2008年6月16日(月)
『ブルーフロウ』と『ブルーブラスター』をまとめたパックが登場
![]() |
---|
▲パッケージは、『ブルーフロウ』のイラスト全般を担当した百瀬寿氏の描き下ろし。氏が『ブループラスター』の“マキ”(画像左)を描いているのは、非常にレアだ。 |
工画堂スタジオは、PC用ソフト『BB Twin Pack』を6月27日に発売する。価格はオープン。
『BB Twin Pack』は、工画堂スタジオ・いるかさんちーむから発売されたPC用リアルタイム戦略SLG『ブルーフロウ』と『ブルーブラスター』、さらに両作品のファンディスクをセットにしたもの。メディアは、DVD2枚と音楽CD2枚の4枚組となっている。
2005年3月に発売された『ブルーフロウ』は、14歳の少年“ユアン”が、女性兵士たちの助けを借りながら巨大機動兵器「パワーローダー」を駆って戦う戦略SLG。苛烈な戦場を戦い抜く少年と女性兵士の姿が描かれる。
『ブルーブラスター』は2006年6月に発売された作品で、『ブルーフロウ』の続編にあたる。女性だけで構成される「平和維持軍 第190広報部隊」に入隊を命じられた少年“ミチル”が、女装と身分詐称を強いられたまま戦いに巻き込まれていく。
『ブルーフロウファンディスク』には、追加ミッションを3本収録した「ブルーフロウEXTRA」や、ドタバタアドベンチャー「ミチール☆ウォーズ」などが収録されている。また、『ブルーブラスターファンディスク』にも「ブルーブラスターEXTRA」や、デスクトップアクセサリーが含まれている。詳しい収録内容は以下を参照してほしい。
(C) 2005-2008 KOGADO STUDIO,INC. All Rights Reserved.
●『ブルーフロウ』ソフト
●『ブルーブラスター』ソフト
●『ブルーフロウファンディスク』
・「ブルーフロウEXTRA」
・「ブルーフロウアートワークコレクション」
・「ブルーフロウ作品紹介」
・「ブルーフロウ(ほぼ)完全攻略!」
・「デスクトップアクセサリー」
・「ミチール☆ウォーズ ~ツンギレは見た!?ドキッ女だらけのバンドコンテスト~」
●『ブルーブラスターファンディスク』
・「ブルーブラスターEXTRA」
・「ブルーブラスターアートワークコレクション」
・「デスクトップアクセサリー」
●「ブルーフロウドラマCD」(ファンディスク収録内容と同等)
episode1「新しい隊長は誰?」
episode2「裏切りのアリーナ」
episode3「~回想~ クロウディア計画最終報告」
●「ブルーブラスタードラマCD」(ファンディスク収録内容と同等)
episode1「ミチル妹化計画」
episode2「第190ネコミミ部隊」
episode3「マキとエルザの出会い」
ボーナストラック「ブルーフロウ的新人研修風景」
- ▼『BB Twin Pack』
- ■メーカー:工画堂スタジオ
- ■対応機種:PC(対応OS:Windows 98SE/Me/2000 Pro/XP)
- ■ジャンル:SLG
- ■発売日:2008年6月26日
- ■価格:オープン
- ■『BB Twin Pack』の予約・購入はこちら
-