全国の「Wi-Fine」にてPSPで利用できるサービスを配信開始
SCEは、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームが展開している情報配信プラットフォーム「Wi-Fine(ワイファイン)」と、プレイステーション・ポータブルとのコラボレーションサービスを開始した。これにより本日から、PSPで利用できるさまざまなコンテンツを「Wi-Fine」からダウンロードできる。
「Wi-Fine」は、全国900カ所2,000アクセスポイントで展開されている公衆無線LANを利用した情報配信プラットフォーム。今回のPSPと「Wi-Fine」のコラボレーションで、「Wi-Fine」のアクセスポイントからダウンロードすることにより、PSPでさまざまなサービスを利用できるようになった。
本日より始まったサービスとして、「ゲームの体験版や動画、壁紙などをPSPへダウンロードできるPSPインターネットブラウザ専用サイトへの無料アクセス」、「「Wi-Fine」サービスエリアにおける『モンスターハンターポータブル 2nd G』の追加クエストや特典のダウンロードを、6月30日まで無料で行える」などが用意されている。他にも、「Wi-Fine」が行っている、空港、駅、カフェといったエリアオーナーごとの情報や、ニュース、天気の情報も提供されるとのことだ。
これらサービスの詳細については、
SCEサイト内「PlayStation Spot」ページ、
「Wi-Fine」公式サイト、および以下のQRコードからアクセスできるモバイルサイトを参照してほしい。
(C)2008 Sony Computer Entertainment Inc. All rights reserved
データ
■「PSP×Wi-Fine」詳細ページアクセス方法
※こちらのQRコードでアクセス
■関連サイト
・SCEサイト内「PlayStation Spot」ページ
・「Wi-Fine」公式サイト
・PlayStation.com
・SCE