2009年10月14日(水)
コーエーが本日10月14日に開催したPS3/Xbox 360用ソフト『北斗無双』発表会。その中で行われた2つのトークショーの模様をお届けする。
先ほどの記事にも書いた通り、発表会中でケンシロウ役が小西克幸さん、ラオウ役が立木文彦さん、ユリア役が桑島法子さん、リン役が伊藤かな恵さんになることが発表された。ここの記事で紹介するのは、その4名に鯉沼久史プロデューサーを交えたトークの模様と、『北斗の拳』の生みの親である武論尊氏と原哲夫氏、イメージソングを担当する谷村奈南さん、小西さん、鯉沼氏の5名によるトークの模様だ。
▲イメージソングを担当する谷村さんは、同じメロディの曲でありながらユリアをイメージしたバージョン、マミヤをイメージしたバージョンの2種類の歌を披露してくれた。 |
主役を演じる小西さんは、学生のころに『北斗の拳』を読んでいていて、ケンシロウを演じることにプレッシャーとよろこびを感じていることを語った。収録では、いろいろな技の名前や「お前はもう死んでいる」というセリフが言えて楽しいという。また、ケンシロウといえば北斗百裂拳の掛け声である「あーたたたたたたたたたた、あたぁ!」は会場でも披露され、事前の練習具合では絶対できないと思っていたらしいが、本番に強いところを見せていた。
ケンシロウにとってもっとも因縁のある強敵(とも)と言って過言ではないだろうラオウを演じる立木さんも、「僕らの世代と少し若い世代も、本当にやっぱりど真ん中。まさに人生のバイブル」と役をもらった喜びを興奮気味に語る。役をもらった段階では信じられない気持ちが強く、「収録で第一声を発した時にようやく自分なりのラオウになった」と心境を明かした。桑島さんも自分の役にプレッシャーを感じていたそうだが、現場に来た皆が同じ気持ちだったので「(緊張するのは)1人じゃないんだ」と思えたらしい。
▲実際に、彼らが役を演じることになった経緯だが、これはプロデューサーの鯉沼氏の判断だけでは決まらず、普段はサンプルボイスを録ることのない小西さんや立木さんも、サンプルを原作者側に聞いてもらい判断してもらう必要があったという。 |
また、アフレコ現場には10名弱のキャストが集合して、掛け合いによる収録が行われたとのこと。鯉沼氏は「皆さんお忙しい方たちだったのでスケジュールを合わせるのが大変だった」と語るが、「自分のキャラも作りやすかった」、「お互いの熱を感じながら演じられた」などの声が上がり、キャストたちからはとても好評な収録であったようだ。ただし、版元のチェックと鯉沼氏自身のこだわりから、リテイクを多めに出してしまい、「(収録は)結果的に時間がかかった」と鯉沼氏は話している。
▲ユリアのセリフは多くないと話す桑島さんは、「要所要所に出てきて、ひと言ひと言が重い」と役の重要さと演じた時の心構えを語ってくれた。 | ▲伊藤さんも、ケンシロウとかかわっていくうちに内面の強さが引き出されていくリンを演じて、自分にとっても得るものが多かったと収録の感想を述べた。 |
このトークの最後には、キャストからファンへのメッセージも贈られたので、以下に掲載する。
桑島さん:本当にすごい迫力があって、かっこよくて、でき上がりを楽しみに待ちたいと思います。改めて、こういうステキな作品に出演できたことを本当に誇りに思いますし、ぜひ多くの人にプレイして楽しんでいただきたいと思います。
伊藤さん:すごい映像がキレイですし、衣装も細かいところまでこだわっているので、隅々まで見てプレイしていただきたいと思います。よろしくお願いします。
立木さん:『北斗の拳』は、この先もずっと続く永遠の名作です。でもそれが『北斗無双』というゲームになる。しっかりしたゲームだと思いますので、プレイヤーの皆さん1人1人に遊んでいただきたいキャラクターとビジュアルと声で、ぜひ皆さん遊んでいただきたいと思います。
小西さん:今日初めて、声が入っている画面を見るんですけれど、早く、もっと見たいですね。僕、ゲーム大好きなんですよ。なのできっと、『無双』シリーズで『北斗の拳』のこういうものが発売してほしいなと思っている人がたくさんいる……間違いなくいますので、そういう人たちに届けたいですね。ぜひよろしくお願いします。
→続いては、武論尊氏と原哲夫氏を交えたトークショーをレポート
(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証KOI-001
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.