【SAOゲームP・二見鷹介コラム #47】TGS2021、お疲れ様でした&ありがとうございました!!

二見鷹介
公開日時

 『ソードアート・オンライン』ゲーム総合プロデューサー二見です。1か月が早く感じる今日この頃です。もうすっかり秋ですね。季節の変り目は体調崩しやすいので皆さんもお気をつけくださいね。

 秋といえば……先週ゲーム業界の風物詩“TGS”がありましたね!

 去年、今年とオンライン開催が中心になりつつ、日本で行われる最大級のゲームイベントなのですが、早くリアルで実施したいですね。ともあれ、“東京ゲームショウ2021 SAOスペシャルステージ”、ご視聴いただいた方ありがとうございます。

 10月30日から始まる劇場版SAO。原作、ゲームといろいろ情報満載でお届けさせていただきました。ReoNaさんの生ライブもめちゃくちゃ素敵でしたね。松岡くんも劇場告知で大変な中出演いただいてありがとう!

 『SAOIF』『アリブレ』などなど、アプリ最新情報+『SAOAL』は配信をお待たせしている、DLC『ミュオソティス』の情報も少し出させていただきました。『SAO』全体で楽しくお届けできたと思います。アーカイブにも残っていますので、お時間がある方はぜひご覧ください。

 そうそう、昔『テイルズ オブ』のプロデューサー・富澤Pと仕込んでいたネタもようやく……発表させていただきました。

 『SAO』側も衣装が無料でDLできるようにしています。配信日が決まりましたらお知らせしますので、ぜひ着せ替えて遊んでみてください。

 今回、TGSを振り返ったとき「いつから出てたっけ?」なんて思い出してみました。2007年に最初に担当として出たのはPS2『涼宮ハルヒの戸惑』というタイトルで会社のブースで告知・出展させていただいたのですが……本当に遠い記憶です。

 以前の記事でキリトさんが生まれた理由の等身大ハルヒもここで飾らせていただいたのは良い想い出です。2013年からはほぼ毎年? 『SAO』で参戦している気がします。

  • ▲めっちゃ若いな……&このタイトルは『SAOLS』の時ですね。

 『SAOLS』の時は、『魔法科高校の劣等生』との合同ステージでした。懐かしい……。その時から公約制度が生まれたんですよね。

 あれから8年。『SAO』のゲームチームファミリーも増えましたが、この時はほぼ河合Pと2人で3年~5年ぐらい先の未来を話してました。休憩中に裏で『SAOFB』の企画を相談していた頃ですね。同時進行で『SAOLS』『SAOHR』『AW vs SAO』の制作、相談していた『SAOFB』は企画開始をしていた頃。……タイトル多いな(苦笑)。

 このころはまだ開発規模も今の1/10程度で技術的にもやれることも多くなかったのでこの人数でも制作できたのですが、今はもう規模が大きくて1人2人では無理ですね(汗)。というか、体がもちません(年齢的に)。

 『SAO』はチームとしての人数が少なかった頃なので、写真の後ろに見えるスライドも、台本もほぼあちきが制作していた懐かしいころ……。ステージの前日まで調整&PVを発表するときは、運営チームに迷惑になるギリギリまで編集をしてましたね。(いつもギリギリで本当に申し訳ないです……)

 ゲーム業界のお祭りごとですから、それだけ掛ける労力も多いんですよね。ここ8年ぐらい、TGS前後の8月~10月の記憶があいまいです(笑)

 そのあと10月からは昔“電撃祭”があったので、TGSとは別のアニメ・ゲーム連動のネタを仕込んだり……周りはTGSが終わってひと段落! 的なわいわいムードに水を差す!!「次! 電撃祭っ! あちきは止まれねぇ!! うぉぉっぉおぉぉぉぉ!」的な感じで仕事してました(苦笑)。恐怖……連続大型リアルイベント!!

 でも、普段会えないユーザーの皆さんと会えるのは楽しかったですし、その疲れも活力に代わっていくのは実感しましたね。現在の状況が落ち着いたらリアルイベントで皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。

 今や……『SAO』ゲームチームは大所帯になり、いろいろと現場を任せられるニューフェイスもどんどん増えて、準備は全員が責任をもってやってくれます。

 あちきは、大きな方針やアニメ・原作とどう連携するのか? みたいな話をしますが、各担当プロデューサーが制作現場と常に全力投球で制作している様を横から見ています。みんな優秀でほんとアドバイスすることがありません。

 なので、ゲーム外で『SAO』を盛り上げる仕事とかをお手伝いしたり、ソニーが開催する未来共創イベント「UNLOCK with Sony」に出演させていただいたり。

 皆さんいかがでしたでしょうか!?あちきと丹羽Pは盛り上げ役だったのですが、『SAO』がきっかけで“仮想現実”や“AI”その他もろもろ新しい未来が創造できる可能性を話せるなんて、とっても素敵だと思っています。

 あとは……皆さんもぜひご参加いただきたい! リアル脱出ゲーム『ソードアート・オンライン 浮遊城からの脱出』の企画のお手伝いをしたり。

 なんか、ゲームの仕事減りましたね。そんなことをしながら、近日中に別のイベントにも参加予定ですので、決まりましたらご報告しますね。

 そして、『ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス』のアップデート開発状況のご連絡です。TGSやプロデューサーレターでお伝えした通り、

 DLC『ミュオソティス』ですが、公式からのご連絡が遅くなってしまい申し訳ございません。現場の開発としての現在のステータスはマスター版に向けて品質上の最終チェック中です。

 今回はマスター終了後数日で行える無料アップデートではなく、DLCになりますので、マスター終了後3~4週間程度、DLC配信までお時間が必要になってしまいます。皆様には正確な情報のみお届けはしたいと現場含めて思っていますので、公式サイトや生放送、Twitterなどでの情報公開をお待ちください。

 それでは、またコラムでお会いしましょう。

©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら