『FFオリジン』体験版レポート! Team NINJAの本格アクションと“FF”が融合したRPGの新境地にハマる
- 文
- 編集O
- 公開日時
現在開催中のE3で発表された、スクウェア・エニックスとTeam NINJA(コーエーテクモゲームス)共同開発による“ファイナルファンタジー”シリーズの最新作であり、新たな方向性を示すタイトルの『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN(以下、FFオリジン)』。
Team NINJAが得意とするアクションを主軸とした、本格アクションRPGの“FF”新作というだけあり、早くも注目を集めています。本作はPS5、PS4、Xbox SeriesX|S、XboxOne、PCと多機種でのリリースが予定されていますが、PS5版の体験版が6月14日から6月24日の23:59まで期間限定で配信中です。そこで今回はその体験版をプレイしてわかった『FFオリジン』の概要をお伝えします。
HP、MP、ブレイクゲージを管理しながら戦うアクションの基本をチェック!
まずは『FFオリジン』を語るうえで必要な、基本情報をお伝えしましょう。体験版では主人公のジャック(CV:津田健次郎)を操作し、道中はアッシュ(CV:宮内敦士)、ジェド(CV:須田祐介)のふたりが同行しながら進むことになります。
道中の要所には触れると体力やMPの回復、ポーション(HP回復アイテム)が自動で補充されるキューブがあり、戦闘不能になるとそこからリトライが可能です。
次に基本の操作方法ですが、デフォルトではR1ボタンで通常攻撃、L1ボタンでガード、R2ボタンでアビリティ(ジョブごとに用意されている特殊攻撃)発動、×ボタンで回避(受け身)、R3ボタンでロックオンという形になっています。こちらは一般的なアクションゲームと同じ感覚設定で遊べるのではないでしょうか。
そしてプレイ中に把握しなくてはならない要素が、ゲージがゼロになると戦闘不能になるHP、アビリティや魔法の発動に必要なMP、そして“ソウルシールド”の発動で消耗する“ブレイクゲージ”の3つです。そのなかでもMPと“ブレイクゲージ”は『FFオリジン』ならではの要素となります。
まずMPの回復ですが、相手の攻撃に合わせて〇ボタンを押す“ソウルシールド”で受け止めに成功すると回復します。ただし、“ソウルシールド”の使用には“ブレイクゲージ”が必要になるので、乱発には注意が必要です。なお、“FF”というタイトルだけに、もしかしたらアイテム(エーテル)での回復手段も登場するかもしれませんね。
そんなMPですが初期値は2メモリと少なく、この最大値はレベルアップなどでは増やせません。MPがあるほどアビリティ使用のチャンスが増えて有利に戦えるため、本作ではいかに最大値を増やすことが重要となります。
そんなMPの最大値を増やす手段には“ブレイクゲージ”が密接にかかわっていて、まずモンスターをブレイク状態にすると、〇ボタンで相手のトドメを刺す“ソウルバースト”が発動できます。これを決めるとMP回復&MPの最大値が増え、アビリティをガンガン使っていけるようになります。なお、MPの最大値は戦闘不能になるとリセットされる仕様です。
あくまで“FF”のアクションゲームであり間口は広め!
というわけで、基本情報を踏まえたうえでここからは体験版をプレイしてみたインプレッションをお届けしましょう。やはり発表情報で多くの方が気になっている点は、「Team NINJAが手掛けるアクション=難易度が高めなのでは?」ということではないでしょうか? たしかに手触り感でいえば、Team NINJAが手掛けて高い人気を誇る『仁王』シリーズに近い部分も多いです。
例えばモンスターは一度に大量を相手にするゲームスタイルではなく、区切られたエリアに足を踏み入れると出現。ガードや“ソウルシールド”を使い、HPをいかに減らさないように1体1体確実に処理しながら進んでいく形です。一歩ずつ踏破していく感覚が好きだった方は、本作もきっとハマると思います。
また、特定のエリアではモンスターを全滅させると柱が倒れて足場が生まれたり、ハシゴを下ろして近道を作っておくことができるなど、探索エリアを広げていく感覚も『仁王』シリーズを遊んだことがある方ならばすぐになじめることでしょう。
そして肝心のバトルですが、相手の攻撃に合わせてボタンを押すアクションが重要になっています。例えばガードはジャストタイミングで行えば“ブレイクゲージ”の減少を抑えられ、“ソウルシールド”も積極的に使えば相手の“ブレイクゲージ”を削りやすくなるなど、慣れるほど優位に戦えるようになります。このプレイヤーの腕が難易度に直結する点も、『仁王』に近い感覚だと思います。
と、ここまでは『仁王』ライクな部分を語りましたが、『FFオリジン』は“FF”の名前が付いているだけに、アクションゲーマーだけが楽しめるような内容ではないのが大事なポイントです。まず本作には“FF”らしくジョブという概念があるのですが、ジョブはモンスターを倒すとレベルするとレベルアップします。
レベルアップするとジョブポイントが手に入り、これを使ってジョブツリーからアビリティを習得したり、ステータスアップが可能なのです。ですから、アクションの腕がないという人も、RPGのようにレベルアップさせれば自身が強くなり、強敵とも渡り合えるようになるわけです。
さらに装備品で自身を強化できる点も、アクションが苦手な人にはうれしいポイントですね。本作ではモンスターを倒したり、宝箱から装備品が手に入るのですが、装備品にはそれぞれレベルが設定されていて、高レベルの装備を手に入れられるほど探索がラクになるのです。
さらに『FFオリジン』にはEASY、NORMAL、HARDの難易度が用意されており、この選択でプレイバランスがガラッと変わるのも見逃せません。それこそEASYならば受けるダメージも圧倒的に減り、しかもEASYの時のみに選べる“SAFETYモード”を選択すれば戦闘不能になってもMPの最大値が減らない仕様なので「アクションが苦手だけども“FF”としての物語が気になる!」というプレイヤーでも、問題なく進められるようになっています。
というわけで、体験版のレポートをお届けしましたがいかがだったでしょうか。残念ながらストーリー部分は体験版で語れるほど収録されていませんでしたが、クリエイティブプロデューサーが野村哲也氏で、メインシナリオを野島一成氏が執筆されるなど、“FF”を知り尽くした方が手掛けるタイトルですので、そこにも期待して間違いないと思います。
なお、体験版配信中は開発にフィードバックするためのアンケートをゲーム内で実施中です。ぜひともプレイして、感じた熱い想いを届けてみてください。アンケートは6月30日23:59まで受付中です。
(C) KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURALOGO ILLUSTRATION:(C)2021 YOSHITAKA AMANO
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』公式サイトはこちら