『スーパーロボット大戦30』試遊レビュー。変化したUIや新規音声に大興奮!!
- 文
- まさん
- 公開日時
- 最終更新
10月28日発売予定のPS4/Nintendo Switch/PC(Steam)用ソフト『スーパーロボット大戦30』のTGS試遊版レビュー(体験レポート)をお届けします。
あわせて読みたい『スパロボ30』関連記事
なお、今回の試遊版はTGSのために用意された特別バージョン。そのため、ステージの内容が製品版と一部異なります。あくまでも、開発中の展示版であることをご了承ください。また、試遊版のゲームプレイ映像も公開しているので、実際に動いている場面を見たい方はそちらもご覧ください。
『スーパーロボット大戦30』TGS2021試遊版プレイ映像
直感的に動かせて見やすくUIが進化!
『スパロボT』以来、久々の据え置きスパロボをいち早く試遊できると聞いて朝一番で会場に突撃!! 早速、試遊版をプレイしました。TGSでプレイできたのは、機械獣とスーパーロボット軍団が激突するステージ“偉大な勇者”。もうタイトルからして戦闘のプロが来るだろうとワクワクしつつ、まずは使える戦艦と機体を確認。選べる戦艦はドライストレーガーとラー・カイラム。使えたユニットはガンダムMK-II、Vダッシュガンダム、真ゲッタードラゴン、炎神レイアース、海神セレス、空神ウィンダム、ダン・オブ・サーズディ、ヒュッケバイン30の8機でした。
やはり、ここは据え置きで久々となるVダッシュガンダムと、新規のオリジナル機体・ヒュッケバイン30が気になるところ。とくに宇宙世紀の機体であるVダッシュガンダムは……やっぱりありました乗り換えが! “のせかえ”コマンドを開いたところ、ガンダムMK-IIとVダッシュガンダムの乗せ換えを確認。宇宙世紀系『ガンダム』は、これも楽しみの1つですね。とはいえ、今回は乗せ換えずにデフォルトでいきましょう。
ひと通りスキルなどを確認してからついに出撃。ステージ開始前の会話も忘れちゃいけません。冒頭の会話では、今回の試遊版では出撃していないパイロットとの会話もあるんですよ。たとえば、グリッドマン。戦艦の中からグリッドマンの姿になった裕太が会話する場面もあって、いろいろと新鮮でした。そうか、確かにグリッドマンの姿でも名前の部分は“裕太”になりますよね。
コンバトラーVのパイロットである葵豹馬が“甲児さん”とさんづけで呼んでいるところも地味に感動。『マジンガーZ / INFINITY』の甲児をちゃんとベテランパイロットとして扱っているんですよね。こういう細かいところに、参戦作品に対する敬意というか気遣いを感じて、いちいち喜んでしまいました。シナリオ中のちょっとしたキャラ同士の会話でも、関係性や整合性に筋が通っているのが『スパロボ』。クロスオーバー系の作品でも群を抜いているのは、こういう細かい部分の積み重ねだと思います。
実際に動かせるようになると、まず驚いたのがUI。画面左上にある総戦力と機体数表示も新鮮ですが、移動や攻撃などのUIも変化。半円を描いた形でループするようになっており、見た目としてもカッコよくなったのですが単純に使いやすくなっています。
武器を選んだあとの戦闘開始画面も変化。現在のENと消費ENが隣合わせで表示されて見やすくなっています。個人的にうれしいのはCRITICAL率の表示ですね。敵のほうも表示されるので、安心して突っ込めます。
それから、やはり気になるのは“AUTO”。『スパロボDD』でも導入されていた機能でしたが、実際に試した感覚としては『スパロボDD』とはまた違った使い勝手という印象でした。
設定できる項目も攻撃型、防御型、通常型の3タイプ(全機一括切り替えも可能)。ボタン(PS4の場合はOPTIONボタン)1発でいつでもAUTOに切り替えられて、キャンセルもできます。AUTO速度も切り替えられるので便利。ただ、ボス相手に細かく戦略を立ててEXアクションや精神コマンドを使ってくれるわけではなさそうなので、あくまでも通常のステージでの時短用ですね。強敵に使うのは怖いですが、AUTO放置で資金稼ぎやレベル上げをする……といった使い方は時間がない方にとっては非常に便利なのではないかと思います。
既出の機体も戦闘アニメがさりげなく進化!
『スパロボ』といえば、やっぱり気になるのが戦闘アニメーションですよね。すでに『スパロボT』までの時点でリアルカットインはもちろんアニメと見紛うほどの砲撃演出(『V』のヤマトは個人的にかなり感動しました)やキャラクターの動きをしっかり描いたカットインと、そのすさまじい進化はゲッターのように留まるところを知りません。
そんな戦闘演出も、さらにパワーアップ! 個人的に感動したのが真ゲッタードラゴンや海神セレスといった既存の機体でした。「蒼い竜巻」も台詞をしゃべりながら画面奥から手前に飛んできて、海ちゃんのカットインが入ってから攻撃するんですよ。細かいところなのですが、既出の機体も戦闘アニメが改良されているので違いを探してみたくなっちゃいますね。
もちろん、今回の復活作品『機動戦士Vガンダム』の機体・Vダッシュガンダムのアニメーションもかなりの凝り様。「物干し竿を使う!」という新録音声とともに、ビーム・スマートガンを構えてから撃つまでの動作がもう……。手前にグイって引くところも省略してない芸の細かさも良すぎ。
オリジナル戦艦であるドライストレーガーの戦闘シーンも、ヒュッケバイン30のリープ・スラッシャーも気合が入ったヌルヌルっぷり。自分が初めてヒュッケバインに触れた『第4次』の頃を思い返しても、ここまで進化したものが見られるとは思ってもいませんでした。タイトル通り、30周年という月日の流れを感じます。
などと感動しながらプレイしているうちに、あっという間に試遊時間が終了。えっ、そ、そんな……あしゅら男爵が出てきただけで、まだステージをクリアすらできてないのに!
もう、仕事だということを忘れてひたすら細かい改良部分や戦闘アニメの差までチェックしちゃってました……。発売も今月ということでもうすぐ。いや~、これは本当に楽しみです。試遊できたのはPS4版でしたが、戦闘開始時の読み込み時間も驚くほど短くストレスがありません。家で実際にプレイできる日が待ち遠しいです!
■スーパーロボット大戦30
あわせて読みたい『スパロボ30』関連記事
※画面は開発中のものです。
※試遊版は楽曲や演出、ステージ内容等が製品版と一部異なります。
©天酒之瓢・主婦の友社/ナイツ&マジック製作委員会
©CLAMP・ST/講談社・TMS
©サンライズ
©SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design ©2006-2017 CLAMP・ST
©SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design ©2006-2018 CLAMP・ST
©創通・サンライズ
©創通・フィールズ/MJP製作委員会
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
©東映
©永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会
©永井豪・石川賢/ダイナミック企画
©1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
© 2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
東京ゲームショウ2021 オンライン特集ページはこちら(電撃オンライン)