D3・パブリッシャーブースは『THEお姉チャンバラ2』、『魁!!男塾』など試遊台満載!
ディースリー・パブリッシャーのブースでは、20本近いタイトルを出展。『SIMPLE2000』シリーズの『THE 戦娘(ナデシコ)』や『THE お姉チャンバラ2』といった女性キャラクターが活躍するソフトに対して、フルプライスゲームでは『魁!!男塾』に『餓狼伝 Breakblow』と、バラエティ豊かな試遊台の取り揃えで来場者を楽しませた。
■『SIMPLE2000シリーズVol.90 THE お姉チャンバラ2』(PS2)
“セクシーな美女が刀を持って戦う”というコンセプトで、注目を集めた異色作に続編が登場。主人公“彩”(あや)に苦無(手裏剣)投げの新アクションが加わり、“彩”の妹“咲”(さき)や、ヘルメットにショットガンという外見が際立つ“謎の女”の2人も新キャラとして参加。プレイ中はいつでもキャラクターを変更できる。
■『魁!!男塾』(PS2)
「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載されていた、同名コミックがFTGとなって復活。“剣桃太郎”や“伊達臣人”といった原作のキャラクターが登場し、3対3の形式で戦っていく。超必殺奥儀を使ってKOすると、民明書房のウンチクを集められるコレクション要素も。原作のファンならばニヤリとできることうけあいだ。
■『餓狼伝 Breakblow』(PS2)
板垣恵介氏の人気格闘漫画をゲーム化。会場には試遊台が設置されており、主人公“丹波文七”をはじめとする各キャラクターを使うことができた。攻撃がヒットするとスローモーションになるなど、「痛みの表現」に重きを置いた点が目新しい。会場へ足を運んだ際は、ぜひプレイしてみよう。
■『必勝パチンコ攻略シリーズ Vol.1 CR新世紀エヴァンゲリオン』(PS2)
全国のホールでブームを巻き起こしたパチンコ機、「CR新世紀エヴァンゲリオン」のシミュレータ。会場内のパネルによれば開発度は100%で、発売日は10月20日、価格は5,040円(税込)とのこと。4種類存在する実機(SN、SF、ZF、ZX)を完全網羅。パネルが2種類(アスカとミサト)存在するSFも、両方とも収録されている。
各種演出の単独閲覧や、釘の調整、大当たり確率の変更(1/1も可能)、図柄回転の高速化・鈍速化などなど、充実の機能が満載だ。
試遊台の数も多く、多彩なジャンルのゲームが楽しめるD3・パブリッシャーブース。明日の「TGS2005」最終日も、チェックをお忘れなく!
『SIMPLE2000』シリーズコーナーには多数の試遊台が設置。『THE お姉チャンバラ2』の試遊台は2台用意され、“彩”の撮影会なども実施されていた(写真下)。
アクの強さと破天荒なキャラクターが好評を博した「魁!!男塾」がPS2用ソフトに。3対3の対戦ゲームで、選択したキャラクターはゲーム中いつでも交代できる。
板垣恵介氏のテイストを再現したビジュアルが見どころの『餓狼伝 Breakblow』。会場ではプレイすることが可能だ。
ホストクラブへ通い始めた女の子が主人公という、『ラスト・エスコート ~深夜の黒蝶物語~』(PS2)。試遊コーナーには、ホストクラブよろしく真っ赤なソファが。
充実の機能で人気機種をシミュレートできる『CR新世紀エヴァンゲリオン』。大当たり確率を1/1にして、プレミア演出を続々と閲覧しているお客さんも見られた。
(C)2005 TAMSOFT (C)2005 D3 PUBLISHER
(C)宮下あきら/集英社・東映アニメーション (C)2005 D3 PUBLISHER
(C)夢枕獏/板垣恵介 (C)2005 D3 PUBLISHER
(C)Bisty (C)GAINAX/Project Eva.・テレビ東京 (C)2005 D3 PUBLISHER
■関連サイト
・ディースリー・パブリッシャー