2009年6月19日(金)
Wiiは今年、モーレツに熱血する!! 『スーパーロボット大戦NEO』参戦作品情報
バンダイナムコゲームスは、Wii用S・RPG『スーパーロボット大戦NEO』を2009年に発売する。
![]() |
---|
『スーパーロボット大戦NEO』は、古今のロボットアニメ作品が登場することで人気の『スーパーロボット大戦』シリーズ最新作。『NEO』では従来のゲーム性を踏襲しながら、シリーズ初の要素や新システムを搭載する。テーマソングは、TVアニメ『スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ』EDテーマも担当した美郷あきさんの『Wild succession』が起用される。気になる参戦作品は14作品で、そのうち8作品が初参戦となる。
『スーパーロボット大戦NEO』参戦作品 『マジンガーZ』 ※★の付いているものは新規参戦作品。 |
●プレストーリー●
数度の世界大戦が行われた“戦いの世紀”から、 世界の流れは新たに“未来世紀”を向かえ、人類は フューチャー・センチュリーの到来を祝うのであった。 しかし、国家間の戦争が絶えても 人類社会から争いが一掃されたわけではなかった。 FC.57年に勃発した狂気の科学者Dr.ヘルが 起こした“ヘル戦争”は正義のスーパーロボット マジンガーZにより2年の時を経て終息。 ヘル戦争終結後のFC.59年には 新たな侵略者“ミケーネ帝国”が地上に侵攻した。 また、ミケーネの侵攻に乗じて勢力を伸ばした 世界的マフィア組織ドクーガの台頭と ヌビア・コネクションの暗躍が深刻化する。 だが、スーパーロボットたちの活躍により 彼らの野心もまた実を結ぶことはなかった。 FC.60年には、国際競技ガンダムファイトを舞台に “デビルガンダム事件”が引き起こされるも 世界の国境を越え、手を取り合ったガンダム ファイターたちの活躍により解決に至った。 そして、FC.61年……。 つかの間の平和を享受している地球に かつてない危機が訪れようとしていた……。 |
参戦作品の公開に合わせて、各参戦作品の戦闘画面も到着しているので、以下に掲載する。『スパロボ』ファンはぜひチェックしておいてほしい。新要素や新システムについては、判明次第お伝えしていくので、続報についてもお見逃しなく!
(C)伊東岳彦/集英社・サンライズ
(C)国際映画社・つぼたしげお
(C)サンライズ
(C)創通・サンライズ
(C)ダイナミック企画
(C)PRODUCTION REED 1981
(C)PRODUCTION REED 1990
(C)1989 永井豪/ダイナミック企画・サンライズ
(C)2004 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・新早乙女研究所
- ▼『スーパーロボット大戦NEO』
- ■メーカー:バンダイナムコゲームス
- ■対応機種:Wii
- ■ジャンル:S・RPG
- ■発売日:2009年予定
- ■価格:未定
- ■『スーパーロボット大戦NEO』の購入はこちら
-