『DQウォーク』閃光烈火のツメは手に入れるべき? 条件がそろうと大ダメージ必至!【電撃DQW日記#1009】
- 文
- レトロ
- 公開日時
スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届けします。
“真夏のアリーナ装備ふくびき補助券”が120枚たまったレトロです。これは200枚たまってから単発で20連するつもりなので、今は保管中。すぐにでも引きたい気持ちをおさえるのは、けっこうたいへんですね!
では、“真夏のアリーナ装備”の性能チェックとまいりましょう。
閃光烈火のツメ
真夏のアリーナ装備のぶきである閃光烈火のツメ。ツメは上級職だとバトルマスターとレンジャーの得意ぶきで、シリーズぼうぐの性能を見る限りバトルマスターにより適性があるでしょう。
注目のスキルは3つ。“闘魂きあいため”は、この武器のオリジナル要素である“闘魂”を2段階アップすることができます。さらに、通常のきあいため同様のダメージ2倍&必中効果を得られるため、強敵相手であれば使わない手はありません。
“せいけん光爆撃”は敵全体にイオ属性体技ダメージを与えつつ、幻惑を狙えるのがウリ。さらに、闘魂を1段階アップさせます。
そして目玉スキルの“閃光烈火拳”は敵1体にギラ属性体技ダメージを与える技で、通常時は420%の威力が闘魂が3段階たまっていると500%にアップします。「閃光烈火拳→闘魂きあいため→閃光烈火拳」とつなぐことで、効率よく攻撃できるでしょう。
なお、“せいけん光爆撃”と“閃光烈火拳”は属性が異なるため、両方の威力をアップするのは難しいです。基本は“閃光烈火拳”をメインに据えることが多いので、ギラ属性をアップするのがよさそうです。相性のよいこころはメカバーン。体技ダメージが10%、ギラ属性ダメージが10%上がるため、この武器のためのこころといえます。ほかにも竜王のこころがマッチします。
真夏のアリーナ帽子
系統への耐性がアップするのが真夏のアリーナ帽子。虫系への耐性が10%、ドラゴン系と鳥系への耐性は5%上昇します。虫系の強敵の登場が近いのかも?
なお、シリーズぼうぐ共通でギラ属性斬撃・体技ダメージ+4%、さいだいMP+5、すばやさ+5、しゅび力+7の効果が得られます。さらに、バトルマスターならスキルの体技ダメージ+2%、そして晴れならギラ属性斬撃・体技ダメージ+2%の効果も発動します。
真夏のアリーナ服上
真夏のアリーナ服上は属性耐性がアップします。アップする耐性は幅広く、ジバリア属性が+10%、ヒャド属性とバギ属性が+5%となります。ジバリア属性を持つ装備は少なめなので、耐性防具としても貴重な装備となります。
真夏のアリーナ服下
こちらは状態異常耐性に優れ、毒耐性は20%もアップします。毒のみの場合、まもりのたてを展開することは少ないため、けっこう活きる場面もありそうです。転び耐性も10%アップするため、おにこんぼう戦でも役立つでしょう。
ぶき、ぼうぐともに条件が整うとかなりのダメージを狙えるのが真夏のアリーナ装備。使うなら全身そろえることで、思っている以上の大ダメージを狙えるかもしれませんよ? とはいえ、まずは引けるかが重要なんですが!!
※『ドラゴンクエストウォーク』は、Google Maps Platformを使用しています。
※『ドラゴンクエストウォーク』を遊ぶ際は、周囲の環境に十分気を付けてプレイしましょう。
© 2019, 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
ドラゴンクエストウォーク
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: iOS
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2019年9月12日
- 価格: 基本無料/アイテム課金
ドラゴンクエストウォーク
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: Android
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2019年9月12日
- 価格: 基本無料/アイテム課金