『風雨来記4』岐阜の近隣8県に行ける! 追加DLC全4種を9月30日に配信

電撃オンライン
公開日時

 日本一ソフトウェアは、発売中のPS4/Switch用ソフト『風雨来記4』について、追加DLC全4種を9月30日に配信することを発表しました。

 以下、リリース原文を掲載します。

『風雨来記4』追加DLC 全4種を9月30日(木)に配信! 岐阜の近隣8県が追加され、さらに旅が広がる!

 今回追加されるのは、岐阜県の近隣にある「静岡・長野」「富山・石川」「福井・滋賀」「三重・愛知」の8県に行けるようになるDLC全4種「ちょっと足を延ばしてみよう」シリーズです。

 それぞれ2県で1セットになっており、1つ500円(税込550円)と非常にリーズナブルな価格で、海沿いや天然湖など岐阜とは異なる魅力をもった名所・名跡が多数追加されます。

 4つのDLCでさらに広がる『風雨来記4』の“旅”を、ぜひお楽しみください!

『風雨来記4』とは?


 『風雨来記4』は、岐阜県をバイクで巡る“旅アドベンチャー”です。プレイヤーは中堅ルポライターとなって、岐阜の各地を探訪して新たな魅力を発見し、記事にすることでコンペ上位を目指します。

 ツーリング中は360度カメラで撮影された本物の岐阜県の景色を描写し、実際にバイク旅をしているような臨場感を楽しむことができます。

DLCのご紹介

 DLCで追加される近隣の8県は、「ちょっと足を延ばしてみよう」シリーズとして、ゲーム本編の舞台である岐阜県エリアから道が延びる形で拡張されます。

 いずれも岐阜県と縁のあるスポットが多数収録された豪華DLCとなっております。バイクを走らせ、各地をたずねましょう。

 また多くの追加スポットは、特別な条件を満たすことで行けるようになる“隠しスポット”となっており、ゲーム本編の進行に応じて解放されます。

 以下の各DLC紹介では、気になる隠しスポットと出現条件のヒントも掲載! 要チェックです!

DLC①「ちょっと足を延ばしてみよう 静岡・長野編」

 DLC①では、岐阜県の東側に位置する「静岡・長野」の2県が追加されます。

 両県とも美しい清流や森林にあふれ、岐阜県ともまた異なる魅力をもっており、岐阜県から足を延ばして訪れるのにぴったりの地域となっています。

▼収録スポット
・「浜名湖」
・「???」(近傍走行により発見)
・「ヤマハ発動機」(近傍走行により発見)
・「佐久間ダム」(???)
・「塩の道」(???)
・「???」(“岐阜のマチュピチュ”について記事を書くことで解放)
・「寝覚の床」(???)
・「???」(岐阜県の清流や渓流について、いくつか記事を書くことで解放)
・「奈良井」(???)
・「???」(岐阜県の“ある池”について記事を書くことで解放)
・「???」(近傍走行により発見)

◆DLC動画①静岡・長野編:「馬籠~浜名湖」

DLC②「ちょっと足を延ばしてみよう 富山・石川編」

 DLC②では、岐阜県の北側、日本海に面する「富山・石川」の2県が追加されます。

 夏の海辺でバイクを走らせつつ、北陸の自然や歴史に親しむことができます。富山県へのアクセスには、通行が困難な国道471号楢峠(ならとうげ)を走れる点も見逃せません。

▼収録スポット
・「宮崎海岸」(近傍走行により発見)
・「???」(岐阜県の“火山と関わりがある滝”について記事を書くことで解放)
・「???」(岐阜県の“ある城”について記事を書くことで解放)
・「桂の清水」(???)
・「菅沼集落」(???)
・「???」(岐阜県にある“寺院”について、いくつか記事を書くことで解放)
・「???」(岐阜県の“ある峠”について記事を書くことで解放)
・「???」(近傍走行により発見)
・「十二ヶ滝」(???)
・「鶴仙渓」(???)
・「白山展望台」

◆DLC動画②富山・石川編:「御母衣~宮崎海岸」

DLC③「ちょっと足を延ばしてみよう 福井・滋賀編」

 DLC③では、岐阜県の西に位置する「福井・滋賀」の2県が追加されます。

 北陸の福井と、近畿の滋賀、地方をまたいで両県を旅できるお得な内容です。“伊吹山”をはじめとする山々を隔てて、岐阜県とは少しずつ異なる文化や気候を楽しむことができます。

▼収録スポット
・「九頭竜湖駅」(???)
・「平泉寺白山神社」
・「こしょうずの湧水」(???)
・「一乗谷朝倉氏遺跡」(???)
・「???」(近傍走行により発見)
・「???」(岐阜県の“ある採石場”について記事を書くことで解放)
・「???」(近傍走行により発見)
・「???」(滋賀県のあるスポットを訪れつつ、岐阜県の“ある廃駅”について記事を書くことで解放)
・「???」(岐阜県の“ある泉”について記事を書くことで解放)
・「白鬚神社」(???)
・「???」(岐阜県にある“豊臣秀吉にまつわる史跡”について記事を書くことで解放)
・「???」(岐阜県の“ある酷道”について記事を書くことで解放)

◆DLC動画③福井・滋賀編:「徳山ダム~平泉寺白山神社」

DLC④「ちょっと足を延ばしてみよう 三重・愛知編」

 DLC④では、岐阜県の南にある「三重・愛知」の2県が追加されます。

 岐阜県を流れる「木曽三川」の終端にあたる“伊勢湾”に面するこの両県は、岐阜県と特に強いつながりを持つのが特徴です。岐阜・三重・愛知の“東海三県”の旅が楽しめます。

▼収録スポット
・「長良川河口堰」
・「???」(近傍走行により発見)
・「???」(近傍走行により発見)
・「???」(近傍走行により発見)
・「西ノ浜」(???)
・「蔵王山展望台」(???)
・「???」(岐阜県の“ある田んぼ”について記事を書くことで解放)
・「???」(岐阜県の“ある高所”について記事を書くことで解放)
・「蔦の渕」(???)

◆DLC動画④三重・愛知編:「岩村城跡~長良川河口」

■『風雨来記4』プロモーションムービー第1弾【旅アドベンチャー】


©2021 Nippon Ichi Software, Inc./FOG

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

風雨来記4

  • メーカー:日本一ソフトウェア
  • 対応機種:PS4/Nintendo Switch
  • ジャンル:ADV
  • 発売日:2021年7月8日
  • 価格:パッケージ版/ダウンロード版7,678円(税込)

関連する記事一覧はこちら