2010年1月21日(木)
|
---|
――バンド活動をされているということですが、どのパートを担当しているんですか?
ハチさん:ベースとボーカルです。
――現在は削除されていますが、30曲ほどご自分で歌ったオリジナル曲をアップされていましたよね。
ハチさん:そんなにあったんでしたっけ?
――はい。なぜ削除されたんでしょうか?
ハチさん:自分が影響を受けたものの色がものすごく濃く出ていて、今聴くと納得がいかないことが多くてすごく恥ずかしくなってきて、いっそのこと全部消しちゃえって勢いで(笑)。
――そして初音ミクに歌ってもらう楽曲を作り始めたんですね。もともと女性ボーカルに歌って欲しくてミクを使ったということですが?
ハチさん:それもあるんですけど、一番のキッカケはPCが新しくなったことですね。それまではものっすごい低スペックの、インターネット見るのがやっとっていうPCを使っていたので何もできなかったんですが、新しいPCではすべてが快適で、これだったら何かできるだろうってことでDTMを始めて、やってみるかって思ってミクを購入したんです。
――初音ミクを使った感想はどうでした?
ハチさん:もともと自分の曲には女性ボーカルが合うとずっと思っていたので、まずその点が実現できてうれしいですね。
――ハチさんの曲は“歌ってみた”で活躍する女性の方々も数多く歌われていますが、作品を聴きにいったりされますか?
ハチさん:はい。聴いていますね。
――どなたか気になった人はいますか?
ハチさん:女性ではないんですが、『Mrs.Pumpkinの滑稽な夢』を赤飯さんが歌ったものが好きですね。すごくごちゃごちゃしているのに曲のジャマをしていないというか。
――人間のボーカルに向けて曲を書いてみたいとか、どなたかに歌ってほしいというのはあったりしますか?
ハチさん:歌って感情があるものだと思っているんですが、ボーカロイドには感情はないですよね。それが矛盾しているんですが、自分の世界観を表現する上ですごくハマッているように感じています。なので、今は特にそういう欲求はなく、ボーカロイドに夢中という感じですね(笑)。でも、歌ってもらえることはすごくうれしくて、聴きにいっちゃいますね。
――今までは初音ミクだけで楽曲を発表していますが、他のボーカロイドは気になったりしますか?
ハチさん:巡音ルカを使ってみたいですね。英語の発音がうまいっていう触れ込みなので、英語の発音で使ってみたいって思っているんですよね。
――使われる予定はあるんですか?
ハチさん:いや。お金がないので(笑)。
|
---|
――発表する曲する曲が人気で、いろいろなところからコラボやCD参加などのお話もきているかと思うんですが、メジャーCD初参加はどれになりますか?
ハチさん:EXIT TUNESさんからリリースされた『Supernova』に参加したのが最初ですね。
――最初お話がきた時、どんな気持ちでした?
ハチさん:オレでいいのかなぁって。状況が一人歩きしているというか、自分がついて行けてない感じでしたね。あまり実感がないというか……。曲作りは自分にとって遊びの延長線上なので、オレが参加してもいいのかなっていう思いがありましたね。遊びなので、アップロードする時にサムネイルを決める時とか、テンションが上がってずっとにやけちゃったりしています(笑)。
――その後、同じくEXIT TUNESさんから1月20日にリリースされる『Vocalolegend』に『結ンデ開イテ羅刹ト骸』が収録されることになりましたが、まだ実感がわかない感じですか?
ハチさん:多少は実感がわくようにはなりましたけど……まだまだですね(笑)。
――両CDともコンピレーションアルバムということで、多数のボカロPさんが参加されていますが、他の方の曲を聴いたりもしますか?
ハチさん:結構聴きますね。特に古川Pさんがすごく好きです。他の人にない部分がある感じがするので。
――こっそりライバル視してたりする人は?
ハチさん:ライバル視というわけではないんですが、ボーカロイド曲をアップしはじめた時期がほとんど同じの、wowaka(現実逃避P)さんがすごく気になっていますね。あの方も他の人と違う感じがしています。
――同期の方は気になりますか(笑)
ハチさん:気になりますね(笑)
――最後に、ファンにひと言お願いします。
ハチさん:いつも聴いていただいてありがとうございます。これからも曲を出していきますので、応援していただければと思います。
なお、1月20日にEXIT TUNESから発売される、『結ンデ開イテ羅刹ト骸』が収録されたコンピレーションCD『EXIT TUNES PRESENTS Vocalolegend(ヴォカロレジェンド) feat. 初音ミク』に、ハチさんがサインしたものを、抽選で3名にプレゼントする。欲しい人は、下記応募フォームから応募してほしい(※プレゼントは終了しました)。
|
---|
▲こちらが賞品のハチさんサイン入り『Vocalolegend』。 |
(C) Crypton Future Media, Inc. ALL RIGHTS RESERVED
データ