News

2003年11月20日(木)

スクウェア・エニックスが中間決算を発表。全セグメントで営業利益を計上

 スクウェア・エニックスは本日、2004年3月期の中間決算を発表した。

 この発表によると、同社の2003年9月期の売上高は連結ベースで197億3,000万円、営業利益は23億3,100万円、経常利益は18億9,900万円となっている。純利益は11億9,200万円となった。

 セグメント別に見ると、ゲーム事業は『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』、『ドラッグ オン ドラグーン』、『新約 聖剣伝説』などのタイトルが好調に推移し、売上高93億4,900万円、営業利益14億4,800万円になった。営業利益率が15.5%となったことに関して和田洋一社長は、「売上のサイズが小さかったために、開発費以外の固定費が費用の多くを占めたため」と説明。通期では営業利益率は40%に達する見込みとなっており、あくまで当中間期だけの一過的なものであるとのことだった。

 また、オンラインゲーム事業の実績は売上高38億2,200万円、営業利益は9億8,300万円。こちらは「PlayOnline」の会員数が現在日本30万人、北米12-13万人に達しており、『クロスゲート』も中国市場ではトップ4に入る人気MMORPGになっているという。なお、通期の見通しが当初の予想よりも低くなっている点については、『アンブロシアオデッセイ』を「PlayOnline」対応ソフトに変更するなど、今後の下地作りのための計画変更を理由に挙げている。

 そのほか、モバイル・コンテンツ事業、出版事業も利益を上げており、特に出版事業では「鋼の錬金術師」がアニメ化、ゲーム化といったマルチメディア展開によって、好調に推移したとのことだ。

 今後の中期的な展望について和田社長は、「これからは、コンテンツに対して多くの販売経路を持つことが重要」と語った。具体的には「フランチャイズの継続強化」、「海外展開の強化」、「オンラインゲーム/モバイルコンテンツ事業の拡大」、そして「新しいエンタテインメントへの挑戦」だ。
 これらはら述べられていたことだが、単にゲーム機事業にとどまらないデジタルエンタテインメントを提供していくスクウェア・エニックスの姿勢を改めて強調した。

中間決算の詳細を説明する和田社長。バランスシート内のいくつかの損失については、社屋移転などに伴う一時的なものと説明された。

本日説明会で使用されたスライドと、中間決算短信はスクウェア・エニックス公式サイトにアップされている。

「PlayOnline」、『クロスゲート』の会員数推移。「PlayOnline」の会員数は北米版発売によって40万を突破し、安定した事業基盤を確立したとのことだ。


■関連サイト
スクウェア・エニックス