2002年3月22日(金)
データ
「RIGHT BLOCK(右のパネル)」
■AIMING LEVER……標準移動レバー
■LOCK ON……目標に対してロックオンを行う。
■MAIN WEAPON……主兵装発射トリガー
■SUB WEAPON……副兵装発射トリガー
■MULTI MONITOR(マルチモニター制御系のボタン)
■OPEN/CLOSE……マルチモニターの閉会を行う。
■MAP ZOOM IN/OUT……マルチモニターの戦術マップを拡大縮小する。
■MODE SELECT……マルチモニターに表示される戦術情報の切り替えを行う。
■SUB MONITOR MODE SELECT……サブモニター表示の前方、後方切り替えを行う。
■MAIN MONITOR ZOOM(IN・OUT)……メインモニターのズームイン・アウトを行う。
■EJECT-CMD……機体が戦闘不能になったと時に、緊急脱出を行う。
■COCKPIT HATCH OPEN/CLOSE……コックピットハッチの開閉を行う。
■IGNITION……エンジンの始動を行う。
■START……機体関節部をロックし、機動可能状態にする。
![]() | ![]() |
コックピット視点を完全再現したゲーム中の画面。各種ボタンと画面上に表示された計器類を把握してプレイするのだ。情報と操作が命! | VT(バーティカルタンク)をきちんと歩かせるようになるだけでも、様々なことを覚えなければならない。そのぶん思い通り動いたときの感激はかなりのものがありそうだ。 |
![]() | ![]() |
夜間戦闘時には、ナイトスコープを起動することで敵機を視認することができるようになる。 | 『鉄騎』専用コントローラの展開図。ロボットアニメの主人公のような気分にひたれること間違いなし! |