3つの新機能を搭載してさらに便利に!「PSX」新機種が12月上旬に発売決定
ソニーマーケティングは、ハードディスク搭載DVDレコーダー「PSX」の新機種「DESR-5500」、「DESR-7500」を12月上旬に発売する。価格はどちらもオープン価格。
新たに発売される2機種には、ユーザーの好みの番組を優先的に録画する「x-おまかせ・まる録」、ハードディスク内の音楽にさまざまなエフェクトを加えてノンストップ再生する「x-DJ」、デジタルカメラのスライドショーを動画作品のように加工する「x-Pict Story」の3つの新機能が追加されている。これらの新機能の追加により、ハードディスク内のコンテンツを加工して楽しむことが可能だ。
ハードディスク容量は「DESR-5500」が160GB、「DESR-7500」が250GB。また、「DESR-7500」のみ対応している機能も存在する(詳細は
こちら)。今冬にハードディスクレコーダーを手に入れようと考えている人は「DESR-5500」、「DESR-7500」の購入を検討してみてはどうだろうか。
さまざまな新機能を追加し、さらに使いやすくなった「PSX」。ハードディスク容量などに違いがあるので、どちらの機種を購入するか考えておこう。(写真上が「DESR-5500」、写真下が「DESR-7500」)
Copyright1995-2004 Sony Marketing(Japan)Inc. All rights reserved.
データ
▼「DESR-5500」(160GB HDD内蔵)
■メーカー:ソニー
■発売日:2004年12月上旬
■価格:オープン価格
▼「DESR-7500」(250GB HDD内蔵)
■メーカー:ソニー
■発売日:2004年12月上旬
■価格:オープン価格
■関連サイト
・「PSX」公式サイト
・ソニー