【PSアワード速報1】プレイステーションアワード2001開催! 16タイトルが堂々の受賞!!
本日6月11日、都内のホテルでSCE主催の「PlayStation Awards 2001」が行われた。これは、すべてのPSおよびPS2ソフトの中から、50万本以上のセールスを記録したタイトルを表彰するという、年に一度のプレイステーションの祭典。1994年にPSが発売されてから毎年開催され、今年が7回目となる。
授賞式は元ピチカートファイヴの小西康陽氏のDJで幕を開け、SCE代表取締役社長兼CEOの久夛良木健氏がスピーチ。「プレイステーションが始まって以来最大のヒットとなったタイトルをこの会場で発表させていただくことになりました。ゲームというエンタテインメントが、大きなパワーを持っていることを感じています」と笑顔で語った。
その後、受賞タイトルが次々と発表され、ステージには制作を手がけたクリエイターやスタッフが登場。400万本以上の売上を記録し、史上初の「QUAD PLATINUM PRIZE」となった『ドラゴンクエストVII』を始め、計16タイトルが栄誉を受けた。受賞タイトルのラインナップは以下の通りとなっている。
また、会場ではユーザーからの投票で決定した「ユーザーグランプリ」の結果も発表。全5部門を『ファイナルファンタジーIX』が獲得するという快挙となった(「ユーザーグランプリ」については別記事で詳しくレポートするので、そちらを参照のこと)。
式の最後にはSCE会長の丸山茂雄氏が登場。「デジタル技術は進歩したが、大切なのはモニターに何を映すかだ。クリエイターの皆さんはいつもゼロから作らなければならず苦労は多いと思うが、これからも良い作品を作ってもらいたい」と締めた。
もうすぐ生産台数が1億台を突破する、世界的なハードとなったプレイステーション。来年のプレイステーションアワード2002に向けて、さらに面白いソフトがリリースされることを期待しよう。
■クアッドプラチナプライズ 販売本数400万本以上 |
ドラゴンクエストVII~エデンの戦士たち~ | エニックス |
■ダブルプラチナプライズ 販売本数200万本以上 |
ファイナルファンタジーIX | スクウェア |
■プラチナプライズ 販売本数100万本以上 |
SIMPLE1500シリーズVol.1 THE麻雀 | D3パブリッシャー |
鬼武者 | カプコン |
グランツーリスモ3 A-spec | SCE |
■ゴールドプライズ 販売本数50万本以上 |
DX人生ゲームII PS the best for family | タカラ |
ファイナルファンタジーコレクション | スクウェア |
パチスロアルゼ王国2 | アルゼ |
パチスロアルゼ王国4 | アルゼ |
鉄拳 TAG TOURNAMENT | ナムコ |
スーパーロボット大戦α | バンプレスト |
スーパーロボット大戦α 外伝 | バンプレスト |
劇空間プロ野球 THE END OF THE CENTURY 1999 | スクウェア |
テイルズ オブ エターニア | ナムコ |
バウンサー | スクウェア |
BIOHAZARD CODE:Veronica 完全版 | カプコン |
キュートなアトラクションでパーティがスタート。エンタテインメントプロデュースを手がけたのは小西康陽氏。
“世界のクタラギ”久夛良木健社長のスピーチが会場を沸かせる。
記念の盾を手に笑顔の堀井雄二氏。
『ドラクエVII』の豪華スタッフ陣。右端はプレゼンターの加山雄三氏。
『ドラクエVII』の豪華スタッフ陣。右端はプレゼンターの加山雄三氏。
■関連サイト
・SCE