう。

 最後に、“画面に表示される情報の一部が変わる”ことを紹介。戦力ゲージ、僚機の情報、僚機からの通信が、CPU戦と対人戦とで異なります。

 画面上の表示が少し変わっているので最初は戸惑ってしまうかもしれませんが、自然と慣れていくでしょう。

まずは対人戦の流れを覚えよう!

 本項では、CPU戦では練習できない、おおまかな試合の流れを解説します。

 本作においての対人戦のルールは、“戦力ゲージを6,000減らした方が勝ち”となっています。もし制限時間をオーバーしてしまうと、両チームが敗北となります。

 耐久値、コスト、EXバーストゲージといろいろな要素が関係するので、まずはゲームの流れを覚えることを優先しましょう。細かいテクニック、要所要所のコツは、『エクストリームバーサス2』特集ページでも紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

 他には、対人戦では“自分が体験したことを覚えていくこと”も非常に重要。ライブモニターで自分のプレイを見直して、やられて嫌だったことや、うまくいったことを把握して、上達の糧にしていきましょう。

試合開始時にやりたいこと

 対人戦では、僚機と近い位置からスタートし、相手チームはステージの対角線上にいます。同じステージでも出現場所が微妙に異なることがありますが、基本的には、このような配置から始まるのです。

 敵機を撃墜して戦力ゲージを0にすると勝利となるため、3000コストを狙い続けるのか、1500コストを4回撃墜するのか。さらには、自機を一定時間強化する武装を持っている機体だから使用可能になるまで逃げ回りたいのか……。

 敵機に接近する前、可能であればマッチングが完了し、対戦メンバーが表示された段階から、相手機体のコストや特徴などを確認しておきましょう。そのうえで、序盤の戦略を考えるようにしたいです。

戦力ゲージと機体コストの関係性

コスト 撃墜時消費戦力ゲージ(戦力ゲージ)
3000コスト 2回撃墜(3000-6000)
2500コスト 3回撃墜(2500-5000-6000)
2000コスト 3回撃墜(2000-4000-6000)
1500コスト 4回撃墜(1500-3000-4500-6000)

序盤でやりたいこと

 序盤は、全機体の耐久値がしっかりある状態なので、お見合い状態となりやすいです。

 射撃が得意な機体を使用しているのであれば、離れた位置から低リスクな武装を使い、格闘が得意な機体を使用しているのであれば、近づく手段を考えつつ、格闘の間合いに相手をとらえましょう。

 本作では、機体によって活躍できる距離が違います。極端な話ですが、射撃武装を持たない“ガンダムエピオン”が中距離にいても、ロックを集めることはできますが、武装の強みをいかすことはできません。

 また、“時限強化”と呼ばれる使用中に自機を一定時間強化する武装を持っている場合は、武装が使用可能になるまで、あえて攻めないケースもあります。

 他にもさまざまな要素を踏まえつつ、戦う位置を考える必要があるのですが、初めのうちはいろいろと考えるのが難しいと思うので、“射撃戦が得意な機体は基本的に中距離を維持する”、“格闘機の場合は接近する”、自機が時限強化武装を持っている場合は“時限強化武装を使うまで攻めるのを控える”という3つを意識しましょう。

中盤にやりたいこと

 いずれかの機体が撃墜される間近、もしくは撃墜された後は、ゲームの中盤に差し掛かります。その理由は、例外を除いて“エクストリームバースト(EXバースト)”を発動できるようになっているためです。

 “EXバースト”は、発動すると機体が一定時間大幅にパワーアップするゲームシステム。

 “EXバースト”を発動させるためには、“EXゲージ”が半分以上たまっている必要があります。この“EXゲージ”はダメージを与えたり、受けたり、ガードしたりするとたまっていきます。

 “EXゲージ”の増加量は機体の耐久値で変わりますが、耐久値が100前後になると、半分はたまっていることがほとんどです。

 “EXバースト”を発動している機体とそうでない機体が相対した場合、性能差があるため、発動している側が有利になります。基本的には、中盤に“EXバースト”を発動させると有利な状況を作り出しやすいです。

 なお、“EXバースト”の効果的な使い方は、後述する“対人戦で勝つためのアドバイス”の項目で解説します。

終盤にやりたいこと

 自機、僚機どちらかが撃墜されてしまうと残りコストが0になってしまう状況は、終盤といえるでしょう。

 終盤は、残りの耐久値が少なく、一発の被弾が有効打となるため、個人プレイに加えて連係プレイが重要になってきます。

 残りの耐久値が減っているため、撃墜を狙って攻め入る必要も出てきます。そのため、1つのミスが命取りになる、緊張感のある攻防になるでしょう。

 “EXゲージ”がたまっているのであれば、最後の撃墜を狙って発動し、攻めてみましょう。もし“EXゲージ”がたまっていない、もしくはたまらなさそうであれば、僚機の動きを意識して、一緒に攻めることが重要です。

射撃が得意な機体は“近づかれないように”しよう

 射撃を得意とする機体は、有利な距離を保ちつつ、射撃戦を繰り返しましょう。

 射撃が得意な機体の場合、接近戦が苦手なケースが多いため、至近距離まで敵機に接近されると、厳しい展開になってしまうことでしょう。敵に近づかれないようにしつつ、強引に接近してくる敵機はダウンを奪って、距離をとるようにしましょう。

 “EXバースト”を発動させることで機体の移動速度も上がるので、得意な距離をさらに維持しやすくなります。

格闘が得意な機体は“格闘攻撃を当てられる距離を維持”しよう

 格闘を得意とする機体は、敵機と近い距離を維持して、格闘攻撃を当てるチャンスをうかがいましょう。

 格闘攻撃を当てるまでは射撃戦で圧倒されてしまうかもしれませんが、一度捕まえた際に奪えるダメージは大きくなっています。敵機との距離が離れないようにすることで、格闘攻撃による圧力を与え続けられて、優位に立ち回れます。

 “EXバースト”を発動させたら、格闘攻撃を当てて、大きなダメージを与えましょう。

対人戦で勝つためのアドバイスその1“EXバーストを使おう”

 “EXバースト”は、上記で説明したように“機体が一定時間大幅にパワーアップする”という共通システムです。

 本作『エクストリームバーサス2 クロスブースト』には5種類の“EXバースト”が存在します。その中で初心者にオススメなのは“ファイティング(F)バースト”と“シューティング(S)バースト”です。

 この2つをオススメする理由は各項目でも説明しますが、何よりわかりやすく強力であるため、初心者でも使いやすい“EXバースト”となっています。

格闘攻撃での激しい攻めが特徴の“ファイティングバースト”

 “ファイティングバースト”は、格闘攻撃の性能が大幅に上昇する“EXバースト”です。機動力が上昇し、格闘攻撃の追従性能が大幅に上がるため攻めの能力が底上げされます。

 最大の強みは、何と言っても“格闘攻撃による激しい攻めが可能”であること。射撃攻撃を格闘攻撃でキャンセルできるうえに、格闘攻撃をガードさせると、ガードを崩せる“ガードブレイク”が発生するため、怒涛の攻めが可能になります。

 格闘性能が大幅に上昇することから、単純に格闘攻撃を連打するだけでも強力で、横格闘→ステップ→横格闘→ステップ……と繰り返すだけでも、対戦相手は対応が困難なくらい強力です。

 このように純粋に格闘性能が上がるだけでなく、射撃攻撃を格闘攻撃でキャンセルできたり、ガードブレイクを発生させたりと、近距離で圧倒的な攻めを行えるわかりやすい強みを持った“EXバースト”となっています。

弾幕を簡単に形成できる“Sバースト”

 “シューティングバースト”は、射撃攻撃の性能が大幅に上昇する“EXバースト”です。機動力は“ファイティングバースト”ほど上昇しませんが、射撃攻撃をステップでキャンセルできる強みを持っています。

 大きな特徴として、“射撃攻撃を射撃攻撃でキャンセルできる”ことがあります。

 通常時であれば、メイン射撃→サブ射撃のようにキャンセルできる機体は存在しますが、“シューティングバースト”発動中はすべての射撃攻撃でキャンセルが可能になるため、絶えず弾幕を形成できるように。

 文字で読むと難しそうですが、単純にメイン射撃→メイン射撃→メイン射撃……と繰り返すだけでも、最初は十分な効果を発揮できるでしょう。

 上記の2つのEXバーストは、使えばわかりやすく強力で、相手に使われると圧倒されてしまう、強力な“EXバースト”です。対人戦をはじめたてでEXバーストの選択に悩んだ際は上記2つのEXバーストのどちらかを選んでみるのをおススメします。

 EXバーストを発動させるタイミングについてですが、試合中に“EXバースト”の発動回数を増やすために、“半分のEXゲージで発動すること“が強力な一方で、EXゲージがMAXの状態で”EXバースト”を使用した場合の効果も非常に魅力的。

 EXバーストの持続時間が伸び、発動時の”ブーストゲージ”の回復量がMAXになるだけでなく、本作からは機体の耐久値も回復します。どの効果も非常に強力なので、状況に応じて使い分けることも重要です。

 EXバーストを発動するタイミングに迷ってしまうのであれば、本作から追加された“EXバーストクロス”のタイミングで発動して、僚機との相乗効果を狙ってみましょう。

対人戦で勝つためのアドバイスその2“距離ごとにやるべきことを覚えよう”

 試合の序盤・中盤・終盤でやることを紹介しましたが、すべての展開が狙い通りに進むことはなかなかありません。

 「序盤だから接近戦は避けたいのに、相手がガンガン攻めてくる……」や「終盤だから距離を詰めたいけど、相手が固まっていて攻めにくい!」といった悩みが生まれてくると思います。

 そこで以下では、試合の状況ではなく、戦う距離によってやることを解説していきます。

近距離(格闘攻撃が届く距離)

 近距離での戦闘は、つねに危険が伴う距離です。格闘攻撃による攻めを逐一確認することが難しく、かつ射撃武装もよけなければいけないという“ハイリスクハイリターンな距離”と言えるでしょう。

 格闘攻撃を狙える距離であるため、格闘攻撃が主力の機体を使用している場合は有利に立ち回ることができます。自機の得意分野を考えて、近づくか、離れるかを決めておきましょう。

 格闘攻撃が主力の機体なら積極的に格闘攻撃を狙い、射撃攻撃が主体の機体なら射撃攻撃や格闘攻撃を当てて敵機をダウンさせて距離を取る、といった行動を取るようにしましょう。

 近距離での攻防は、上級者でもすべてを回避することは困難です。対応に困ってしまったならば、ブーストダッシュを連続で吹かし、僚機の近くにひたすら逃げるというのも手です。

 撃墜されたくない、被弾を避けたいといった時は、なるべく近距離に入ることを避けましょう。

中距離(射撃戦が活発な距離)

 中距離は、近距離とは異なり、急突進してくるような武装以外は格闘攻撃を受けない距離です。さらに、“着地取り”、“ブーストの残量を考えた読みあい”、“距離を詰める、離れる”といった、本シリーズの基本となる技術が問われる距離でもあります。

 主に射撃攻撃の打ち合いや、誘導の強い武装を繰り出して、攻撃が当たることを意識する距離となっています。

 中距離で射撃攻撃を当てる技術は、特定の機体を除いて必要不可欠。中距離が得意であればあるほど、本作においての立ち回りが盤石になるでしょう。

 とはいえ、対人戦をはじめたばかりだと、中距離だけで弾を命中させることも困難です。まずは武装のキャンセルを駆使して弾幕を張り、余裕があれば、相手の着地や硬直時間の長い攻撃時を狙って仕掛けていきましょう。

 実際に対人戦をして、有効な攻撃タイミングを覚えたり、ライブモニターでのリプレイを見て、他のプレイヤーがどんなタイミングで攻撃しているのかを見たりして覚えることが重要です。

 「自分だけだとやられてしまう!」と感じたならば、僚機の近くや後方にブーストダッシュをし、一緒に行動したり、敵機との距離を離したりすることも戦略の1つです。

遠距離(緑ロックの距離)

 基本的な攻撃が当たりづらく、リターンもリスクも少ない距離です。ある意味“安全地帯”とも言えるため、ひとまず状況を把握したい時は遠距離まで下がりましょう。

 格闘攻撃やアシスト系の武装などですぐに追い詰められることはありませんが、自分も相手を追い詰めることができません。また、自分だけが遠距離にいた場合、僚機が集中攻撃される可能性があります。

 自分がやられそうになったら、一度遠距離まで離れてみて、残りの戦力ゲージや僚機の状況、敵機の耐久値、“EXゲージ”をチェック。僚機が攻め続けられているならば、中距離に近づいて僚機を援護しましょう。

 ちなみに、“ラファエルガンダム”や“ローゼン・ズール”のように、遠距離で活躍できる武装を持っている機体も存在します。敵機の武装によっては、遠距離でも安心できないので、注意が必要です。

対人戦で勝つためのアドバイスその3“戦略を考えてみよう”

 少しステップアップして、対戦時の戦略について考えてみましょう。

敵の攻撃を避けよう

 本作の射撃攻撃は、“弾が自機に向かって誘導してくる”ものがほとんどです。

 弾の誘導は、武装によって強弱があります。弾の進む速度(弾速)と、対象に向かってどれだけ曲がれるかの性能(誘導)によって、武装の特徴が決まるといっても過言ではありません。

 例えば“ガンダム”のメイン射撃の“ビーム・ライフル”が通常の誘導・弾速だとすれば、レバーニュートラルチャージ射撃“ビーム・ライフル【最大出力】”は弾速が早く、後ろ格闘の“ビーム・ジャベリン【投擲】”は弾速が遅く、誘導も弱い武装となります。

 誘導が強い武装はブーストダッシュだけで避けることが難しく、避け方を知らない場合、「避けられない!」と感じてしまうかもしれません。

 誘導が強い武装が向かってきた場合、“ステップ”による誘導切りが有効です。

 “ステップ”とは、レバーを2回同じ方向に入力することでその方向に移動し、自機に向かって誘導してくる武装の誘導を切れるシステムです。ブーストゲージを一定消費することで行える、非常に優秀なシステムとなっています。

 ゆっくり自機に向かってくる武装、接近しつつ格闘を仕掛けてくる武装など、よけにくい武装をまとめて回避できます。

 または、レバーを↓↑(後ろ、前)と入力することで発生する“ガード”も被弾しないために有効です。

 入力とタイミングが難しいのですが、“着地取り”による攻撃や、照射系ビームなどの攻撃から守る際などに有効なシステムなので、チャレンジしてみる価値はあります。

 また、“ガード”に成功すると“EXゲージ”がわずかにたまります。

“EXバースト”を使ってこられたら……?

 上記で説明したように、“EXバースト”は非常に強力。敵機が“EXバースト”を発動してきた場合、攻められてしまうターンとなります。

 敵機が発動した場合、まずは“EXバースト”している敵にロックをあわせて、なるべく“EXバースト”発動中の敵機から逃げるようにしましょう。

 対戦相手も“こちらが逃げる戦法をとる”ことを理解したうえで、“EXバースト”を発動していない敵機と一緒に攻めてくることでしょう。こちらは本作のセオリーとなっています。

 状況によって対応は異なるのですが、最善の選択肢を取るのが非常に難しいポイントとなります。初心者のうちは、“EXバースト”している敵が自分と僚機のどちらを狙っているのか、“EXバースト”していない敵はどこにいるのか、状況を把握することに苦労すると思います。

 そのため、慣れないうちは“EXバースト発動中の敵を見る”ことに専念しつつ、なるべく距離を離すことを意識しましょう。

弱っている敵を狙おう

 本作の大事な戦略として、“弱っている敵(耐久値が減っている敵)を狙う”作戦があります。

 対戦の終盤、お互いに残り戦力ゲージが少なく、あと一度の撃墜で勝利・敗北となる状況で、わざわざ耐久値が残っている敵機を攻撃する必要はありません。

 弱っている敵を撃墜できれば、戦力ゲージが0になり、どんなに追い込まれていたとしても、勝利となります。

 例えば僚機と一緒に弱っている敵を集中攻撃した場合、弱っていない敵機が片方の機体を止めたとしても、もう片方で相手を攻められます。

 味方と連係して集中攻撃を行うことは、2on2の対戦時にとても大事です。可能な限り意識し、連係プレイを行っていきましょう。

もっとも大事なのは“楽しむこと”! 自分に合った遊び方でプレイしよう

 本記事で紹介したことを覚えておけば、対人戦をはじめたばかりでも、試合の流れを把握しやすくなるでしょう。

 しかし、記載したことは基本のことばかり。対戦を繰り返していく中で「ここは攻めた方がいいんじゃないか」や「こういうEXバーストの使い方があるんじゃないか」といった、自分で戦略に気づくことがあると思います。

 そういった場合は、自分なりのアレンジを基本に加えて、自分が思う強力なプレイスタイルを作ってみましょう。そういった試行錯誤は、対戦ゲームの楽しみの1つです。

 「対人戦はあまりやらなけど、ガンダムのゲームだから遊んでみたい」という人はCPU戦を、「せっかくの対戦ゲームだし、上達して勝てるようになりたい!」という人はオンラインによる対人戦を、友だちを誘ってワイワイ遊んでみてください。

 最後になりますが、本作は2on2によるチームゲーム。自分以外にもプレイヤーが操作していることを忘れずに。ゲーム内でどれだけ押せ押せなプレイをした、もしくはされたとしても、マナーやモラルを守って楽しみましょう。

 対戦ゲームは、対戦相手や僚機がいて初めて成立するのですから。ではまた次の記事で。

(C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・MBS

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト

  • メーカー: バンダイナムコアミューズメント
  • 対応機種: AC
  • ジャンル: アクション
  • 稼動日: 2021年3月10日
  • 料金: オープン

関連する記事一覧はこちら