2007年9月22日(土)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
| 会場は、開始30分前の時点ですでに人があふれんばかり。最終的には、2,000人を超える人が集まっていたようだ。登場した人たちは、たくさんの拍手で出迎えを受けていた。 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
| KONAMIには86年に入社したと語る小島氏。当時『メタルギア』のような潜入系のゲームは珍しかったため、「みんなどうしても戦ってしまうので、最初に武器を持たせないようにしたら、社内一のクソゲーと呼ばれた」という逸話を披露した。 | |
![]() | ![]() |
| 藤原氏は、有野さんから「なぜ1周するだけではクリアできないようにしたのか」と問われ、「(プレイヤーに)もう1回やってもらいたかったので……」と苦笑しながら答えていた。 | |
![]() | ![]() |
| 選ばれたのは『たけしの挑戦状』。「地図を出すために1時間待つところがあって、ゲームやっててヒマだと感じたのは初めて」という有野さんの褒め言葉(?)に、豊田氏は苦笑していた。 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
| 宮本氏の生『マリオ』プレイに、会場は歓声の嵐。コントローラーを取り違えてなかなか動かすことができず、「IIコンでもゲームスタートだけはできるんだと、初めて知りました」と笑わせた。 | |
![]() | ![]() |
| おなじみの「ゲームセンターCX! 課長ON!」の掛け声に合わせて、有野さんがカセットを差し込む。以前苦戦したためか、有野さんはあまり乗り気でないよう。そこに藤原氏が乱入! | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
| 有野さんは「(苦戦したら)指さして笑おうと思ってたのに」と語るほど、藤原氏はあっさり“レッドアリーマー”を倒していた。 | |
| ■関連記事 |
| 2007年9月7日 有野課長も登場! TGSで「レトロゲーム・アワード2007」開催 |
■関連サイト
・「レトロゲーム・アワード2007」
・日経BP
・「ゲームセンターCX」
・電撃オンライン「よゐこ有野のゆるゆるゲーム空想部」