PS5用リアルタイムストラテジー『The Riftbreaker』10/14配信決定!

電撃オンライン
公開日時

 マーベラスは、PS5用ソフト『The Riftbreaker(リフトブレイカー)』のダウンロード版を2021年10月14日に配信することを決定しました。

 また、10月1日より体験版も配信されています。

 以下、リリース原文を掲載します。

迫りくる無数の敵を撃退せよ! 基地建設×サバイバルのリアルタイムストラテジーPlayStation 5『The Riftbreaker(リフトブレイカー)』ダウンロード版10月14日(木)配信決定!

 『The Riftbreaker Riftbreaker(リフトブレイカー)』は『X Morph:Defense』で知られるポーランドのゲーム開発会社「EXOR Studios」がおくる最新作で、自分だけの基地を作り上げ迫りくる何千もの敵を撃退する<基地建設>と様々な武器を切り替えながら惑星を探索する<サバイバルアクション>が融合したリアルタイムストラテジーです。

 あわせて、本日よりPlayStation Storeにて本作ならではの基地建設とサバイバルアクションが融合したシステムや序盤のストーリーが楽しめる体験版の配信を開始しました。

 また、公式サイトを開設し、本作のシステムやストーリーを紹介する最新映像3種とゲーム情報を公開しました。

 今後、最新情報は公式サイトマーベラス コンシューマ公式Twitterにて随時公開していきます。

本作のプロローグが遊べる無料体験版を本日より配信!

 PlayStation Storeで配信中の無料体験版では、惑星を探索し素材を集めながら基地建設を行い迫りくる何千の敵を撃退する本作ならではのアクションと序盤のストーリーを体験できるプロローグモードがお楽しみいただけます。

 さらに公式サイトでは、未知の惑星で生き残るための基本的な知識やテクニックを紹介する序盤攻略ガイドも公開中です!

体験版『The Riftbreaker: Prologue リフトブレイカー プロローグ』

本作の特徴である基地建設やストーリーを紹介する最新映像3種を一挙公開!

ゲームプレイトレーラー

 自動砲台や発電機、研究所などを建設し、画面を埋め尽くすほどの敵の大群を撃退する<基地建設>と様々な武器を切り替えて敵を倒しながら惑星を探索する<サバイバルアクション>の魅力を詰め込んだ映像です。



基地建設トレーラー

 溶岩地帯でのマグマを活かした施設の建設や荒野でのウラン燃料を用いた原子力発電所の建設など、本作の特徴である自由度の高い基地建設の様子をお楽しみいただける映像です。



ティザーレーラー

 科学者であり軍人でもある主人公“アシュリー”が未知の惑星“ガラテア3737”でのミッションに挑むストーリーや本作の世界観を紹介する映像です。



商品概要

迫りくる無数の敵を撃退せよ! 基地建設×サバイバルのリアルタイムストラテジー

 『The Riftbreaker(リフトブレイカー)』は自動砲台や発電機、研究所などを建設し自分だけの基地を作り上げ迫りくる何千もの敵を撃退する<基地建設>と様々な武器を切り替えて敵を倒しながら惑星を探索する<サバイバルアクション>が融合したリアルタイムストラテジーです。

 プレイヤーはパワードスーツに身を包んだ研究者となり、探索拠点となる基地を築きつつ未開の惑星ガラテア37を探索し、植民地化に向けた研究を進めます。


自分だけの基地を建設し、未開の惑星を調査

 プレイヤーのミッションは惑星の探索と地球とのワープホールを設置することです。このミッションを達成するために鉱物の採石工場、発電機、研究施設などを建設し基地を作り上げます。

 また、基地は防衛手段にもなります。惑星の生物の中にはプレイヤーや基地に攻撃を行うものもいるため、自動砲台や防壁などの防衛設備で守りを固めておくことがプレイヤーの生死を分けることになります。

未知の生物が待ち受ける惑星を自由に探索

 プレイヤーが探索するのは長距離調査の結果、人が住むのに最適な環境であることが分かった惑星ガラテア37です。

 地球とは異なる生態系が形成されており未知の動植物が待ち受ける他、厳しい気象現象に見舞われることもあります。

 また、ガラテア37のいたるところに希少な鉱物や物質があり、倒した現地生物からも素材やデータを手に入れることができます。それらを集めることで様々な設備や武器の開発が行えます。


基地の防衛を固め迫りくる何千もの敵をせん滅

 惑星の生物たちはプレイヤーや建設された設備を敵とみなして攻撃をしかけてきます。

 防壁やゲートなどを設置して基地への侵入を防ぎ、自動砲台や火炎放タワーなどを設置して向かってくる敵を撃退する必要があります。

 また、新しい技術を研究することで防衛施設を強化することも可能です。攻撃は日を追うごとに激しくなり、あなたの存在を排除しようとする何千もの敵対的な生物が襲い掛かります。

武器やスキルを自由にカスタマイズ

 パワードスーツには強力な武器とスキルを装備することができます。

 ブレードで敵をスライスしたり、火炎放射器で敵を火だるまにしたり、遠くからロケットランチャーで敵を一網打尽にしたりと状況や敵のタイプによって武器を使い分けることが大切です。

 スキルは装備することで緊急回避や索敵、特殊攻撃などが使えるようになります。武器やスキルは研究を進め、集めた素材を消費することで開発が可能になります。


ストーリー

 科学者であり軍人でもある“アシュリー・S・ノヴァク大尉”は一方通行のワープホールを使い、パワードスーツに身を包み単身で銀河の果てにある遠い惑星ガラテア37に乗り込む。

 彼女に課された惑星の植民地化のための基地建設と地球と双方向のワープホールの設置という目的の達成のため、危険な生物が待ち受ける未知の惑星での過酷なミッションが始まる。

  • ▲主人公:アシュリー・S・ノヴァク大尉

  • ▲パワードスーツ:ミスター・リグス

製品概要

タイトル:The Riftbreaker(リフトブレイカー)
対応機種:PlayStation 5
ジャンル:基地建設サバイバルアクション
配信日:2021年10月14日(木)予定
希望小売価格:ダウンロード版 未定
プレイ人数:1人
CERO:D
企画・開発:EXOR Studios
販売:マーベラス


©2021 EXOR Studios, the EXOR Studios logo, Riftbreaker and the Riftbreaker logo are trademarks or registered trademarks in the United States, European Union andother countries.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら