2009年2月4日(水)
俺たちのプレイでデーモンが弱くなる!? 『デモンズソウル』が生むRPGの真髄
SCEより2月5日に発売されるPS3用ソフト『Demon’s Souls(デモンズソウル)』。今回は、気になるネットワーク要素を中心にお届けする。
![]() |
---|
『デモンズソウル』が初めての人は、まずこちらの記事からチェック! ゲームの基本をチェック!「過剰で一方的なムービー演出」はいらない! 本格派A・RPG『デモンズソウル』 育成をもう一歩チェック! 職業もお金も経験値もない! 『デモンズソウル』キャラ育成にある本物の自由 |
『デモンズソウル』は、丁寧すぎる誘導、過剰で一方的なムービー演出などを排除し、プレイヤーの想像力がおもしろさにつながるRPG本来の精神を追求した作品。お金と経験値が同一化した“ソウル”による自由なキャラクター育成、好みに応じて攻略ルートを選べるゲーム性でプレイヤーごとに異なる遊び方ができる。
■すべてのプレイヤーの行動が世界に影響する■
本作の独特なネットワーク要素については、以前の記事でもその一端を紹介した。しかし、本作のネットワーク要素でもっとも特徴的なのは、同じサーバにつながったすべてのプレイヤーの行動によって、デーモンの強さや入手できるアイテムなどが変化するシステムだ。
![]() |
---|
▲同一サーバのプレイヤーの行動は、“ソウルの傾向”として管理される。これが白に偏ったフィールドではデーモンが弱化され、黒く偏ったフィールドではデーモンが強化されるのだ。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲ソウルの傾向によっては、普段は現れない敵が登場したり、普段行けなかった場所への道が開かれたり、ということも。 |
また、本作では死亡するとソウル体となり、HP上限が半減するなどのペナルティが課せられる。基本的に、ソウル体から生身に戻るには、デーモンを倒すか、アイテム“儚い瞳の石”を使用するかだ。だがそれとは違う方法として、他のプレイヤー世界への侵入がある。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲“黒い瞳の石”というアイテムがあれば、ソウル体になった時に、黒いファントムとして他プレイヤーを襲うことができる。相手を倒せば肉体が戻るが、侵入先のプレイヤーは自分より高レベルであることが多く、敗れると自分のソウルを代償にしなければならないリスキーな手段だ。 |
以前紹介した他プレイヤーとの共闘には、“青い瞳の石”というアイテムが必要となる。召喚されてファントムとなれば、一緒にデーモンと戦ったり、黒ファントムと戦ったりも可能。ちなみに、ファントムや黒ファントムの強さもソウルの傾向によって変化する。
■戦い方の個性を生み出す武器を紹介■
プレイレポートを読んでいただいた方であれば、本作のバトルの魅力は、防御や立ち回りを駆使した高い戦略性にあることを感じていると思う。本作にはさまざまな武器が用意されており、もちろん武器によって異なる戦い方ができる。きっと自分の想像したキャラクターにふさわしい武器が見つかるはずだ。
■蛮族から貴族まで……生まれは自由■
これまで紹介した5つの生まれに加え、今回は残る5つの生まれを紹介。これまでもお伝えした通り、生まれは初期能力と初期装備を決めるもので、キャラクターの成長はプレイヤーにゆだねられている。
|
|
|
|
|
→国に凶事を呼び込んだ張本人!? 物語に欠かせないキャラを紹介【次頁へ】
(C)Sony Computer Entertainment Inc.
- ▼『Demon’s Souls(デモンズソウル)』
- ■メーカー:SCE
- ■対応機種:PS3
- ■ジャンル:A・RPG
- ■発売日:2009年2月5日
- ■価格:6,980円(税込)
- ■『Demon’s Souls(デモンズソウル)』の購入はこちら
-