アプリ『イース6』定期イベントとキャラクター交流機能が判明

電撃オンライン
公開日時

 Restar Gamesから今夏配信予定の、iOS/Android用アプリ『イース6 Online~ナピシュテムの匣~』について、“定期イベント”と“キャラクター交流機能”の情報が公開されました。

 曜日ごとに変わる“定期イベント”では、貴重なアイテムや素材、大量のEXPなどを獲得可能。ゲーム内NPCと戦って報酬を獲得したり、プレゼントや会話で交流できる機能も用意されています。

 また、プレイヤーの戦闘力をアップする装備強化システムや取り逃したEXPを回収できるシステムなども用意されています。

 以下、リリース原文を掲載します。

定期イベント

 月曜日から日曜日まで、日替わりでさまざまなイベントが用意されています。毎日開催の「ピカを捕まえろ」「BOSS RUSH」「歪んだ戦場」や、週末だけ遊べる「幻の境」など多数用意されており、普段と異なる手強いミッションを楽しむことができます。

ピカを捕まえろ!

開催曜日:毎日

 各エリアに現れるイタズラ好きなモンスター「ピカ」を捕まえる簡単な戦闘ミッション。一日のうちに決められた数のピカを捕獲することでボーナスを獲得でき、特別な「エリートピカ」を捕まえればボーナスポイントが入ってさらに多くの報酬を得られます。

BOSS RUSH

開催曜日:毎日

 定期的に登場する強力なボスを他のプレイヤーと協力して倒すレイドイベント。イベント中に3体のボスが登場し、倒すことでEXPや貴重なアイテムなどの豪華な報酬を獲得することができます。

歪んだ戦場

開催曜日:毎日

 プレイヤー同士が2つの陣営に分かれて対戦するバトルイベント。敵軍のタワーを破壊するのが目的で、目標の破壊や敵プレイヤーを倒して得られるスコアによって報酬がより豪華になります。また、このモードでは倒されてもペナルティ無しですぐに復活可能で、時間内であれば何度でも戦えます。

次元の裂目

開催曜日:水曜日、土曜日

 各エリアに現れる10段階の難易度を持つ「裂け目」に現れる魔物を討伐する高難易度の戦闘イベント。大量のEXPを得られるほか、装備製作用の素材などを入手できるイベントです。このイベントはチームで挑む必要があります。

 このほかにも、曜日ごとにさまざまなイベントや冒険団メンバーと交流してEXPを獲得する「冒険団の宴」なども存在。毎日の冒険をより楽しくする多彩なコンテンツが待ち受けています。

覇者挑戦

 ゲームの初期エリア「レダの集落」や「港町リモージュ」にいるNPCと模擬戦を行う戦闘イベント。難易度はエリアごとに段階で用意されていて、勝利することで経験値やアイテムを獲得可能です。

 エリアすべての対象NPCに勝利することで、貴重なソウルカードなど豪華報酬を得られます。難易度は高めですがいつでも挑むことができるため、戦闘力が上がったら定期的にチェックして進めていくことも可能です。

NPC交流機能(トーク/茶屋)

 「アドル」「オルハ」「イーシャ」などのゲーム内主要NPCとは、トークをしたりプレゼントを贈って好感度を上げることができます。トークではキャラクターの好みや関係のある他のNPCの情報、特別なプレゼントを入手できるクエスト受領なども可能です。

 好感度を一定以上にすることで、プレイヤーへのプレゼントや新たな機能も解放。毎日少しずつ好感度を上げていくことで、キャラクターとデートをすることも!

 また、特定のNPC交流に使用する「茶屋」では、回復など戦闘の役に立つ料理を作ることも可能。NPCと仲良くなったり料理の腕前を上げていくのも冒険の不可欠な要素です。

プレイヤーを強化しよう!

装備強化システム

 プレイヤーがゲーム内イベントなどで獲得した「装備品」「ソウルカード」「ペット」などは、アイテムを使用して強化することが可能。強化に必要な素材は日常イベントや定期イベント、ゲーム内ストアなどで入手することができます。

 装備品は強化項目を新たな装備に引き継ぎ、ソウルカードは分解時に素材を還元する仕様。そのため、これまで使用してきた素材が無駄になることはなく、強力なアイテムが手に入った場合でもプレイヤーが損をすることはありません。

EXP回収システム

 メインクエストや一部のイベントで獲得できるEXPには、一日の上限が設定されていない非制限EXPが存在しています。EXP回収は、「その日に獲得できなかった非制限EXP」を貯めて保存してくれるシステムです。

 EXP回収には専用のアイテムが必要ですが、プレイヤーが遊べなかった日の遅れを取り戻してくれます。

© Restar Games. © Nihon Falcom Corporation All rights reserved

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら