電撃の旅団『FF11』攻略第415回! “月刊★アンバスケード”2021年6月
- 文
- 電撃の旅団
- 公開日時
5月16日に19周年を迎えた、スクウェア・エニックスが運営しているMMORPG『FINAL FANTASY XI(ファイナルファンタジー11)』(以下、FF11)。
その攻略班である“電撃の旅団”が、毎月更新されるバトルコンテンツ“アンバスケード”に挑む連載企画第27回!
■電撃の旅団メンバー紹介
“電撃の旅団”とは、電撃PlayStationの編集&ライターで結成された『FF11』の攻略班。ちなみに下の4人以外にも、いくつもの修羅場をくぐってきた精鋭が存在する。するのだ!
月刊★アンバスケード
梅雨の季節はジメジメしていて、ちょっと気分が下がっちゃうねぇ。
やはり、これからの季節は冷房の効いた部屋で『FF11』が最高!
ジメジメ払拭!初夏の装備強化応援キャンペーンで装備強化もアツいですな!
私はキャンペーン中の「ナイズル島」にこもろうかなと!
アンバスケード攻略【2021年6月】
今月の敵はウラグナイト族です。パーティが壊滅するような強力な攻撃はないですが、非常に硬いうえに、殻にこもるとすべてのダメージが1になってしまうので時間がかかります。
“ボーナスモード”(詳細は後述)に移行させれば戦闘時間を短縮できますが、移行させるには魔法ダメージも必要なので、自身が魔法を扱えないジョブの場合はシャントットIIなどの魔法アタッカーは編成しておきたいところです。
【ウラグナイト族】
・Kauri(ウラグナイト族)……HPは少なめだが、ダメージに対して強力な耐性を持つ。
このモンスターはランダムなタイミングでそれまでに受けたダメージの属性をチェックし、物理ダメージと魔法ダメージがほぼ同じ場合はプレイヤーパーティのHPとMPを回復して“ボーナスモード”に移行、ダメージの属性がどちらかに偏っていた場合はベノムシェルを使用して殻にこもる。
“ボーナスモード”中は耐性が緩和されてダメージが与えやすくなり、一定時間で通常状態に戻る。一方で殻にこもった場合は攻撃をしなくなるが、すべてのダメージが1になり、一定のダメージを受けると殻から出て通常状態に戻る。
どちらの場合でも通常状態に戻ったときにダメージ属性のカウントはリセットされ、再度ランダムなタイミングでチェックが行われる。
【注意したい特殊技】
ガスシェル:範囲に毒
ベノムシェル:範囲に毒。使用後、殻にこもる
サクトリアルテンタクル:対象に毒、アイテム使用不可
パルジーニクシス:ダメージ、追加効果:麻痺
ペインフルウィップ:ダメージ
バトルレポート
ジョブ……戦士/忍者
フェイス……アークEV、ウルミア、シャントットII、コルモル、クピピ
難易度……ふつう
前述のとおり、今月の敵は強力な攻撃はないものの、すごく硬いので、どうやって戦闘時間を短縮するかがキモになると思います。
この攻略シリーズでは、なるべく一貫して戦士で攻略するつもりなのでジョブは戦士ですが、“ボーナスモード”に移行させるために赤魔道士や青魔道士のような魔法を使えるジョブにしたほうがいいかもしれません。
あと、殻にこもったときは手数を多くしたほうが早く殻から出せるので、サポートジョブは忍者にして片手武器でも戦えるようにしておきました。
また、毒の回復にモンブローがいると楽なので、モンブローがいる場合は編成しておきましょう(ただし、サクトリアルテンタクルでアイテム使用不可になってしまうと、回復ができなくなるのでその点は注意です)。
自身が魔法を扱えない場合“ボーナスモード”への移行はフェイス次第になるので、物理系のWSは抑え気味にしたり、弱めのものを使うなどの工夫をするといいかもです。
"アンバスケード大典2章"入手のオススメエリア
討伐対象……アクアン類(10体)
【オススメその1】
エリア……クフタルの洞門
移動方法……サバイバルガイド、ユニティ担当NPC→ウォンテッドエリアへ移動(コンテンツレベル125)
【オススメその2】
エリア……ボヤーダ樹
移動方法……ホームポイント#1
オススメエリアの詳細は下記の記事を参照
(C)2002-2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: (C)2002 YOSHITAKA AMANO
/イラスト 江本聖
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
ファイナルファンタジーXI
- メーカー:スクウェア・エニックス
- 対応端末:Windows
- ジャンル:MMORPG
- 配信日:2002年5月16日
- 価格:(※)+30日間\1,180(+税))