今日という今日は 堪忍袋の緒が ぶっちんですわ!(ノエル)【スクスト2名言集】
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
- 最終更新
スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『スクールガールストライカーズ2』の名言集をお届けします。
※本記事内には物語のネタバレを含む表現がありますので、ご注意ください
今日という今日は 堪忍袋の緒が ぶっちんですわ!(ノエル)
●2021年3月特訓期間“プロローグ 魔法学園の制服編”
本作は、3Dアニメーションで動くかわいい女の子たちとの交流が楽しめる、ライトノベルとRPGを掛け合わせた“ラノベスタイルRPG”です。
本記事では『スクールガールストライカーズ2』の名言を紹介していきます。第26回は死語を使うことが多い貴族のお嬢様・ノエルのセリフをピックアップ。
ノエルは、アマンド・フォーマルハウトのサブリーダーを務める貴族出身の女の子です。フルネームをノエル=ジョーヌ・ベアールと言い、強い責任感と義務感を持ってチームを支えています。
一方で言葉のセンスが古臭く死語を使うことが多かったり、テレビのリモコンを扱えないくらい極度の機械音痴だったりという一面も持ち合わせています。
そんな、ノエルが死語を使っている場面は2021年3月に開催された“プロローグ 魔法学園の制服編”でもよく見られました。
このイベントでは、湊小春が迷い込んでしまったとある魔法学園を舞台にしたストーリーとなっています。その中で、ノエルは魔法学園の先生として登場しました。
登場してさっそく魔法を使って小春の衣装を変えるなど、魔法学園の先生の名に恥じぬ姿を見せてくれます。
ちなみに小春は魔法学園では“ハルー”という名前になっており、魔法少女組に振り分けられることになりました。ノエルはこの組の授業を担当するということで関わってきます。
小春の衣装を変えた呪文もすごかったですが、それ以外でもちゃんと授業を行ったり、遊んでいる生徒を注意したり、先生として真面目に活動しています。このあたりは、エテルノでの性格と同じですね。
しかし、注意された2人はまったく耳を貸さず、対決を始めてしまいます。2人が授業中に遊んで邪魔していたのはいつものことのようで、ここでノエルがついに怒りだします。
そのときに言ったのが「今日という今日は 堪忍袋の緒が ぶっちんですわ!」です。
授業を邪魔されて怒るのはわかりますが、今どきこんな言葉は使わないですよね。とはいえこれがノエルらしさでもあるのですが。
そして、堪忍袋の緒がぶっちんしたノエルは怒りのあまり、お仕置きとして姿を変える魔法を2人にかけます。怒らせると怖いんですね。
その後、タブーとなっている“賢者の石”を巡ってノエルと小春は対立してしまいます。そのときにもたくさんの死語やインパクトのある魔法の呪文などを多用しているので、どんなものがあるか確認してみてくださいね。
(C) 2014-2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
『スクールガールストライカーズ2』特集ページ(電撃オンライン)はこちら
『スクールガールストライカーズ2』公式Twitterはこちら
スクールガールストライカーズ2
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: iOS
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2014年4月10日
- 価格: 基本無料/アイテム課金
■iOS『スクールガールストライカーズ2』のダウンロードはこちら
スクールガールストライカーズ2
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: Android
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2014年5月8日
- 価格: 基本無料/アイテム課金