News

2004年7月21日(水)

最新作『トロといっぱい』をPC&携帯で一足早く体験!明日より体験版の配信開始

 SCEは、PS2用ソフト『-どこでもいっしょ- トロといっぱい』の体験版を7月22日より公式サイト「どこでもいっしょ.com」および、携帯電話用サイト(iモード、ボーダフォンライブ!、EZweb)で配信する。

 『トロといっぱい』は、おなじみの“トロ”に加えて、新キャラクター“クロ”たちが登場するシリーズ最新作。“トロ”に教えたコトバが“クロ”たちに広がっていくという、新しいコトバ遊びが楽しめる。

 体験版はPC(Windowsのみ対応)と携帯電話でそれぞれプレイ可能。PC版はインストールしてから30日間有効となっており、プレイ後には、体験版で入力したコトバをハラ文字に映した“トロ”と“クロ”の「スクリーンセーバー」がプレゼントされる(スクリーンセーバーもインストールしてから30日間有効となる)。
 携帯版は、「トロメール2」と題してWeb上の“空き地”で“トロ”や“クロ”が話したコトバを反映されたメールが届くというもので、こちらも会話の内容を反映させた待受画像が用意されている。「トロメール2」の新規登録は9月30日までで、サービスは10月31日まで実施される予定だ。

 また、これら2種類に加え、全国の「GameTSUTAYA」店舗で、PS2体験版の無料レンタルが実施されている。いずれもシリーズ最新作をいち早く体験できるようになっているので、気軽に利用してみよう。

シリーズ5周年の記念作品となる『トロといっぱい』は、“トロ”や“クロ”のおなかに浮かび上がる「ハラ文字」を利用して、みんなに新しいコトバを広めていく。

PC用体験版では、空き地で“トロ”や“クロ”にコトバを教えながら、彼らの会話を楽しむことができる。

体験版のプレイ後には、入力したコトバを反映したスクリーンセーバーや待受画像がプレゼントされる。自分だけのオリジナル画像を手に入れよう。

(C)Sony Computer Entertainment Inc

データ

■『-どこでもいっしょ- トロといっぱい』体験版
●PC版
【配信期間】2004年7月22日~9月30日(予定)
【配信場所】「どこでもいっしょ.com」
※体験版および、スクリーンセーバーは、インストールしてから30日間有効

●携帯電話版
【配信期間】2004年7月22日~10月30日(予定) ※新規登録は9月30日まで
【配信場所】「どこでもいっしょケータイ版ホームページ」
【アクセス方法】
<iモード>
iMenu→メニューリスト→待受画面/iアプリ待受/フレーム→ゲーム→どこでもいっしょ
FOMA iMenu→メニューリスト→待受画面/iアプリ待受/フレーム→ゲーム→どこでもいっしょ
<ボーダフォンライブ!>
Vodafone live!→メニューリスト→壁紙・待受→アニメ・マンガ・ゲーム→ゲーム→どこでもいっしょ
<EZweb>
EZトップメニュー→カテゴリで探す(EZインターネット)→画像・キャラクター→TV・ゲーム→どこでもいっしょ

●PS2体験版
【実施期間】2004年7月17日~9月30日(予定)
【実施店舗】全国の「GameTSUTAYA」店舗
【レンタル料金】無料
※店舗によっては一部実施していないところもある

▼『-どこでもいっしょ- トロといっぱい』
■メーカー:SCE
■対応機種:PS2
■ジャンル:ETC
■発売日:2004年9月2日
■価格:6,090円(税込)

■関連サイト
「どこでもいっしょ.com」
PlayStation.jp
SCE