『東方ダンマクカグラ』初心者向け攻略。覚えておきたい10のポイント【東方ダンカグ日記#5】

ophion
公開日時
最終更新

 ついに配信を迎えたiOS/Android用リズムアクション『東方ダンマクカグラ』。この記事では、リズムアクション全般にかかわることも含めて本作を遊ぶ人が覚えておきたいことを解説します。


Q:ダンマクカグラは高難易度で遊んだほうがいい?

A:自分に合った難易度で遊びましょう

 ダンマクカグラではEASY、NORMAL、HARD、EXTRAの4種類の難易度が初期から解禁されています。

 東方原作では低難易度でプレイすると本当のエンディングにたどり着けないということはありますが、本作にはEASYしかクリアできないので物語を進められない、ということはなし。楽曲をクリアすれば、確実に物語の進行やミタマカードの育成につながっていきます。
 
 逆に無理に高難易度のダンマクカグラに挑戦して失敗することのメリットはコンティニューをしない限りほぼゼロ。そのため自分に合った難易度でプレイすることが重要です。

 各難易度への印象は、EASYとNORMALがリズムアクションにあまり触れてこなかった人向き。まったくリズムアクションを知らない人ならEASY、なんとなくどんなルールのゲームなのかを知っている人ならNORMALから遊んでみるとよいでしょう。

 HARDとEXTRAは、リズムアクションに慣れている人向き。HARD以降はメロディラインを反映したノーツが増えるので、楽曲自体を知っていないとリズムアクションに慣れていても変速的な拍子のノーツでミスが起きることもあります。

 知っているサークルの曲や好きな原曲のアレンジ、もしくは原曲そのものからプレイして自分に合った難易度を見つけましょう。

Q:ノーツの確認が遅れてミスします!

A:画面の少し上を意識しましょう

 ダンマクカグラはノーツがラインに触れたタイミングで画面に触れたり画面から指を離したりするのが基本ルール。ですが、ラインを注視していると次のノーツへの対応が遅れがちです。

 ラインを注視してノーツとラインが重なるタイミングでタップするのではなく、画面のノーツを確認したら楽曲のどのタイミングでノーツがラインに重なるかを頭のなかでイメージしてラインは見ずにタップするのがオススメ。

 なるべく画面の上部を見るようにすると、次のノーツやさらに次のノーツを早いタイミングで確認できるようになるので、連続したノーツにも対応しやすくなります。
 

Q:それでもやっぱりノーツを見逃します!

A:遊びやすいカグラ設定に調整する

 カグラ設定では、ダンマクカグラに関するさまざまな項目を調整できます。なかでもとくに重要になるのが“ノーツスピード”。

 スピードを上げるほど個々のノーツの速度は上がりますが、ノーツ同士の間隔が空くため連続してタップをするシーンでもどこを何回タップすればよいかがわかりやすくなります。

 逆にノーツのスピードが速すぎて目が追い付かないという場合は、ノーツスピードを下げるとノーツを把握しやすくなるでしょう。

 また、リズムは取れているはずなのに常にSLOWやFASTになってしまう場合は“タイミング”を調整すると改善されることがあります。

 そのほか各種エフェクトをオフにしたり“ディマー”を濃くしたりすれば、ノーツ以外の画面の変化が少なくなるためダンマクカグラ自体は遊びやすくなります。

 ただ、エフェクトをオフにすると当然画面内の演出は寂しくなってしまいます。この辺りは賑やかなダンマクカグラを楽しみたいか、よりストイックにクリアを目指したいかで変わる好みの範囲でしょう。

Q:少しでも楽にクリアしたい!

A:ファジーノーツを意識すると難易度が低下します

 ダンマクカグラ中に登場するノーツは橙色の“タップノーツ”、青色の“スライドノーツ”、緑色の“ファジーノーツ”の3種類。

 このうち、ファジーノーツはノーツがラインに触れる前から画面に触れていてもOK。ノーツが連続していてもそれがファジーノーツなら、画面に触れたままでスコアを獲得できます。

 ファジーノーツは見た目より楽に獲得できるノーツということを意識しておくと、楽曲のクリアやスコアアップにつながります。

Q:ミタマバーストが使えないのはどうして?

A:プレイヤーLv.を上げましょう

 本作にはプレイヤLv.が一定に達しないと解禁されない要素がいくつかあり、ミタマバーストの使用もそのひとつ。また、プレイヤーLv.を上げるとミタマバーストの使用回数も増加していきます。

 ミタマバーストが解禁されると楽曲のクリアやハイスコアなどが狙いやすくなるので、ゲームを始めたてのときは高難易度に挑戦するよりも確実にクリアできるダンマクカグラでプレイヤーLV.を上げることを優先しましょう。

Q:ミタマバーストの使いどころは?

A:曲の切れ目を意識しましょう

 ミタマバーストは、いわばダンマクカグラにおけるボム。ダンマクカグラ中にいつでも使えますが、使うにはノーツから離れた位置をタップする必要があるためミタマバースト前後でノーツへの意識がおろそかになりがちです。そのため、ミタマバーストはノーツの切れ目に使うのがオススメ。言うなれば“決めボム”です。

 とくに覚えておきたいのは、曲がサビに入る直前。単純に曲の変わり目なので耳で意識しやすいほか、サビに入る直前に少しだけノーツが少なくなる楽曲が多いので、ミタマバーストを使ってもミスをしにくくなります。

 もちろん、楽曲や難易度によってノーツが途切れる、もしくは少なくなるタイミングはさまざま。ある程度楽曲に慣れたら、楽曲ごとに自分なりのミタマバーストの使いどころを決めていきましょう。

Q:やる気の使いどころはある?

A:やる気は惜しみなく使いましょう。

 時間で回復するやる気は、基本プレイ無料のゲーム定番の“スタミナ”に近い性質を持つもの。やる気を多く消費するほど、クリア時の報酬が増加します。

 ですが、ダンマクカグラに失敗したときや、途中でリタイアしたときはやる気が返還され、やる気を消費しなくてもダンマクカグラのプレイ自体は可能です。

 そのため、ダンマクカグラを遊ぶ際にやる気が3(一度に消費できる最大値)以上あるときは、限界までやる気を消費して問題ありません。

 ただ、最も効率よく報酬を獲得できるのはやる気を3ずつ消費したとき。やる気が2以下のときは、自分のリアルのスケジュールに合わせてやる気を使い切るか3まで回復するまで待つかを決めましょう。

Q:スペルブレイクがまったく狙える気配がない!

A:スペルブレイクとハイスコアを狙うには育成が重要です
 
 ダンマクカグラで獲得できるスコアや、ボスに与えられるダメージは編成したヒロインやミタマカードの性能によって変化します。

 そのため、本作を始めたての段階ではどれだけリズムアクションに慣れていても、一定以上の高いスコアを獲得したりスペルブレイクを成功させたりすることはできません。 

 まずは楽曲のクリアを目指し、その後なるべくコンボ数を増やせるように練習。クリアを重ねて手に入った素材で育成を進めたら初めてハイスコアやスペルブレイクを狙うのがダンマクカグラ攻略の流れになります。


 

Q:常に意識しておいたほうがいいことは?

A:おでかけはできる限り行いましょう

 物語の進行にかかわる復興は、基本的に“おでかけ”を行って進めていきます。

 復興を進めると物語が楽しめるほか、新たなヒロインを獲得できたり“DANMAKUモード”がプレイできる楽曲が増えていったりとさまざまなメリットがあります。

 ただし、おでかけは一度派遣したら一定時間の待ち時間が必要。長いものになると待ち時間は数時間にもなります。

 そのため、本作をプレイする際はまずおでかけの状況を確認して、常におでかけを行っている状態にしておくのがオススメです。

Q:要素が多くてなにをしたらいいかよくわからなくなってきた!

A:デイリーミッションを意識してプレイしましょう

 ダンマクカグラに復興、そして育成と本作には複数の要素があります。すべてをバランスよく遊んでゲームを進めるなら、まずデイリーミッションをクリアすることを意識しましょう。

 デイリーミッションの内容は、本作を遊んでいくなかでできれば毎日こなしておきたいものが満載。クリアしていくことでさまざまなアイテムが手に入ります。

 なかには“ダンマクカグラで1回フルコンボ”など腕前が問われるものもあるため、すべてのデイリーミッションを毎日欠かさずこなしましょうとは言えませんがプレイに慣れるまではデイリーミッションのクリアを目指して遊ぶのがオススメです。


 

©上海アリス幻樂団 ©アンノウンX/AQUASTYLE・DeNA・xeen inspired by 東方Project

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら