2009年12月18日(金)
『New マリオ Wii』2週で約140万本販売 Wii本体も900万台突破
今週のランキング(集計期間:2009年12月7日~13日)は、Wii『New スーパーマリオブラザーズ Wii』(任天堂)が44.2万本を売り上げて、先週に続いて1位を獲得しました。
順位 | 前週 | 機種 | タイトル名 | メーカー | 発売日 | 推定 販売数 |
累計 販売数 |
1 | 1 | Wii | New スーパーマリオブラザーズ Wii | 任天堂 | 09/12/03 | 441,700 | 1,379,741 |
2 | - | Wii | テイルズ オブ グレイセス | バンダイナムコ ゲームス |
09/12/10 | 124,111 | 124,111 |
3 | - | PS3 | コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 |
スクウェア・ エニックス |
09/12/10 | 103,510 | 103,510 |
4 | 6 | DS | トモダチコレクション | 任天堂 | 09/06/18 | 85,150 | 1,894,673 |
5 | - | PSP | NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットアクセル3 |
バンダイナムコ ゲームス |
09/12/10 | 80,341 | 80,341 |
6 | 2 | PSP | ファンタシースターポータブル2 | セガ | 09/12/03 | 77,205 | 364,254 |
7 | 9 | Wii | Wii Fit Plus | 任天堂 | 09/10/01 | 65,429 | 1,111,983 |
8 | 7 | Wii | ポケパークWii ~ピカチュウの大冒険~ | ポケモン | 09/12/05 | 60,800 | 121,111 |
9 | 5 | DS | レイトン教授と魔神の笛 | レベルファイブ | 09/11/26 | 55,953 | 421,470 |
10 | 3 | PSP | 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS |
バンダイナムコ ゲームス |
09/12/03 | 55,892 | 291,025 |
※本データに関するお問い合わせはアスキー・メディアワークスまで。
『New スーパーマリオブラザーズ Wii』の累計販売数は138.0万本に達し、発売2週目でミリオンヒットを達成。発売時期の違いで一概に比較はできませんが、530万本超ヒットを記録しているDS版(2週目時点で122万本)を上回るペースで販売実績を伸ばしており、早ければ年内にも200万本の大台を突破しそうな勢いです。またWii本体もマリオ効果により、12月6日時点で900万台を突破しています。
続く2位には、人気RPG『テイルズ オブ』シリーズの最新作Wii『テイルズ オブ グレイセス』(バンダイナムコゲームス)が初登場。販売実績は12.4万本(店頭消化率65%前後)で、昨年6月に発売されたWii『テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-』の14.5万本(累計21.9万本)をやや下回る出足となりました。また3位には、全世界で1,400万本のセールスを記録した傑作FPS『コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア』の続編、『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』(スクウェア・エニックス)のPS3版が顔を並べました。こちらの販売実績は10.4万本(店頭消化率70%前後)と、前作の3.6万本(累計21.5万本/廉価版含む)を大きく上回る好調なスタートを切っています。
この他の新作では、人気アニメ『NARUTO-ナルト- 疾風伝』の世界を再現した『ナルティメットアクセル』シリーズ第3弾、PSP『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットアクセル3』(バンダイナムコゲームス)や、『ワールドサッカー ウイニングイレブン2010』(KONAMI)のPSP版が上位に初登場。旧作ではDS『トモダチコレクション』(任天堂)やPSP『ファンタシースターポータブル2』(セガ)、Wii『Wii Fit Plus』(任天堂)が上位に顔を並べました。『トモダチコレクション』については、11月16日週以降、5.3万本→5.8万本→6.5万本→8.5万本と週を追うごとに再び販売実績を伸ばしてきていて、年末年始にかけてまだまだ数字の上乗せが期待できそうです。(アスキー総合研究所)