『マリオパーティ スーパースターズ』3種類のボードのギミックが明らかに!

電撃オンライン
公開日時

 10月29日発売予定のNintendo Switch向けタイトル『マリオパーティ スーパースターズ』のモード“スゴロク”と“ミニゲームマウンテン”の新情報が公開されました。

マリオパーティ(スゴロク)

 過去作の中でも特に人気のあった、NINTENDO 64版から、5つのボードをリメイクしています。コインを集めながら、「スター」を多く集めるシンプルなルールでプレイ可能です。

 アイテムや各ボードのギミックなども駆使して、戦略的に立ち回ることができます。

<ボードの種類>
スペースランド
ピーチのバースデーケーキ
ヨッシーのトロピカルアイランド
グルグルのもり
ホラーランド

ヨッシーのトロピカルアイランド(『マリオパーティ』からリメイク)

 ヨッシーがいる、南の島が舞台のボードです。

 左側の「スイカの島」と、右側の「メロンの島」の2つの島があり、島にかかる橋にはドッスンが道をとおせんぼ……!?

 ドッスンにコインを渡せば、島を行き来できるようになります。

  • ▲スターを渡すはずのキノピコが…
  • ▲嫌な予感のするクッパに代わってしまった!

グルグルのもり(『マリオパーティ3』からリメイク)

 左右に分かれるルートが多いボードで、文字通り森の中をグルグルと迷ってしまう「グルグルの森」。

 チョロプーが、矢印の看板を毎ターンくるくると動かしてしまうので、目的地のスターまでたどり着くのが一苦労です。

  • ▲チョロプーが矢印看板を動かしてしまった!
  • ▲巨大な木の前に止まると、良いことがあるかも?

ホラーランド(『マリオパーティ2』からリメイク)

 オバケが出そうな、おどろおどろしい雰囲気のボードです。

 2ターンごとに昼と夜が変化することが特徴で、昼と夜で異なるギミックを、いかに活用できるかが勝利のカギとなります。

  • ▲昼は石像のテレサが
  • ▲夜になると現れ…
  • ▲他のプレイヤーのスターを奪う!

ミニゲームマウンテン

 本作では、NINTENDO 64で発売された、初代『マリオパーティ』から、WiiUで発売された『マリオパーティ10』まで、歴代「マリオパーティ」シリーズの中から、100種類の「ミニゲーム」を厳選して収録しています。

 そんな「ミニゲーム」だけをとことん遊びつくすモードが「ミニゲームマウンテン」です。

<フレンドとオンラインプレイ可能>
フリープレイ:100個のミニゲームを自由に選択
タッグマッチ:2vs2のチーム戦
3人チャレンジ:1人のCPUvs3人協力
スポーツ&パズル:スポーツ・パズルミニゲーム
(※オンラインでも1人プレイ可能)
コインバトル:より多くコインを獲得したプレイヤーの勝ち

<オンライン1人専用>
デイリートライアル:日替わりのミニゲームセット
サバイバル:何連勝できるか世界中の人と対戦

タッグマッチ

 友達やCPUとタッグを組み、2vs2のミニゲームで勝利を目指す「タッグマッチ」モード。

 息の合った協力プレイが、より重要になってきます。


サバイバル(オンライン専用)

 世界中のプレイヤーを相手に、どこまで勝ち続けられるかを競うモードが「サバイバル」です。

 世界の強豪プレイヤーを相手に、連勝を目指しましょう。


タイトル概要

タイトル:マリオパーティスーパースターズ
対応機種:Nintendo Switch
発売予定日:2021年10月29日(金)
価格:6,578円(税込)、DL版6,500円(税込)
ジャンル:パーティ
プレイ人数:1人~4人
描画解像度TVモード:1080p/携帯モード: 720p
フレームレート:60fps


© Nintendo

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら