2009年3月13日(金)
アクションが苦手なら頭脳で勝負!? 『戦場の絆ポータブル』は拠点プレイ可能!
バンダイナムコゲームスが3月26日に発売するPSP用ソフト『機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル』。今回は、拠点プレイを中心とした新着情報をお届けする。
本作は、アーケードで稼働中のドームスクリーン式戦術チーム対戦ゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆』をPSP向けにアレンジした作品。好きなMS(モビルスーツ)を選んで仲間とチームを組み、最大4人VS4人の対戦プレイを楽しめる。ミッションや拠点プレイ、モビルスーツの性能をアレンジするEXセッティングなど、PSP版オリジナル要素が多数搭載されるのも特徴だ。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲操作方法は、かなりの種類が用意されている。業務用を意識したというTYPE-Eを選択すると、LRボタンにダッシュとジャンプが割り振られ、クイックドロー外しもやりやすい。 |
■気分はレビルやギレン? 拠点操作で戦いを勝利に!
本作では、PSP版だけの要素としてMSだけでなく拠点を操作することも可能だ。使用できる拠点の種類は数種類あり、地球連邦軍はビッグ・トレー、ミデア、指揮車両が、ジオン公国軍はダブデ、ファットアンクル、ギャロップ、が用意されている。ちなみに拠点を操作できるプレイヤーは、1チームにつき1人だけとなる。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲ビック・トレー | ▲ミデア | ▲指揮車両 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲ダブデ | ▲ファットアンクル | ▲ギャロップ |
![]() |
---|
▲拠点を操作するプレイヤーは、敵軍の詳細な情報を知ることができる。戦場を把握する指揮官として、チームメイトに的確な指示を送ろう。 |
拠点の操作は、基本的に操作メニューから“コマンド”を実行することで行う。おおまかな指示から、各機体への細かい指示まで、多様なコマンドが存在する。LIVEカメラを使って敵味方の様子を詳しく知ることも可能だ。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲拠点プレイヤーは、戦闘中もLIVEカメラで戦闘の様子が見られる。戦場にいるすべてのMSの機体後方からカメラをチェックできるので、コマンドで指示を出すタイミングなどの参考にしよう。 |
<主なコマンド>
■COMパイロットを集めよう!
ゲームを進めていくと、CPU操作MSに乗せるためのCOMパイロットを入手することがある。COMパイロットはどのMSにも乗せられるが、それぞれ得意とする戦い方が異なるので、それに適したMSに乗せることが肝要となるだろう。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲COMパイロットは、パーソナルマークと名前がそれぞれに設定されている。下段画像のロッサやトリプルVは、複数のカテゴリを得意分野として持つだけに、入手は難しいかもしれない。 |
■コマンドとチャットで臨機応変に戦おう!
戦闘中は、コマンドで味方MSに指示を出したり、チャットボイスで他のプレイヤーにメッセージを送ったりすることが重要となってくる。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲方向キーの左を押せば、コマンドのリストが画面左に表示される。ここでコマンドを選べば、画面上部のウインドウに表示され、CPUであれば指示に従ってくれる。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲量産型ガンタンクが信号弾を発射! 敵に位置を知られる危険を冒すということは、切迫した危機にあるかもしれない。すぐさまフォローに入ろう! |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲チャットは、方向キーの右を押すことでリストが表示される。リスト表示後の選択は上下で行い、送信はさらに方向キーの右を押すと行われる。チャットは5つまで登録でき、音声と文字で味方に自分の状況を知らせたり、攻撃のタイミングを教えたりできる。 |
チャットボイスは、ゲーム開始時は5種類しか選択できないが、プレイを重ねることでさまざまなチャットボイスを入手可能だ。戦闘中に使用するチャットボイスは、その中から5つだけだが、おもしろいチャットボイスを登録しておけば戦闘中のコミュニケーションもおもしろさが増すだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲チャットボイスの入手条件はさまざま。どれも音声つきでセリフを読み上げてくれるので、使う状況によっては思わず爆笑が起こるようなことがあるかもしれない。 |
■モビルスーツを自分好みにアレンジ!
PSP版オリジナル要素であるEXセッティングは、複数の項目からなる各MSの性能を調整できるシステムだ。接近戦が得意なMSを遠距離戦が得意なMSにするようなことはできないが、セッティングによって、より自分になじむMSにカスタマイズすることができるだろう。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲ゲージの白い部分が基準値で、項目ごとに性能を調整できる。ただし、セッティングを変えてしまうと、MSのコストも変化するので注意しよう。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲上の画像では、量産型ガンタンクの装甲値とジャンプ速度を削り、代わりにブースト出力、旋回速度、ダッシュ速度を最高にしている。コストは+40されたが、地上滑走においては優れた性能を発揮してくれるはずだ。 |
→次のページでは、毎度おなじみ収録MSと戦闘マップの紹介だ!
※画面は開発中のものです。
(C)創通・サンライズ
- ▼『機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル』
- ■メーカー:バンダイナムコゲームス
- ■対応機種:PSP
- ■ジャンル:ACT
- ■発売日:2009年3月26日
- ■価格:6,090円(税込)
- ■『機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル』の購入はこちら
-