2009年6月13日(土)
海より来たりし新モンスター・チャナガブルに迫る! 『MH3(tri-)』新情報
![]() |
---|
▲こちらが『MH3(tri-)』のパッケージビジュアル。本作の象徴的なモンスターであるラギアクルスに、ハンターが挑んでいるデザインだ。 |
カプコンは、8月1日に発売予定のWii用ソフト『モンスターハンター3(トライ)(以下、MH3(tri-))』に登場する新モンスターと新フィールドの情報を明らかにした。
本作は、PS2やPSPなどさまざまなプラットフォームで展開する『モンスターハンター』シリーズの最新作。ゲームの基本から練り直された今作では、武器カテゴリも新たに7種類となり、モンスターの生態がこれまで以上にち密なものになっている。
Wiiリモコンとヌンチャクを使った新たな操作性も採り入れられ、これまでにない狩りを楽しめる他、新発売のWii(クロ)とクラシックコントローラPRO(クロ)の同梱パックも同時に発売される。
本日紹介するのは、新たな海竜種である灯魚竜・チャナガブルと、新フィールドの水没林。8月1日の狩猟解禁に備えて情報をチェックしておこう。
チャナガブル |
---|
![]() |
▲体表を水底の色に同化させて擬態し、水草のようなヒゲを巧みに使って獲物をおびき寄せる独特な姿をしたモンスター。外観は魚類に似ており、獲物の目をくらませる発光体を頭部に持つことから、“灯魚竜”などと通称され、水没林で確認される。体長に比して著しく大きな口を開け、周囲の水ごと獲物を吸い込んでしまうことも。最近の調査では、腹の中から小型の草食竜が丸々1頭見つかったとの驚くべき事例も報告されている。便宜的に海竜種に分類されてはいるが、研究が進んでおらず、生態もいまだ不明な点が多い。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲画像を見ると、巨大な口を開いて水を吸い込む姿や、巨体を生かして体当たりをしかけてくる場面も見られる。水中での狩りが得意になっていないと、手ごわいモンスターとなるかもしれない。 |
【水没林】
水没林は、熱帯の湿地に広がる複雑な生態系を抱えた奥深い森林。大半の領域が浅い淡水に没しているため、水没した通路を泳いで移動せねばならないことも。水中での希少鉱石の発見などが相次いだということから、フィールドから入手できる素材にも期待が持てそうだ。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲川や湖が点在しており、そこへ上流から絶え間なく豊富な水が流れ込み続けている。高い気温と湿度が過酷な反面、水棲のモンスターや多種多様な地衣類、菌類、植物たちにとっての大いなる楽園でもある。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲水没した通路もあり、泳ぎを必要とされる場面も多い。泳ぎのアクションが得意になっておけば、恰好の狩り場となるか? |
(C)CAPCOM CO., LTD. 2009 ALL RIGHTS RESERVED.
- ▼『モンスターハンター3(トライ)』
- ■メーカー:カプコン
- ■対応機種:Wii
- ■ジャンル:ACT
- ■発売日:2009年8月1日
- ■価格:通常版 7,340円(税込)/クラシックコントローラPROパック 8,490円(税込)/スペシャルパック 33,000円(税込)/LIMITED EDITION 9,940円(税込)
- ※『モンスターハンター3(トライ) LIMITED EDITION』はイーカプコン限定販売
- ■『モンスターハンター3(トライ)』通常版の購入はこちら
-
- ■『モンスターハンター3(トライ) クラシックコントローラPROパック(シロ)』の購入はこちら
-
- ■『モンスターハンター3(トライ) クラシックコントローラPROパック(クロ)』の購入はこちら
-
- ■『モンスターハンター3(トライ) スペシャルパック』の購入はこちら
-