4月よりスタートのTVアニメ「紅」のキャラクター&ストーリーをチェック!
2008年4月より、tvk他UHF各局にてTVアニメ「紅」がスタートする。
「紅」は、集英社から発行されている片山憲太郎氏原作の小説「紅」をアニメーション化した作品。同じく集英社発行の月刊コミック誌「ジャンプSQ.(スクエア)」では、原作のイラストを担当する山本ヤマト氏によるコミックが連載中だ。
監督およびシリーズ構成は「ローゼンメイデン」シリーズ、「RED GARDEN」の松尾衡氏。アニメーションキャラクターデザインと総作画監督は、同じく「ローゼンメイデン」シリーズと「RED GARDEN」の石井久美氏。そして制作は、「かみちゅ!」と「バッカーノ!」のブレインズ・ベースとなっている。
以下に、本作のストーリーと登場人物、そして第1話のスクリーンショットを掲載していくので、原作のファンや興味を持っている人は、目を通しておくといいだろう。
■「紅」ストーリー■ |
駆け出しの「揉め事処理屋」として働く高校1年生の少年“紅 真九郎(くれない しんくろう)”。彼はある日、仕事の先輩である“柔沢 紅香(じゅうざわ べにか)”から、幼い少女を守るという仕事を紹介される。しかし、その少女は普通の少女ではなく、世界屈指の大財閥・九鳳院家の令嬢“九鳳院 紫(くほういん むらさき)”。“真九郎”は、ワガママで騒々しい彼女に振り回されることになるのだった。そんな“紫”には、実は隠された重い宿命があり……。 |
“紅真九郎”役 CV:沢城みゆき |
 |
駆け出しの揉め事処理屋で、高校生としての生活を掛け持ちする16歳。「五月雨荘」という古いアパートで1人暮らしをしている。騒々しい“紫”との共同生活には少々困惑気味。 |
“九鳳院紫”役 CV:悠木碧 |
 |
 |
大財閥・九鳳院家の娘。ワガママで世間知らずだが、何物からも目をそらさない7歳の女の子。“真九郎”に守られながらも、彼を勇気づけ、支えてあげられる強さを持つ。 |
“村上銀子”役 CV:升望 |
 |
“真九郎”の子どものころからの幼なじみであり、同級生。由緒正しい情報屋を営む。 |
“崩月夕乃”役 CV:新谷良子 |
 |
“真九郎”にとって、姉のような大切な女性。「崩月流」という武術を修得している。 |
“柔沢紅香”役 CV:石毛佐和 |
 |
“真九郎”に“紫”の護衛を依頼した、大先輩にあたるスゴ腕の揉め事処理屋。 |
“犬塚弥生”役 CV:大久保藍子 |
 |
“紅香”の部下。古い忍の一族の末裔で、気配を殺す方法に長けている。 |
“武藤環”役 CV:真田アサミ |
 |
五月雨荘に住む大学生で、エロ話が大好きな女空手家。 |
“闇絵”役 CV:木村はるか |
 |
五月雨荘に住んでいる、年齢不詳の黒づくめの女性。 |
“九鳳院蓮丈”役 CV:黒田崇矢 |
 |
九鳳院家の現当主にして“紫”の父。家のしきたりに対し厳格でありつつも、“紫”を想う。 |
※敬称略
また、3月12日より「Lantis web radio」にて、Webラジオ「紅ラジオ「おとなの時間」」の配信がスタートすることが明らかになった。パーソナリティを務めるのは、真田アサミさんと黒田崇矢氏。TVアニメのオンエアを楽しみに待っている人は、こちらもお忘れなく!
(C)片山憲太郎・山本ヤマト/集英社・「紅」製作委員会
データ
■TVアニメ「紅」
【放送局】tvk、チバテレビ、テレ玉、テレビ大阪、テレビ愛知
【放送開始日】
・tvk……2008年4月3日26:15~
・チバテレビ……2008年4月3日26:00~
・テレ玉……2008年4月5日25:30~
・テレビ大阪……2008年4月5日26:40~
・テレビ愛知……2008年4月9日25:58~
※放送時間および放送開始日については、変更となる可能性がある。
【スタッフ】(※敬称略)
原作:片山憲太郎(集英社スーパーダッシュ文庫)
原作イラスト:山本ヤマト
監督・シリーズ構成:松尾衡
助監督:山﨑みつえ
アニメーションキャラクターデザイン、総作画監督:石井久美
美術監督:荒井和浩
3Dワークス:佐々木研太郎
コスチュームデザイン:藤純
プロップデザイン:大河広行
色彩設計:古市祐一
撮影監督:大熊義明
編集:田村ゆり
音楽:村松健
音響監督:松尾衡
音響効果、選曲:山田 稔
音響制作:HALF H・P STUDIO
制作会社:ブレインズ・ベース
【キャスト】(※敬称略)
“紅真九郎”役 沢城みゆき
“九鳳院紫”役 悠木 碧
“柔沢紅香”役 石毛佐和
“崩月夕乃”役 新谷良子
“村上銀子”役 升 望
“武藤 環”役 真田アサミ
“闇絵”役 木村はるか
“犬塚弥生”役 大久保藍子
“九鳳院蓮丈”役 黒田崇矢
他
■関連サイト
・「紅」公式サイト