Nintendo Switch Onlineに『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』が追加!
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
Nintendo Switch Onlineに加入することで遊ぶことができる“ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online”、“スーパーファミコン Nintendo Switch Online”の次回のタイトル追加日が5月26日に決定しました。
JOE&MAC 戦え原始人(G-MODE)
JOEとMACが旅立つ『戦え原始人』シリーズの第1弾。さらわれた娘たちを無事に救い出せるか!?
1991年に発売されたスーパーファミコン用のアクションゲームです。別種族(よそもの)たちにさらわれた村の娘たちを救出すべく、村長たちに選ばれた力自慢のJOEとMACはコン棒を片手に出発します。
ジャンプやダッシュ、回転攻撃といったアクションを駆使して進むことになります。武器を複数手に入れると、セレクトボタンで持ち替えができるようになるので、状況に応じて使い分けることができます。ステージをクリアするとゴホウビが待っています。
対決!!ブラスナンバーズ(シティコネクション)
世紀末に現れた、最悪・最強の怪人たちの熱き戦いが始まる!!
1992年に発売されたスーパーファミコン用の格闘アクションゲームです。ブラスナンバーズと呼ばれる7人の悪行を見かねた天使が6人を改心させました。
抵抗を続ける残った1人を討つべく、改心した元仲間の6人が立ちはだかります。1人用モードでは戦いに勝利した後にボーナスポイントを振り分けてキャラクターを育成することができ、そのキャラクターを“VS MODE”でも使用することができます。
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜(任天堂)
『ファイアーエムブレム』シリーズの4作目。親子二代にわたるストーリーが展開。
1996年に発売されたスーパーファミコン用のロールプレイングシミュレーションゲームです。主人公であるシアルフィ公国のシグルドは、仲間たちとともに次々と巻き起こる戦いを乗り越えていきます。親子二代にわたるストーリーを楽しむことができ、時には登場キャラクターどうしが恋に落ちることも。子どもに能力を引き継ぐことも可能です。
マジカルドロップ2(G-MODE)
簡単ルールとかわいいキャラクターが人気の『マジカルドロップ』シリーズ第2弾。
1996年に発売されたスーパーファミコン用のアクションパズルゲームです。上から降りてくる玉(ドロップ)を取ったり投げたりして、同じ色の玉を縦に3つ以上並べて消していきます。
ゲーム終了時にプレイヤーの実力を段位認定する“ひたすらモード”、10人のキャラクターから1人を選んで対戦を勝ち抜いていく“ストーリーモード”など、4つのモードで遊べます。
忍者じゃじゃ丸くん(シティコネクション)
手裏剣や忍法で妖怪たちを打ち破り、さくら姫のもとへ。
1985年に発売されたファミリーコンピュータ用のアクションゲームです。裏切者のなまず太夫にさらわれたさくら姫を助けに行くじゃじゃ丸くん。
全21ステージを、得意の手裏剣や体当たりを使って、登場するすべての妖怪を倒しながら進みます。一定の条件を満たすと巨大なカエルのパックンが登場。妖怪を食べさせて得点を稼ぐことができます。
なお、今回紹介したゲーム内で挑戦できるテクニックをまとめた映像も公開されています。
©G-MODE Corporation / DATA EAST
©Edia Co.,Ltd.
©1996 Nintendo/INTELLIGENT SYSTEMS
©CITY CONNECTION CO., LTD.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります