レトロゲーム配信サービス・プロジェクトEGGに『トリトーン(PC‐6001mkII版)』が追加

電撃オンライン
公開日時

 D4エンタープライズのレトロゲーム配信サービス“プロジェクトEGG”で、『トリトーン(PC‐6001mkII版)』が配信されました。

 以下、リリース原文を掲載します。

レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』2021年8月31日に『トリトーン(PC‐6001mkII版)』をリリース

 不気味なほど静かな海に、深い霧につつまれた孤島、ルワンダ島がある。かつてそこは平和な島であった。しかしあまりにも平和であったがゆえ、突如、妖怪“ペイ・バルーサ”が手下を引き連れ、この島に攻め込んできた。

 島はあっという間に征服され、人々は地下奥深く閉じこめられてしまった。“ペイ・バルーサ”は、妖怪どもをあちこちに放ち、権力をほしいままにした。「昔より伝わる五色の妙薬を手にすることができるのなら、あの島に平和をとりもどすことができるのじゃが…」とある老人がつぶやいた。それを聞いたひとりの勇士が立ち上がった。その名は“トリトーン”……。

 本作は1985年にリリースされたサイドビューのアクションPRG。プレイヤーは勇士トリトーンを操作して、数々のモンスターと戦い、“ペイ・バルーサ”に支配されたルワンダ島に平和を取り戻す冒険に出発します。

 トリトーンは、主にジャンプと剣を駆使して戦います。敵の動きを見切りつつ、素早く近づいて剣を振るうことになりますが、ジャンプからの剣撃は2倍のダメージが与えられるという高等(?)テクニックなども……。さらにトリトーンは成長することで魔法を習得でき、敵を一瞬で消し去ったり、敵の動きを止められるようになります。敵に囲まれた際には積極的に使っていきましょう。

 本作はアクションRPGですが、ただ敵を倒せば攻略できるというものではなく、連続して特定の敵を倒すことでアイテムが入手できるなどの謎解き要素なども用意されています。中には少々難しい謎もありますが、こういった要素が程よく盛り込まれているおかげでプレイは単調にならず、じっくりと楽しめます。

 軽快でテクニックが必要なアクション性、程よく盛り込まれた謎解き、成長に従って習得できる3種の魔法、巨大なボスとの戦いなど、アクションRPGの面白さがてんこ盛りの本作、アクションRPGファンならずともチャレンジしてほしい秀作です。

 EGGチャンネルにて紹介動画公開中!

タイトル:トリトーン(PC‐6001mkII版)
ジャンル:アクションRPG
メーカー:クリエイティブ・ブレイン
・配信サイト
発売日:2021年8月31日
価格:440円
(※キャンペーン終了後は770円での配信となります。)

(C)2021 CreativeBrain Co.,Ltd.
(C)2021 D4Enterprise Co.,Ltd. / (C)2021 MSX Licensing Corporation.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら