News

2002年12月3日(火)

「セガ2003春商戦戦略発表会」で、『VF4Evo』『頭文字D』など発表!D3との合弁会社も

 セガは、本日12月3日都内において「セガ 2003 春商戦 戦略発表会」を行った。
 
 まずは、この会場で初の発表となる、PS2用ソフト『Virtua Fighter 4 Evolution(バーチャファイター4 エボリューション)』と同じくPS2用ソフト『頭文字(イニシャル)D Special Stage』。その後、すでに発表済みの、PS2『プロ野球チームをつくろう!2』『J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!3』『サクラ大戦 ~熱き血潮に~』『ニュールーマニア ポロリ青春』の紹介がなされた。
 
 次に発表されたのが、 セガとディースリー・パブリッシャーによる合弁会社、「株式会社 スリーディー・エイジス」だ。これは、アーケードやセガMkIII、メガドライブ、セガサターンなどで人気を博したソフトを、2,500円(税別)という低価格でリニューアルして発売するというもの。『スペースハリアー』や『ゴールデンアックス』といった往年の名作がPS2で遊ぶことができるようになるとのことだ。
 
 最後に、クールネット エンタテインメントとセガとの共同ブランド、「CoolCool(クールクール)」の立ち上げが発表された。これは、Xbox向けのタイトルの開発をクールネット エンタテインメントとセガが共同で行い、宣伝・販売をセガが行うというもの。予定タイトルとしては、『レンタヒーローNo.1』『イルブリード』『ダイナマイト刑事2』『ブルースティンガー プレミアムカット』などが予定されている。

 また5月に発表された、手塚プロダクションが保有する全キャラクターの包括的独占ゲーム化権及びサブライセンス権をセガが取得したことによる、手塚治虫キャラクターゲーム第1弾『ASTRO BOY 鉄腕アトム(仮)』の制作も順調なことも発表された。

 各発表については、本日のこのあとのニュースで詳しく紹介していく。

多くの業界関係者、ならびに流通関係者が集まった、セガの戦略発表会。

「本日新規2タイトル発表」の文字が、期待感を募らせる。

すでに試遊台も用意されていた『バーチャファイター4 Evo』。

非常にキレイな画面で関係者をあっといわせた『頭文字D』。

株式会社スリーディー・エイジスのロゴ。コンセントプラグのようにも見えるデザインになっている。

『レンタヒーロー』など、名作の数々が、Xboxに登場する。

Original Game(C)SEGA (C)SEGA-AM2/SEGA,2001 2003
(C)しげの秀一/講談社 (C)SEGA ROSSO/SEGA,2003
Allmanufacturers, cars, names,brands and associated imagery featured in this game are trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners.All rights reserved.

■関連記事
2002年5月12日
セガ、手塚治虫キャラクターのゲーム化権取得! 第1弾に『鉄腕アトム』をゲーム化

■関連サイト
セガ
ディースリー・パブリッシャー