2008年6月11日(水)
『Fate/unlimited codes』が稼働開始! 武内氏、奈須氏のコメントも到着
カプコンは、本日6月11日より業務用ゲーム『Fate/unlimited codes(フェイト/アンリミテッドコード)』を全国のアミューズメント施設で順次稼働開始している。
本作は、TYPE-MOON制作の人気AVG『Fate/stay night』のキャラクターたちを操作して戦える3D対戦格闘ゲーム。1人プレイ時には、使用キャラクターのストーリーが展開、物語はTYPE-MOON・奈須きのこ氏の書き下ろしとなっている。こちらでは、原作では描かれなかったシーン、各キャラクターの心情が垣間見えるシーンなども描かれるという。
 
 | 
 
 | 
|
|---|---|---|
| “ランサー”のオープニングでは、彼の元マスターである“バゼット”が“言峰”に襲われ、令呪を奪われるシーンが描かれる。 | こちらは、“バーサーカー”のオープニング。原作中ではほとんど描かれなかった“バーサーカー”の胸中が語られる。 | 
また、“セイバー”、“士郎”、“凛”の3キャラクターについては、原作の中でそれぞれのキャラクターが身にまとっていたコスチュームで対戦を行うことができる。“セイバー”は普段着として“凛”から譲ってもらった私服、士郎と凛は穂群原学園の制服姿が用意されている。キャラクターセレクト時にスタートボタンを押しながら決定すれば、これら特殊コスチュームでプレイ可能だ。
 
 | 
 
 | 
|
|---|---|---|
 
 | 
 
 | 
|
|---|---|---|
| いつもの鎧姿とは違う私服姿の“セイバー”と、穂群原学園の制服姿で戦う“士郎”、“凛”。ノーマルコスチュームとは印象が異なるので、また違った気分でプレイできるだろう。 | ||
さらに、TYPE-MOONの武内崇氏、奈須きのこ氏からのコメントも到着した。本作では、武内氏はメインビジュアルとキャラクターセレクト時のイラスト、奈須氏は1人プレイ時用のストーリーをそれぞれ手掛けている。すでに本作をプレイした人も、これからプレイした人も、2人のコメントに目を通してほしい。
 
 | 
|---|
 
 | 
|---|
武内氏のコメント:『Fate/unlimited codes』、いよいよ稼働ですね。なんだかとても長かったような、あっという間だったような不思議な感じです。本作は、『Fate』という原作を持つものの、それを知らなくても十分に楽しめる作品になっていると思います。もちろん、原作ファンにとってはニヤリとできる要素も盛りだくさん。原作者としては、作品の方向性を踏まえ原作ファンの満足感を軽視せず、しかもそこにとどまらずに先を目指してもらえたコトに感謝の気持ちでいっぱいです。サーヴァント、そして魔術師たちの、スピード感あふれる超人バトルをゲームセンターにて存分に堪能してください。
 
 | 
|---|
奈須氏のコメント:『Fate』もついに格闘ゲームになってしまいました。しかもアーケードでの稼働です! 『ストII』からの格闘ゲームファンとして、こんなにうれしいことはありません。身に余る、とはまさにこのことです。爽快感と奥深さを両立させた「動かして気持ちのいい」格ゲーになっているばかりか、原作の再現度においても神がかった凝りようです。こんなに幸せでいいのかしら……あ……やっぱりこれ夢……? またストーリーに関しては完全シリアス(一部例外含む)として作成しました。第五次聖杯戦争を、「もし彼(使用キャラ)が主役だったら……」というイフですので、そちらもお楽しみください。
(C)TYPE-MOON 2004-2008 cEIGHTING 2008 ccavia 2008
(C)CAPCOM CO., LTD. 2008 ALL RIGHTS RESERVED.
![]()
- ▼『Fate/unlimited codes(フェイト/アンリミテッドコード)』
 - ■メーカー:カプコン
 - ■ジャンル:FTG
 - ■稼働時期:稼働中(2008年6月11日)
 - ■原作・監修:TYPE-MOON
 - ■制作:キャビア
 - ■開発:エイティング