小学生がノートで作ったゲームという設定が話題に。『RPGタイム!』新ステージ(戦車)を遊んだ感想は?【TGS2021】

まさん
公開日時

 デスクワークスが制作し、アニプレックスがパブリッシングを行う初のインディゲーム『RPGタイム!~ライトの伝説~』。

 9月30日~10月3日に千葉・幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2021にてメディア向けに出展されていた、展示版のプレイレポートをお届けします。

 『RPGタイム』は藤井トム氏と南場ナム氏の2名を中心に、構想期間15年、開発期間9年を経て制作されている手作りノートアドベンチャー。学校の教室で、小学生のケンタくんがノートの上で作った大作RPGを遊ぶ作品です。

 タイトルにRPGとありますが、ジャンルが手作りノートアドベンチャーとなっていることからもわかるように、単純に“RPG”という単位では括れないほど多彩な遊びが詰まっていることが特徴。

 バトルや画面のUI。ギミックに至るまで、小学生がノート上で空想を繰り広げるような奔放さを手抜かりのない作り込みと、手描きで描かれた気が遠くなるようなアニメーションの枚数で創り上げたゲーム愛と執念すら感じるRPGです。なお、Xbox One/Xbox Series X|S/PC(Windows)で今冬発売予定となっています。

 今回は、本作を体験したことがある人に向けた初公開の新ステージを体験プレイ。その感想を語っていきたいと思います。


  • ▲会場内は、学校の教室のようなセットになっていました。展示の仕方からゲームの中身まで温かみのある作品です。

ノートの上でドット絵を再現!? 自由な発想のギミック満載!

 小学生がノートで作ったRPG……ということで、普通のRPGを想像しているとあっと驚くようなギミックが次々と飛び出すおもちゃ箱のような『RPGタイム!』。キャラクターや背景は鉛筆画の細かいグラフィックでヌルヌルと動き、子どもらしい手作り感を演出しています。

 尋常じゃない手間がかかっていることがひと目でわかるくらいのクオリティで、発表時から各所で話題にもなっていた作品です。

 自分も初出展からずっと追いかけているのですが、開発に9年かかっているのは伊達じゃありません。毎回毎回、まったく違う驚きがあって感心してしまいます。

 鉛筆画で書かれたキャラクター1人1人が動き、ノートの上でヌルヌルアニメーションするRPGを遊べるというだけでも狂気の発想ではあるのですが、そこを手抜かりなく、思いついたアイデアを出し惜しみなく入れ込んでいくのは恐ろしい所業。

 小学生の男子がゲームマスターとなり、プレイヤーがRPGを体験していく流れはある意味テーブルトークRPG(TRPG)に近いものもありますが、小学生なので思いついたアイデアは即実行! RPGやアドベンチャーというジャンルの枠に捕らわれない柔軟さも魅力です。

  • ▲今回特別に体験できた新ステージは、どこを切り取っても新しいギミックと演出ばかり! これでも、手間暇かけて作られた大作の一部に過ぎません。

 メディア向けに遊べたのは、そんな『RPGタイム!』らしい大胆な発想が光る新ステージ。“戦車”を手に入れて快進撃を続けてきた勇者が、ドット絵のゲーム『TANK TIME』の世界に閉じ込められてモグラ軍団と戦うステージになっています。

  • ▲タイトル画面から専用のエンディングまである『TANK TAIME』。ちゃんと大砲を撃てて、シューティングのように戦う場面も!

 そもそも本作自体が、小学生が作ったRPGをゲームの中でプレイするゲーム内ゲーム。そこへ、ゲーム内にある架空のゲームへ閉じ込められるというゲーム内ゲーム内ゲームが始まっちゃう! 頭が混乱しそうですが、この自由さも少年が作っている(という設定の)良さですね。“ノートの上で再現したドット絵”という、今後別のゲームでも見ることがなさそうなグラフィックも凝っています。

 すべる床を使ったギミックや、戦車から飛び出した小さな勇者のドット絵まで用意されているこだわりも職人芸。ゲーム中は右側にアクションボタンがあるのですが、それもギミックに合わせて見た目から変わっちゃいます。

 ギミックごとに図工で作ったようなボタンが配置され、スケートになったり、ボクシンググローブになったり、使えるアクションでコロコロ変わるんですよ。これ、よく作ったな~ケンタくん。これを小学生で作れたら、天才ゲームクリエイターじゃないですか……!

 という驚きもそこそこにステージを進め、再び奪われた戦車をゲット。謎解きの難易度は遊んでいればわかるレベルで、ヒント役も配置されています。

 小学生が小学生に遊んでもらおうと、ゲーム進行で詰まることがないように考え抜かれたマップ構成です。ケンタくんは、今すぐゲーム会社に就職するべき。

 そんなこんなでボス戦へ。戦車を取り戻したプレイヤーが、ボスと戦っていると……なんだかあっさり勝てちゃいました。しかし、そこはゲームクリエイターであるケンタくん。ゲームバランスの崩壊に焦り、なんとボスのレベルを1から100に書き換え、こちらの攻撃も回復アイテムに変えちゃいます。

 や、やりすぎでしょ~! 確かに、こういうムキになって無敵バリアとか言ってくる同級生いましたわ! 遊んでいてルールを変えようとしてくるやついたわ!! なんか、懐かしくなっちゃった。

 普通のRPGではありえない展開も『RPGタイム!』の醍醐味。本当に、放課後の教室でみんなと遊んでいるような気分になれました。

 これまでも、展示されていた『RPGタイム!』の体験版をいろいろと遊んできましたが、今回のステージはノートの外側に人がいてワイワイ遊んでいるシチュエーションだからこそできるギミックやストーリー展開が見どころ。

 演出そのものも、かつて体験してきたバージョンのものより多彩で、発想がノートの中に留まっていません。3Dのロボット同士で殴り合うボクシングステージが始まった時はニヤッとしてしまいました。ゲームマスターとしての腕が高すぎるぞケンタくん。

 ステージをクリアして、さあ続きだとワクワクしていたらそこで体験は終了。う~ん、もっと遊ばせて欲しかった!! 30分ほどの短いステージでしたが、使いまわしのないギミックとグラフィックで、これがまだゲームのほんの一部なんて信じられないくらいです。

 そりゃ9年かかるわけです。2人で作り始めて、出ること自体が奇跡みたいなゲームかもしれません。発売したら絶対遊びたいですし、押していきたい1本ですね。パブリッシャーもアニプレックスになりましたし、今度こそそう遠くない未来に遊べそう。完成を楽しみに待っています!

東京ゲームショウ2021 オンライン 開催概要

【開催期間】9月30日~10月3日
【参加料】無料

(C)DeskWorks / Aniplex

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら