2008年6月28日(土)
KONAMIは本日6月28日に、PS3用ソフト『METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS(以下、MGS4)』のワールドツアーイベントを、新宿、大宮、横浜で開催した。
「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS ワールドツアー in JAPAN」と冠されたツアーイベントには、シリーズ生みの親である小島秀夫監督と、アートディレクター・新川洋司氏、“レイジング・レイブン”役の菊地由美さんが参加。ロンドンからスタートして欧米を回り、このたびアジア地区第1弾として日本に訪れた。28日は新宿、大宮、横浜、明日29日は名古屋、大阪にてイベントを開催する。電撃オンラインでは、「ヨドバシカメラ マルチメディア横浜」で開催されたイベントの模様をお伝えする。
会場には、関東で唯一サイン会が行われることもあってか、『メタルギア』シリーズのファンが多数来場。『MGS4』の出荷本数が日本国内で50万本、全世界では300万本を突破したことも明らかにされた。なお、50万本という数は、国内のPS3ソフトでもっとも多いソフト出荷数となる。
|
|
|
---|---|---|
筆者が会場に到着したのは開演の1時間近く前であったが、大勢のファンですでに満員状態。この日の高い気温のせいだけではない、ファンの思いが会場を熱気で満たしていた。 | イベント開始前には、本作とコラボレーションを行っている第一三共ヘルスケアの栄養ドリンク剤「リゲイン」も配布された。 |
ステージに小島監督、新川氏、菊地さんの3人が登場すると、駅前ロータリーに面していながら自動車の音もかき消すような拍手が起こった。今回は世界同時発売ということで、これまで欧米を回っていた3人。菊地さんが「ただいまー!」と会場に元気いっぱいに声をかけると、ファンからは「おかえりー!」と大歓迎の返事があがっていた。
|
|
|
---|---|---|
ヨーロッパは暑くて大変だったと話す小島監督と新川氏。ロサンゼルス会場で、発売日の0:00を迎えたそうだ。 | ビューティ&ビースト部隊の“レイジング・レイブン”を演じた菊地さんは、彼女のセリフでもある「怒れー!」と叫びながら登場した。 |
自らが演じたビューティの髪型で登場した菊池さんは、「怒るカラス」という意味の役どころについて、「怒りながら笑ったり、怒りながら怒ったりするのが大変でした」と振り返った。小島監督によれば、ビューティに要求されたのはエロさであるそうで、「エロ怒り」を担当した菊地さんは、その面においてもっとも応えてくれた役者だったそうだ。中には、アフレコでやりすぎてカットされたセリフもあるとか。
|
|
|
---|---|---|
会場では、「ビューティ&ビースト部隊で一番好きなのは誰?」という質問も来場者に投げかけられ、答えは満場一致で「レイブンー!」であったことに、菊地さんも満面の笑みで喜んでいた。 | モーションキャプチャ、フェイシャルキャプチャ(表情のキャプチャ)の演技は初体験であったという菊地さん。熱演したビューティが、ユーザーの間ではゲーム内の被写体として人気であることを知り、「しめしめという感じです」だとか。 |
そこから話題は、『MGS4』に小島監督も出演している話に。小島監督も専用スーツを着てモーションキャプチャを行い、菊地さんがビューティの他にモーションキャプチャを行ったという“メイリン”の話し相手として登場しているとのこと。こちら顔は別人だが、動きと声は小島監督のものが使用されており、とても恥ずかしかったと心境を明かしている。その他、とある超能力を使うボスと対峙する場面で「久夛良木さ~ん!」という天の声、ゲームを起動すると流れる料理番組の右端にも出演しているそうだ。
|
|
|
---|---|---|
モーションキャプチャをして、「役者の気持ちがわかりました?」と聞かれた小島監督だが、「ようしませんわ」とのこと。 | 新川氏によれば、一から紙の上で生み出したのではなく、モチーフとなる現実の女優さんがいるビューティたちは、メーキャップやヘアスタイルにも気を使い、その出来には満足してもらっているそうだ。 |
続いて「好きなキャラクターは?」という質問が出ると、小島監督は「メタルギアMk.II」、新川氏は「月光」、菊地さんは“メリル”と回答。「メタルギアMk.II」は、小島監督が以前手掛けた『スナッチャー』に登場したメカのデザインを改良したものだそうで、とても思い出と愛着が深いと話していた。
新川氏が「月光」を好きな理由についても、デザインに一番苦労したからだそうで、作中の「月光」の性能にも最後までこだわったらしい。小島監督によれば、最初は「月光」がオシッコのようなものを排出する場所を下から撃てば破壊できるよう作っていたらしいが、それでは新川氏がダメだと言ったらしく、弱点を脳天にしたとのことだ。
|
|
|
---|---|---|
それぞれの思い入れを語った両氏。『MGS4』は、それだけクリエイターの思いとこだわりが詰まった作品と言えるだろう。 |
ドラマ部分の話題としては、3人がそれぞれに自分の泣けたところを語った。「完結編ということで、たくさん泣けるところを作りました。どんなに強情な人でも泣いてしまうところが4、5カ所あります」と小島監督も語る『MGS4』。菊地さんは、“スネーク”たちとノーマッド機内で暮らす“サニー”が、母親のことを話すところで泣いてしまい、それ以来ずっと泣きっぱなしでのプレイだったそうだ。
肝心の小島監督はというと、ドラマ部分ではなく、ゲーム中の“スネーク”を見て、「これまでの自分の10年と“スネーク”の10年が重なって泣けた」という。小島プロダクションの元スタッフにもプレイしてもらったそうだが、彼らも10年前を思い出しては泣いていたという話だ。
|
|
|
---|---|---|
ずっと泣きっぱなしだったという菊地さん。テストプレイ中には、周囲が気遣って席を外していたとのこと。 | 『メタルギア ソリッド』以降に描かれるシリーズの10年に泣いたという小島監督と元スタッフ。今作では、これまでの10年、『メタルギア』シリーズに関わってきたスタッフが生霊として登場し、写真に撮れるそうだ。 |
またここからは、『METAL GEAR ONLINE(以下、MGO)』プロデューサー・松花賢和氏も登場。『MGO』の世界大会開催の決定が明らかにされた。これまで日本国内の大会はあったものの、世界一を決める大会はなかった『MGO』。「METAL GEAR ONLINE WORLD CHAMPIONSHIP 2008」と題された世界大会では、日本代表を決める大会の後に世界中の代表同士が争う大会が行われるとのことだ。
|
|
|
---|---|---|
会場には、オフィシャルサポーターに就任した、お笑い芸人のインパルス・板倉俊之さんとアメリカザリガニからのビデオメッセージも。この他、2丁拳銃の川谷修士さん、「アッキーナ」ことタレントの南明奈さんの2人もオフィシャルサポーターに就任している。 |
また、7月17日に『MGO』の単体パッケージが1,800円にて発売されることも発表された。さらに、ユーザー待望の追加ステージやユニークキャラクターが収録された拡張パックの発売も決定しているそうで、こちらについては後日詳細の発表があると語られた。
|
|
|
---|---|---|
会場では、『MGO』単体ソフトのパッケージも取り出された。なお現在、日本では23:00にアクセスのピークとなり、その時には約1,2000人が同時接続しているという。 | 「そういえば新宿では、ユニークキャラで小島監督が出ると言ったそうですね?」と松花氏にたずねられた小島監督は、「出るとは言ってませんけど、出ますね」と発言。他にも、多数の大物がユニークキャラクターとして出演予定だそうだ。 |
最後に、ファンお待ちかねのサイン会も行われた。こちらはソフトのパッケージに出演者3名がサインを書き込み、ファンはそれぞれに熱い思いを伝えつつ握手を交わしていた。
|
|
---|
|
|
|
---|---|---|
(C)1987 2008 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
■「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS ワールドツアー in JAPAN」