“GeForce RTX 3050 Ti”を搭載した15.6型AcerゲーミングノートPC“Nitro 5”新モデル発売

電撃オンライン
公開日時

 日本エイサーは、カジュアルゲーマーからコアゲーマーまで幅広いゲーマーに向けたゲーミングブランドNitro(ニトロ)より発売するゲーミングノートPC Nitro 5の新モデル“AN515-57-A76Y5T”の発売日を9月24日(金)に決定しました。

 本製品群はビックカメラグループ、ヨドバシカメラ、Joshin、ZOA、ベイシア電器、イオン(オンラインのみ)の各店舗および各ECサイトにて販売します(※)。気軽にゲームを楽しみつつもパフォーマンスにはこだわりたいといったゲーマーの方におすすめのモデルです。なお、同シリーズの“AN515-57-A76Y6”“AN515-57-A76Y5”は現在発売中です。

 ゲーミングノートPC Nitro 5の新モデル“AN515-57-A76Y5T”は、最新の第11世代インテル Core i7プロセッサーを搭載。グラフィックスはNVIDIA GeForce RTX 3050 Tiを採用し、高い処理速度と強化されたリアルタイムレイトレーシング技術により、遅延の少ない臨場感溢れる映像で幅広いゲームを楽しむことができます。

 ディスプレイはフルHDの解像度で、高精細な映像を映し出します。リフレッシュレートは144Hzに対応。また、斜めの角度から見ても鮮明に画面を見ることができる、高視野角のIPSパネルを採用しています。ディスプレイ周りを囲むベゼルも約7mmと薄く、スクリーン対ボディ比は80%と広い画面を実現しました。

 さらに、熱によるパフォーマンス低下を防ぐための冷却ファンを2基搭載。4つの排気口から効率的に熱を排出します。加えて、冷却性能をさらに向上させるAcer独自の冷却システムAcer CoolBoostも搭載。独自機能のシステム設定アプリNitroSense内から機能をオンにすると、通常時と比べて、冷却ファンの速度が10%向上するうえ、CPUとグラフィックスの冷却効果が9%向上します。

 また、システム設定アプリにアクセスが可能なNitroSenseキーを配置。CPUやGPUの 発熱量のモニタリング、ファンの速度調整、4つのゾーンごとのキーボードのバックライト色の設定やサウンド設定の変更などを行うことができます。

 サウンドシステムはDTS:X Ultraに対応。また有線LANはKiller Ethernet E2600規格に、無線LANはKiller Wi-Fi 6 1650i規格に対応し、有線LAN・無線LANの同時利用を可能にするKiller DoubleShot Pro機能により、安定したネットワーク環境を実現します。

※販売店によって取り扱い開始日が異なる場合があります。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら