新兵もベテラン兵になれる! 『戦場の絆ポータブル』オリジナル要素を紹介
文:電撃オンライン
■モビルスーツ紹介
今回は、初心者でも比較的操作に慣れやすい近接格闘型、近距離戦型、中距離支援型の各カテゴリのMSを紹介する。
●地球連邦軍
ガンダムEz8【近接格闘型】 | | ジム・ライトアーマー【近接格闘型】 |
|
|
|
▲陸戦型ガンダムがベース。機体性能が向上し、格闘能力に優れる。 | | ▲ジムを軽量化した機体で、機動力はあるが耐久力が低い。 |
ジム【近距離戦型】 | | 陸戦型ガンダム【近距離戦型】 |
|
|
|
▲コストが低く、初級パイロットでも扱いやすい機体。 | | ▲ガンダムの余剰パーツを流用した機体。武器が使いやすく耐久力も高い。 |
フルアーマーガンダム【中距離支援型】 | | 陸戦型ガンダム(ジム頭)【中距離支援型】 |
|
|
|
▲増加装甲を装備したガンダムで、大火力の武装を持つがやや鈍足。 | | ▲基本性能は陸戦型ガンダムと変わらないが、武装を中距離支援向きに変更。 |
アクア・ジム【中距離支援型】 | | |
|
|
|
▲水陸両用試作型MSで、垂直発射式ミサイルなど特徴的な武装が多い。 | | |
●ジオン公国軍
アッガイ【近接格闘型】 | | グフ【近接格闘型】 |
|
|
|
▲水陸両用機体でコストが低く、水中での機動性に優れる。 | | ▲近接戦に特化した武装を持ち、中でもヒート・ロッドは特徴的な武器。 |
ザクII【近距離戦型】 | | ザク・デザートタイプ【近距離戦型】 |
|
|
|
▲ザクIをベースに改修した機体で、汎用性、拡張性、コスト面で優れる。 | | ▲砂漠地帯での運用に耐えられるよう防塵処理や冷却装置が強化されたザクII。 |
ザクキャノン【中距離支援型】 | | ドム【中距離支援型】 |
|
|
|
▲ザクIIをベースに支援用として開発された機体。オプションが豊富。 | | ▲重装甲MS。重さに反して高い機動力を持つが、ダッシュやジャンプ性能は低い。 |
ゲルググキャノン【中距離支援型】 | | |
|
|
|
▲中距離支援能力を得たゲルググ。異なる3つの射撃武器を装備可能だ。 | | |
■収録マップ紹介
今回は、ニューヤーク、ジャブロー地下、タクラマカンの3つを紹介する。
●ニューヤーク
中央ビル街付近が主戦場となる都市型マップ。
中央の大きな円柱型のビルは破壊可能である。
迂回ルートからの進攻による拠点攻撃も警戒しよう。
|
●ジャブロー地下
拠点攻撃ポイントがマップ中央付近にほぼ限定される地下マップ。
いち早く中央を占拠した側が有利となる。
砲弾が天井に当たってしまうこともあるので、的確な位置取りを心がけよう。
|
●タクラマカン
遮蔽物が少なく見通しのよい砂漠マップ。
起伏の高低差を活かし、うまく敵の攻撃を避けながら移動しよう。
射線が通りやすいので、敵に狙撃型MSがいる場合は注意が必要だ。
|
※画面は開発中のものです
(C)創通・サンライズ
- ▼『機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル』
- ■メーカー:バンダイナムコゲームス
- ■対応機種:PSP
- ■ジャンル:ACT
- ■発売日:2009年3月26日
- ■価格:6,090円(税込)
-
- ■『機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル』の購入はこちら
-