電撃オンライン

Not even justice, I want to get truth.『太陽の牙ダグラム』第1話。罠とも知らず列車を襲ったクリン達は

電撃オンライン
公開日時
最終更新

 YouTubeサンライズチャンネルで5月28日から公開されている『太陽の牙ダグラム』第1話“光りの戦士”のあらすじを紹介します。

 主人公機が朽ち果てているシーンから始まるという有名な第1話。

 太陽の牙のメンバーのキャナリーがそのダグラムの機体を見つけて、当時に想いを馳せるシーンから始まる物語は、その映像のインパクトもあって「え?どうなったの? どうなっていくの?」とそのあとの話への興味は尽きなくなっていきます。うまいなぁ……。

 そして反地球連邦ゲリラとして、貴重な軍用列車をおとりに使った罠を仕掛けられ、いきなり大苦戦とか、まさに最初から本気モードで連邦軍に目をつけられてるクリンたち太陽の牙ですが、そこにオープニングでの荒野の悲壮感はなく、むしろ車両で移動中に全員で歌いながら移動するなど、カリブの海賊もびっくりな陽気さです。

 そんなギャップに驚かされる1話ですが、それだけにこれからの展開に否が応にも引き付けられる気分です。

 そしてメタな余談とは思いますが、ガンダム以降、ボトムズ以前と考えると妙に納得な独特の世界の空気感も見どころというか、楽しみどころの一つだと思います。

第1話“光りの戦士”のあらすじ

 ダグラムは荒野に朽ち果てていた。だが、ゆらめくように輝かしい時間が甦る。 クリンと太陽の牙の仲間たちは、連邦軍の軍用列車を待ち伏せする。

 だが、それこそが罠だった……。意表を突く伝説の第1話。

第2弾は『無敵鋼人ダイターン3』や『ゼーガペイン』など、サンライズの名作が順次配信中!

 2014年よりサービスが開始され、3月1日に大幅リニューアルしたYouTubeサンライズチャンネル! 毎日(月~金)20時より、サンライズ作品約220作品から選りすぐりのアニメが順次配信されています。

 5月26日から配信中の第2弾タイトルは下記の通り。毎週1話ずつ追加され、13話周期で次の作品に入れ替えとなります。

毎週月曜日『無敵鋼人ダイターン3』

  サイボーグ族“メガノイド”は火星を本拠とし、地球の占領と全人類のメガイノイド化をもくろんでいた。その野望を打ち砕かんと、敢然と立ち向かうヒーローがいた。

 その名は破嵐万丈。彼は巨大ロボット・ダイターン3に乗り込んで、世のため人のため、日輪の輝きを受けて、巨大戦士メガボーグを倒していく。(HDリマスター版初配信)

毎週火曜日『ゼーガペイン』

 主人公キョウ。彼は千葉舞浜近郊の高校に通い、恋愛や友情に忙しい学園生活を過ごす普通の高校生。

 ある日謎の転校生シズノに導かれるまま、異世界での巨大ロボットとの戦闘に巻き込まれていく。

 度重なる戦いをくぐり抜けていくうちに抱かれる数々の疑問。苦悩しながらもキョウは自分や仲間を守るため戦闘に身を投じていく……。(HDリマスター初配信)

毎週水曜日『蒼き流星SPTレイズナー』

 人類の宇宙進出は火星にまで及んでいた。輝かしい宇宙開発の陰では米ソ間の冷戦が全世界に緊張をもたらし続けていた。

 国連主催によるコズミックカルチャークラブに選抜された少年少女が火星に到着した時、謎の機動兵器SPTにより火星基地は攻撃を受ける。窮地に陥った彼らを救ったのは、惑星グラドスから来た少年エイジだった。(HDリマスター初配信)

毎週木曜日『疾風!アイアンリーガー』

 アイアンリーガーと呼ばれるロボットたちに各種のスポーツを競わせる「アイアンリーグ」が大流行している近未来。

 バイオレンスあふれるラフプレー中心のアイアンリーグでフェアプレーの精神を貫くチーム・シルバーキャッスルがあった。

毎週金曜日『太陽の牙ダグラム』

 スタフェラス星系の惑星デロイア。150年におよぶ地球連邦政府の支配から解放をねがい、動乱の続く星である。

 人々は人民解放軍を組織し、若者はゲリラに身を投じて、自由と独立のための戦いをつづけていた。そのひとつ“太陽の牙”を名乗る若者たちは軍用列車を襲撃すべく待ち構えていたところを逆に連邦軍に襲われる。

 彼らは敵の罠にはまったのだ。新型コンバット・アーマー“ダグラム”を駆る17歳の少年クリン・カシムは、仲間との連携プレイによってこの危機を辛くも逃れる。

 だが作戦失敗のその報を受けたのは、連邦政府高官のドナン・カシム、クリンの父であった。地球の名家に生まれながら、父の陰謀を知ったクリンはすべてを捨てデロイア独立の戦いに自らの道を求めたのだ。

©サンライズ

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら