2009年8月28日(金)
『バトルスピリッツ 輝石の覇者』熱いバトルや登場キャラクターを紹介!
バンダイナムコゲームスが11月12日に発売するPSP用ソフト『バトルスピリッツ 輝石の覇者』の続報が届いた。
本作は、TCG『バトルスピリッツ』を題材にした対戦アクションゲーム。カードゲームのイメージそのままに、プレイヤーは3Dフィールドを動き回り、スピリットを召喚したりマジックカードを使ったりしてリアルタイムで対戦することになる。第2報となる今回は、本作の遊び方やストーリー、登場キャラクターなどを紹介する。
■ バトスピシミュレーターでアクションバトル! ■
プレイヤーは、“バトスピシミュレーター”という装置を使ったバトル空間内で、自分で組んだ40枚のデッキを駆使して、相手バトラーと1対1でバトルする。スピリット、ネクサス、マジックの3種類のカードをうまく使い、相手の体力ゲージをなくせば勝利となる。
▲相手バトラーを守るスピリットを先に倒すのも、重要な戦術の1つだ。 |
カードを使用するには、カードの左上に記載されている数のコアを消費する。使用するコアは、フィールド上に存在しているスピリットの色と数により軽減される。スピリットはコアを追加することでレベルアップし、より強力な攻撃を行えるようになる。
▲ブラックマッハジーを召喚! 画像右では、主人公のセイヤがアイバーンの攻撃を回避している。カードゲームにはない、アクションバトルならではの動きだ。 |
攻撃の要となるスピリット以外にも、ネクサスとマジックというカードが存在する。ネクサスは、相手からは見えないトラップのようなもの。フィールドに設置されたネクサスに、相手バトラーやスピリットが触れると効果を発動する仕組みになっている。相手をけん制しながらうまく誘導し、“千本槍の古戦場”といった広範囲攻撃型のネクサスでスピリットを一掃するなど、さまざまな使い方が考えられる。
▲設置したネクサス“トパーズの流星”に相手の“ロックゴレム”が引っ掛かり効果が発動! 流星がフィールドに降り注ぐ! |
▲体力が削られるとコアが増える“命の果実”など、パラメータを変化させるネクサスも! |
マジックは、ネクサスと異なり即、効果が発動するカード。マジックによる光弾で、体の大きなロックゴレムに隠れながら相手バトラーを狙うなど、こちらもネクサス同様に使い方はさまざまだ。
▲フェザーバリアは相手のマジックなどの光弾を無効にするバリア。 | ▲デッドリィバランスは相手スピリットを2体破壊する! | ▲バスタースピアはネクサスを破壊できる。 |
カードはバトスピセンターで、4枚1組のブースターを購入し増やしていく。集めたカードで40枚のデッキを組もう!
▲バトスピセンターのバトスピタワーでカードを購入! どんなカードが出てくるかはランダムになっている。 |
▲40枚のデッキを編集! 同じ色のカードで統一すればコストを軽減でき、高コストのカードも使いやすくなる。 |
■ ストーリー ■
名実ともに最強のカードバトラーの称号を得ているバシン。 そして、バシンの最大のライバル、知的天才カードバトラー・J。今や絶対的存在のバシンであったが、いずれの大会もJ不在とあって、バシン自身は本当の意味でのチャンピオンだとは考えていなかった。 一方Jは留学先のアメリカから、サワラギグループの新たなプロジェクトのため帰国。新たなバトスピシミュレーター……イセカイ界と現実世界をつなぐ次元の狭間を作り出し、カードからスピリットを具現化してバトルを行なう、画期的な装置が開発されていたのである。 そんな中、ついに完成した新バトスピシミュレーターのお披露目会が、トアル町のバトスピセンターで行なわれることになり、店の前には人だかりができる。その中には、トアル中の先輩であるバシンにあこがれる霧笛セイヤの姿も――。 |
■ 登場キャラクター ■
●馬神 弾(バシン ダン)
▲TVアニメ第2期の主人公。中学1年ですでにハイランカー入りを果たすほどの実力を持っている。夢は世界最強のカードバトラー。打算も裏表もなく、どんなことにも全力投球。一生懸命で元気がいい。情に厚く喜怒哀楽もはっきりした、スカッと気っ風のいい少年。好物はカレーライスだ。 | ▲ダンが主に使う強力なスピリット“雷皇龍ジークヴルム”もゲームに登場する! |
■ 登場スピリット紹介 ■
▲キングタウロス大公 | ▲魔界七将デスペラード |
▲ドラグサウルス | ▲白虎ハック | ▲戦闘獣バン・ファロー |
(C)サンライズ・メ~テレ (C)2009 NBGI
- ▼『バトルスピリッツ 輝石の覇者』
- ■メーカー:バンダイナムコゲームス
- ■対応機種:PSP
- ■ジャンル:ACT
- ■発売日:2009年11月12日
- ■価格:5,229円(税込)
- ■『バトルスピリッツ 輝石の覇者』の購入はこちら