電撃オンライン

心も体も…美少女AIをオレ色にカスタマイズ! 『エレクトリアコード』を遊ぶとフェチがバレて困る!?【電撃インディー#57】

紅葉つかさ
公開日時
最終更新

 電撃オンラインが注目するインディーゲームを紹介する電撃インディー。今回はELECTRIAR LABOが配信中のiOS/Android用アプリ『エレクトリアコード』のレビューをお届けします。

 なお、電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!

自分好みのAIを作り出そう!

 本作は、エレクトリアと呼ばれるAIを育成して戦うアクションゲーム。

 この20cmほどの小さなエレクトリア同士を戦わせるのが本作の大きな目的となるのですが、なんとこのエレクトリアを自分の好きなようにカスタマイズすることができます。

 まずゲームを始めてすぐに、自分のパートナーでもあるエレクトリアの作成をすることになります。


 ここでは、エレクトリアの容姿に関しての設定ができます。おもに顔まわりの目や口を始め、髪形やボディについていくつかあるパーツの中から好きなものを選べます。それだけではなく、パーツだけではなく自身で目の間隔を設定できるなど、カスタマイズの自由度は比較的高め。

 また、話すときのボイスタイプや一人称、名前なども決められるので、まさに自分だけのエレクトリアを作れるというわけですね。

 これだけで、凝っちゃう人はかなり凝っちゃいますね。

 もちろん、本作のメインがエレクトリア同士の戦闘ということで、戦闘用の武装についても自由にカスタマイズできます。

 カスタマイズできるのは、10箇所でここにさまざまなパーツを装備させることでエレクトリアの能力が変わります。具体的には戦闘時のHPや攻撃力などに影響します。

 このうち右側の5つは、戦闘時の能力だけではなく、戦闘時に使用する武器になります。ここで装備していないと戦闘中に武器を使用しないのでできるだけすべての枠に武器を装備しておきたいところです。

 装備によって、影響する能力や数値が違うので、たとえば攻撃に特化してもいいし、防御に特化してもいい。プレイしている人の性格が反映されるのではないでしょうか。

 また、パーツを装備することによってエレクトリアの見た目にも反映されます。能力ではなく、見た目を重視してもいいかもしれません。せっかくなら見た目にもこだわりたいし、悩むぅ……。


  • ▲装備のカラーも変えられます。うちの子には何色が似合うんだ!?

 これらの装備品は主にアリーナの報酬として入手できるほか、ショップで購入もできます。

バトルはフルオート。戦闘前の準備がすべてを決める

 パーツを装備した後には、その成果を試すべくアリーナに挑戦。アリーナは何種類も用意されており、その時点で挑戦できるアリーナでバトルを繰り返していくことでボスが現れ、勝利することで新しいアリーナに挑戦できるようになります。

 このアリーナでのバトルですが、完全フルオートで進行します。つまり、一度バトルを始めたらプレイヤーができるのは自身のエレクトリアを応援するしかありません。


 なので、戦闘前の準備が重要になるというわけです。どういった武器を使うかは上述した装備で決まりますが、それも例えば弾数制の武器ばかりにすると戦闘中で弾が無くなった場合に何もできなくなるので、あまり強くない武器でも弾数が多いものを選ぶ必要があります。

 ほかにも、遠距離用の武器だけを装備していると、相手との距離が近づいたときに何もできないということにならないように、近接用の武器も装備しておくことも重要です。


 さらに、近距離用の武器ばかり装備していても、エレクトリアが遠距離戦をメインに戦う設定にしていると意味がないので、装備と戦闘思考を一致させるなど装備だけではなく、いろいろと準備する必要があります。

 やることも多く、それぞれが噛み合わなかったときには大敗してしまうこともありますが、上手くかみ合ったときには圧勝もできます。

 自身が見た目や装備などを決めたエレクトリアが勝ったときにはうれしいのですが、もっと圧勝するためにはどうしたらいいのか、いまよりいい組み合わせはないのかを考えることが本作の魅力だと思います。

 また、勝利して新しいアリーナに挑戦できるようになれば、新しい装備品を入手できるようにもなります。

 後半のアリーナほど強力な装備を入手できる可能性が高くなるので、アリーナはできるだけ進めておきたいですね。




  • ▲こんな装備が入手できるならアリーナも頑張りたくなりますね。

 ほかにも、戦闘後には戦闘中にさまざまな効果をもたらすスキルを入手することもあるので、これも加えたらさらに戦略に幅が広がるんじゃないかと!

  • ▲戦闘後に獲得するEXPを使用すれば、装備などに関係ないエレクトリア本体の能力も上げられます。

  • ▲ちなみに筆者は中遠距離で戦う射撃特化にしています。

 アリーナで勝利していけば、エレクトリアとの交流を楽しめるストーリーも解放されるのもうれしところです。

  • ▲ストーリー内のバトルはアリーナのルールとは一味変わった戦いが楽しめます。

 また、ルールだけではなく戦う相手も変わり、アリーナではエレクトリアと戦いますが、ここでは、それ以外の敵とも戦うことができます。

  • ▲ハムスターが相手なの?


  • ▲巨大な敵はハムスター以外にも。

 本作は、エレクトリア同士の戦いが楽しめる作品。戦闘に関して自身が操作するということはないのですが、自身が見た目やら装備やらを自由に決めたエレクトリアが戦いでがんばっている姿を見るとつい応援したくなってしまいます。

 もちろん、事前の準備によってエレクトリアの性能や思考が変わり、上手くかみ合ったときには圧勝という大きな結果になって帰ってくるのもうれしいところですね。

 また、本作は“Google Play l Indie Games Festival 2021”のトップ20にも選ばれている本作。9月4日には開催ファイナルイベントも実施されるイベントも注目ですね!


© 2020 ElectriarLabo

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら